みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒沢女子大学   >>  人間総合学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

駒沢女子大学
出典:Nikm
駒沢女子大学
(こまざわじょしだいがく)

私立東京都/稲城駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(180)

  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    基礎部分がしっかり学べます

    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間総合学群住空間デザイン学類の評価
    • 総合評価
      普通
      先生のサポートが濃いため逆に迷惑と感じる時がある。建築やデザインの両方を学インテリアコーディネーターや建築士など資格に向けた対策も無料講義で多くあるため取得するための環境は整っている
    • 講義・授業
      普通
      必修科目での基礎授業が多く1年次、2年次はかなり退屈した。3年生以降は専門科目がしぼられ他学科の講義も多くとったが学科が少ないので興味がある講義をさがすのが大変だった先生や講師の方は有名企業の方が多く、貴重な時間を経験できたと思う。幅広い専門知識が学べるため、この大学だったからこそ、本当にやりたい職業を見つけられたと思う
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上。歩きでも行けるが基本はバス。周りに何もなく講義の空き時間にランチやお茶をしたくても学内の利用を以外は考えられない。
    • 施設・設備
      良い
      女子大のためピンク多く使っており、何度もドラマに使われる程きれい。教室がまとまっていないため移動が大変と感じる事が多くあった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大のため出会いはないが、部活やサークルでの交流はあったのだと思う。個性的なひとが多く視野が広がった
    • 部活・サークル
      普通
      サークル、部活ともに在籍していなかったのでわからないが、部活に所属していた友人は学祭や大会など忙しそうだった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      建築とインテリアについての基礎から専門知識まで
    • 所属研究室・ゼミ名
      茂木ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      基本的には自分でやりたい事を見つけ、事例研究をもとに設計を行っていく
    • 志望動機
      女の子が多い環境で建築を学びたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問対策を何度か解いたが、何もしなくていいほど簡単
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83577

駒沢女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒沢女子大学   >>  人間総合学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨

駒沢女子大学の学部

人間総合学群
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.75 (129件)
人間健康学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.65 (42件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.22 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。