みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒沢女子大学   >>  人間総合学群   >>  心理学類   >>  口コミ

駒沢女子大学
出典:Nikm
駒沢女子大学
(こまざわじょしだいがく)

私立東京都/稲城駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(180)

人間総合学群 心理学類 口コミ

★★★★☆ 3.62
(35) 私立大学 2768 / 3574学科中
学部絞込
3521-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先生もしっかりと授業してくれる方が多く、心理学の知識も身に着けることが出来る。しかし中には、授業を適当にする先生もいるため、4点。自分で勉強する気があるなら総合的には悪くないだろう。
    • 講義・授業
      普通
      AQ3でも表記した通り、良い先生もいれば、単位をみんなに取得させるためだけの授業をする先生もいるからである。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはあまりよくなく、話し合いだけの授業であり、心理学の知識を身に着けるものではない授業であるため。
    • 就職・進学
      良い
      実際には就職活動を行わなかったが、話を聞く限りとてもサポートが充実していて、実際に就職活動をして受からなかった友人が周りにはいなかったから。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはとても悪く、なぜここに大学を作ったのか疑問に思う。バスでしか行くことが出来ず、歩きの生徒もいるが坂がものすごく大変。
    • 施設・設備
      悪い
      施設には満足も不満もなく、一般的な大学の設備なのかな、と感じるが他大学よりも狭い印象をうける。学食も一般の人たちはおそらく入れず楽しみがない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大学のため、恋愛は特に学内ではない。友人については、グループで固まることが多く、交流が盛んなようには思えない。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには所属していないため。しかし歓迎会にお邪魔したところ、サークル内の人は一生懸命サークル活動をしている印象をうけた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、心理学に対する入門編。基本的な知識をみにつけたりする。2年次も同様。ここまではあまり深い勉強はしなかった。3年次からは比較的心理学に関するカウンセリングだったりの授業を行い、4年次も同様。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409775
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をしたいと意欲のある人にとってかなり良い環境だと思います。資格をとる事や授業に関しても教授方の真剣さ、真面目さが伺えてると思います。
    • 講義・授業
      良い
      どの教授もわかりやすく説明して下さって対面授業ではとても楽しく受けさせて頂いていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3年生から始まります、ゼミを決める時に、その間の1、2年生の時の成績順(GTP)によって決まるので人気のゼミを取りたいのであればちゃんと成績をとる様にした方が良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職活動を初めてないのであまりわかりませんが、就職に関した資格や講座等が頻繁に開かれているのでサポートに関しては良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      比較的バスの本数が多いのでアクセスには問題無いかと思います。ただ駅からは遠いのでバスの定期を買うのは必須となるかと思います。また山の上に位置するので生活音や走行音は気になりません、集中出来る環境だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業を受けていて目立った不満はないので充実していると思います。ただ少人数の教室内の壁に少し落書きがあるのが気になります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大学なので恋愛はあまりありませんが友人関係は比較的良いと思います。授業内で知らない人と意見交換をしなければならない場面がありますが、どの人もかなり話しやすいです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルには所属していないので雰囲気や活動状況は分かりません、学校のイベント事も学園祭や昼頃にある集会ぐらいだったと思うので充実しているとまでは行かないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目が多く専門的な事やパソコン等のグラフや集計、英語等の一般科目も学びます。また仏教系の大学なので1年次は大学創立の話や仏教についての話を必修科目として受けなければなりませんでした。2年次からは専門的な教科を多く取得出来るので興味のある教科や将来に必要な強化を取るべきだと思います。3年次からはゼミがあります。4年次はゼミと卒業する時の2つの論文を書かなければいけない人が居ると聞きました。
    • 志望動機
      当時のニュースを見て人の心理に対して興味を持ったので本格的に知りたいと思い入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785334
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な勉強がきちんとできて、サポートしてくれる環境があると思う。先生の話やすさも質問しやすくなるのでありがたい。
    • 講義・授業
      良い
      レジュメがきちんと分かりやすく整理されていて学びやすい環境がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部屋の確保もしやすく、集まりやすい。先生との距離も近く話しがしやすい。
    • 就職・進学
      良い
      サポートしてくれる人が先生の他にキャリアセンターの人も沢山いて相談しやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      周りに何もない山の中だけどバスがあまり時間を開けずに来るから助かる。
    • 施設・設備
      良い
      教室数が多くて移動は大変だが、綺麗な設備があるので、嬉しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので自分から行動しないと恋愛においては発展が難しい環境。
    • 学生生活
      良い
      やりたいと思う人が、その活動をやりやすいと思う。文化祭は規模が小さいと感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学において自分の学びたい分野の学習を4年間を通して学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      児童福祉の職場
    • 志望動機
      実家から近くて通いやすいと思ったから。高校の先生からの評価も悪くなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568741
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を基礎から学べ幅広く学ぶことができ、ふつうに心理学を学ぶだけでも臨床心理士を目指している人でも学習しやすい環境です。大学ではほとんどが自己管理なので責任感などが身に付きます。
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生がいるので授業がより具体的でわかりやすいです。授業の選択も種類も多いので自分に合った授業を選ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年次から基礎ゼミがあり、友達も作ることができます。卒業に向けて卒論や授業のレポートの書き方を基礎ゼミで本番に向けて練習を重ねていきます。少人数クラスで先生がしっかりサポートしてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績もあり、大学院へ進学する生徒もいます。進路のことは先生はもちろん進路サポートセンターで相談に乗ってもらえます。大学院へ進学する人たちのために大学院生が親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      教室移動もしやすく自然に囲まれているので過ごしやすいです。学食も二つあり広いのでゆっくりとごはんが食べやすいです。最寄りの新百合ヶ丘はたくさん買い物ができる場所があるので便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新しくできた80周年館はとてもきれいです。その他の館もとてもきれいで過ごしやすいです。自然に囲まれているので空気もきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人においては話が合う子、趣味が一緒の子がたくさんいます。女の子ではできない話も気軽にできます。恋愛面ではバイトやサークルなどに入っていないと厳しいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学のことについて幅広く、時には重点的に勉強できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      基礎ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      授業のレポートのための指導や卒論に向けての練習を重ねていきます、
    • 志望動機
      心理学を学びたいと思い、女子大は就職にも有利だから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      城南予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      基礎をしっかり固めていった。いろいろな教材には手を出さずに一つの問題集を徹底的に説いた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:111891
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学に興味があり、将来なりたい職業で大切な人間関係をきずくために役立つと思っているのでそんな人には是非おすすめです
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業はとてもおもしろく質問をしにいったときは親身になってくれます
    • 就職・進学
      良い
      質問をしにいったときは親身になってくれるため分からなかったところを改善することができ良いです
    • アクセス・立地
      良い
      まあまあ良いと思います。空気がきれいで良いと思います。自転車で来る人もたまにいます
    • 施設・設備
      普通
      私立なので、校舎等の設備はきれいで、充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので恋愛関係は充実していません。ですが女子ならではの良い雰囲気が作り出されていると思います
    • 学生生活
      良い
      充実していると思います。大学のオープンキャンパスも充実しているのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時では心理学の基本的はことを学び二、三年時ではさらなる発展を目指します
    • 志望動機
      心理学に興味があり、将来なりたい職業で大切な良い人間関係をきずくために良いと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:760437
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      心理学を学びたいと思っている学生にはいい大学だと思います。犯罪心理学や発達心理学、社会心理学など、幅広い心理学を学ぶことができます。3年からコースが分かれますが、選択したコースと違うコースの講義も取ることができます。
      仏教の講義もありますが、坐禅など、普段できないようなことを経験でき、自分と向き合う良いきっかけになりました。
      教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。ゼミでは自分の興味のあるテーマに関する調査ができ、卒業論文制作やゼミ論文制作ができます。どの先生も面倒味がよく良い先生です。ゼミによっては合宿や懇親会があるゼミもあり、自分の学びたい分野を深く学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      進路相談センターでは、進路に関して面談ができるようになっています。予約制なのでしっかりと指導してもらえます。
      毎週決まった曜日に進路に関するセミナーがあり、履歴書の書き方や面接のコツなど、様々なことを学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、バスで通う学生が多いです。
      最寄り駅の一つである稲城駅は、特急が止まらないので不便に感じることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:319024
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      非常にすごしやすい環境です就職率もよく幅広くいろんな知識や経験を身に着けることができます。卒業するまでに知性が豊かな立派な女性になることを目指して四年間勉強をしていきます
    • 講義・授業
      良い
      専門の先生が多く集まっていて授業もわかりやすくいろいろな知識を身に着けることができます。実際その現場で働いていた人などが先生として抗議してくれるので授業が楽しくより明確で将来に役立ちます
    • アクセス・立地
      普通
      学校周辺は緑がたくさんあります。駅からバスで20分程度です最寄駅にはたくさんのお店があるので寄り道するのにはいいところです
    • 施設・設備
      良い
      トイレも校舎も非常にきれいですごしやすいです!学食も広くてきれいなのでランチをとるのに最適です空気も澄んでいてとても気持ちいいです
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子しかいないからめんどくさそう、大変そうと思われがちですが気が合う子がたくさんいて話やすくとても過ごしやすいです。恋愛面では他の大学の人やバイト先の人とお付き合いをしている方がほとんどです
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルも種類が多く充実してます。部活はラクロスが有名で女子のラクロスはとってもかっこいいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理について基礎から応用までしっかり学びます
    • 所属研究室・ゼミ名
      基礎ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      レポートの書き方やコツなどを少人数制でしっかり学びます。
    • 志望動機
      就職率が非常によかったため、心理の先生がそろっていたため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を過去3年分かをといて傾向を知りそこで出来なかった分野を重点的に勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83563
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい学科だと思う。
      すごい派手な人も少なく、真面目に頑張っている人も多い。
      単位も取りやすいため、とてもじゅうじつしている。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に寄り添ってくれる
      先生との距離が近いように感じる
      英語など、少人数なので、質問しやすい
    • 就職・進学
      良い
      心理学なので、大学院を考えているのですが、同じ先生のもとで授業を受けられるのでいいと思う
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスなので、少しアクセスは不便。
      空きコマも近くのカフェに行こなどができない
    • 施設・設備
      普通
      施設によって変わる。
      新しい施設は、トイレなどもきれい。
      しかし、清掃の方が、常に綺麗にしてくださっている。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数がすごい多いわけではないので、友達はできやすいと思う。
      私自身、田舎から上京して誰も知らなかったが、すぐに友達はできた。
    • 学生生活
      普通
      入っていないので分からないが、充実している方だと思う。
      入るものによる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まだ、一年次なので、多くのことは勉強していませんが、発達心理などを勉強しています。
    • 志望動機
      学びたいと考えていた、専門的な教授がいたため、この学校で学びたいと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965815
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2019年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な学生が多いので、大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。施設は心理学の実習施設があり充実していますし、教授も著名方が多くいらっしゃいます。ゼミは、自分の学びたい分野に特化して研究を進めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による講義が数多く設けられています。社会に出てからも役に立つような一般教養の講義も設けられています。
    • 就職・進学
      普通
      学んだことを活かせる企業に就職する人は少ないように感じます。就職サポートセンターがあるため、そこでは書類添削や模擬面接を受けることができます。求人情報はたくさんあるので自分で探す際に助かりました。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は京王相模原線の稲城線です。他にも小田急線の新百合ヶ丘駅やJR南武線の稲城長沼駅などからバスで通学している学生もいます。キャンパスの周りには飲食店はないため、学生のほとんどが学内の食堂やコンビニを利用しています。小田急線沿線に学生寮もあるため、地方からの学生も不自由なく生活できると思います。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もあり、綺麗だと感じます。講義で使う施設には満足していました。食堂やコンビニが少ないので、混雑で不便に感じていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミや同じ学科で友人を作る人が多いと思います。サークルに所属すれば、そこでも友人ができると思います。恋愛については、女子大なので学内ではできないですが、アルバイト先で出会った人が多い印象です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体で約20個ほどあり、種類も多いので自分に合ったサークルを見つけらるかと思います。ただ、あまりサークルに所属する学生が少ないので、休部状態のサークルもあるので注意してください。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな一般教養の科目を学び、自分が勉強したい学科を選択します。3年次からはゼミがスタートし本格的に興味のある分野を掘り下げていきます。4年次には学生全員が自分がゼミで研究した分野でゼミ論文(卒業論文)を書きます。
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      社会福祉法人の障がい者施設
    • 志望動機
      高校時代から発達障がい児と家族への支援の分野に興味があり、より知識を深めたいと思いコミュニティ心理学について学べるこの大学に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938239
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間総合学群心理学類の評価
    • 総合評価
      良い
      真面目な人がいたり、いなかったりで、自分自身と向き合えばいいところではある。勉強したい人にはお勧め。
    • 講義・授業
      良い
      対面の講義でも、遠隔型の講義でも、良い講義は良い講義だが、不満がある講義は不満がある。
    • 就職・進学
      普通
      まだ、学科の就職・進学実績について、関わったことがないのでわからない。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺には何もなく、山の上に立っている。空きコマの時間にどこかへいくことは難しい。
    • 施設・設備
      良い
      まだ、実習室などに行ったことがないため、評価はできないが、口コミで良いと聞いた。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大ということで、恋愛関係は充実していないが、友人関係は充実している。
    • 学生生活
      普通
      学内のサークルには入っていないためわからない。オンラインでの学園祭はあまりだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学入門ではいろいろな心理学の用語を学んだりします。実践などはしないが、勉強になります。
    • 志望動機
      臨床心理士に興味があり、知識を深めるために心理学類を学んで、大学院まであるこの学校にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:778845
3521-30件を表示
学部絞込

駒沢女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 042-350-7111
学部 人間総合学群人間健康学部看護学部

駒沢女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

駒沢女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、駒沢女子大学の口コミを表示しています。
駒沢女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  駒沢女子大学   >>  人間総合学群   >>  心理学類   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

和洋女子大学

和洋女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.04 (212件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川
清泉女子大学

清泉女子大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.17 (192件)
東京都品川区/JR山手線 五反田
大正大学

大正大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.80 (330件)
東京都豊島区/都営三田線 西巣鴨

駒沢女子大学の学部

人間総合学群
偏差値:BF - 42.5
★★★★☆ 3.75 (129件)
人間健康学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.65 (42件)
看護学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 4.22 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。