みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    資格取得講座が充実していると思います

    2014年06月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      経済学部経済学科に関して申し上げますと、数学の知識はある程度身につけていた方がいいと思います。数学ができる方は問題なく単位を取っていけるはずです。数学ができなくても入学してから勉強していけば大丈夫です。単位を取っていけるのかという不安を抱えている人もいると思いますが、その点に関しては一般入試で入学される方は問題ありません。
    • 講義・授業
      普通
      自分の所属する学部・学科以外の講義を受けることもできます。また学部ごとに専門資格指導といった科目があってプロの専門家がその資格について教えてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷にありますので、何か不足するようなことはないと思います。本屋も映画館もスポーツができる場所もあります。駅からも比較的近い所に位置していますので。
    • 施設・設備
      普通
      今、新しい施設を建設中です。学内にレストランとカフェがあります。図書館には少し物足りなさも感じます。学内に神社があってせせらぎがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛関係は知りません。他とたいして変わらないでしょう。友人に関しては色んな人に積極的に話しかけていくといいと思います。私の周りでは税理士を目指している人や宅建の勉強している友人、司法試験に向けて勉強している先輩がいました。
    • 部活・サークル
      普通
      部活は野球が強いみたいです。自分に合ったサークル・部活を見つけるといいと思います。私は所属していませんので、詳細は語れません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について基礎から教えてくれます。英語は必須で二年次まで勉強します。外国文化についても任意で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      経済について学びたかったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      予備校に通っていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23517

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。