みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学

    日本を学ぶ教育の実践

    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    文学部中国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本史好き、中国文学好きにはたまらない学科となっています。施設も充実しており、とても満足した学生生活を送れています。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、面白い先生方がたくさんいます。特に、日本史専攻ではかなり深いところまで学べるので最高です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      國學院大学ならではの日本史の研究をすることが出来ます。日本史好きの私からしたらたまらない時間です。
    • 就職・進学
      良い
      担当の先生が一人一人の進路について面談の機会を設けてくれます。就職実績もとても良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパス内には木々が生い茂っており、神社もあります。都会の雰囲気とは一変して、とても落ち着きのある校舎となっています。
    • 施設・設備
      良い
      國學院大学には國學院博物館という施設があり、日本史におけるキーストーンともなるような数々の遺物を見ることが出来ます。日本史好きにはたまらないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科が少人数なので、直ぐに友人を作ることが出来ます。趣味嗜好が似通った人が多いので、様々な友好関係を築くことが出来ます。
    • 学生生活
      良い
      有名どころからマニアックなところまで、様々なサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年の終わりまでに、中国語検定をとる事が必須となっています。その試験に向けて、日々中国文学への理解を深めていっています。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中国のアニメにとても興味があり、中国文学について学びたいと思っていたため、この学部を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:895739

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。