みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(174) 私立大学 1124 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
17471-80件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会保障、情報、環境など幅広く現代人としての問題を学べる。
      入学後に自分に合うものを選べるが、他の学部、学科よりも逆に専門性が薄いとも言える。
    • 講義・授業
      良い
      必修である学科での授業以外にも様々な教養の授業を受けられる余裕がある。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠い。これから渋谷の開発によって渋谷駅 JR新南口も閉鎖される予定で尚更不便になる。
      しかし渋谷でも周りは広尾の住宅街。静かで落ち着いていられる。
      学生生活を送る上で、渋谷という立地は楽しくすごせるだろう。
    • 施設・設備
      普通
      コンパクトで移動が楽。
      一般的に思い描く大学ライフのような校舎ではないが、都会的な建物は遠くからでもわかりやすい。
    • 友人・恋愛
      普通
      ゼミやサークルに入ることで楽しく過ごせるのではないだろうか。
      どの大学でも言えるが、積極的に色々な人と関わることが大事だとおもう。
      もちろん恋愛も人それぞれです。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭は残念だが盛り上がらない。講演も自治会の色が出すぎていて一般的な学生が楽しめるようなものではないのが現実。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317040
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科には入る当初、正直受かったから何となく入り、あまり興味がなかったのですが、ITから英語などと様々なことを幅広く学べます。また校舎は渋谷にあり、利便性がよく綺麗な校舎で、単位も比較的取りやすいので、留学や就職活動に悪く響く事なく、大学生活を十分満喫できます。実際、大手企業から内定を頂けましたし、大学のランクはそこまで気にする必要はないと思いました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によりますが、専門的な難しい勉強も沢山しますが、単位も比較的取りやすく、留年などには響きません。
    • 就職・進学
      良い
      ES添削、OB訪問等の就活対策をしっかり行って下さいました。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷の立地は最高です。すぐに遊びに行けますし、美味しいご飯を食べて帰ることも度々してました。
    • 施設・設備
      良い
      施設がとても綺麗です。勉強がしやすい環境でした。また、学食は日本で1番美味しいと評判です。
    • 友人・恋愛
      良い
      どこの大学へ行っても人間関係の煩わしさは変わらないと思います。運です。
    • 学生生活
      良い
      入ろうと思えばいくらでも、入れます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      一流大手企業(金融機関)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316363
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      皆仲がよくフレンドリーで経済についてじっくり学ぶことができるので、文武両道に励むことができていいです。
    • 講義・授業
      普通
      講義の面では、そこまで興味をひく講義や先生はいなかったので、少し物足りなさを感じました。でも真面目に取り組むことは出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私はゼミに入っていないので詳しく説明することはできませんが、ゼミに入りたくても人気なものは抽選で、抽選におちて入れないこともあります。
    • 就職・進学
      良い
      この大学を卒業するからといってずば抜けて、なにかプラスになることもマイナスになることもあると感じなかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      なんと言っても渋谷なので、遊びもバイトも両立出来ていいです。綺麗ですし勉強にもしっかり励むことができます。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンもそれぞれの建物にきちんとあるし、使いたいときに混んでなければ使うことができるし、図書館もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は、いろいろな人と関わろうと思っていたので、充実することができました。自分から動くことが大事です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済について必修科目と自分で興味のあるものを選択して学ぶことができます。
    • 就職先・進学先
      大手生保、一般職、営業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:273905
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たくさん勉強はしたくない、適度に遊びたい、部活やサークル活動もそこそこにしたいという学生にはおすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      学部以外の授業も盛んで、経済学部でしたが、体育学系の授業でも多く単位をとりました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      スポーツと経済学を合わせた研究室があり、授業にはない科目で、そこで好きなことを学べました。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も90%くらいあり、比較的高いですが、OB、OG活動が積極的ではありません。
    • アクセス・立地
      普通
      たまプラーザキャンパスは立地が悪いが、渋谷キャンパスはとても好立地。
    • 施設・設備
      良い
      たまプラーザキャンパスは建物が古いが、渋谷キャンパスは立て替えが進み、非常にきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパスがふたつにわかれている点で、他学部の生徒とは仲良くなりにくいが、サークルが盛んでカバーできる。
    • 学生生活
      良い
      体育系のサークルや部活が盛んで、非常に良い。自由度の高い部活もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済ネットワーキング学科は、パソコンやネットについてがメイン。
    • 就職先・進学先
      アパレルECサイトを運営する会社の営業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      たまたま説明会の案内がきて、行ったら行きたくなったので、この会社を第一志望にした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288228
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の意欲次第で資格取得や最新のイベントが充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授も熱心な方が多く、今後も役立つ授業が多いと感じております。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1つの分野に特化してやりたい気持ちがあるならとても入って損はないと思う。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業も説明をしに大学まで来てくれて、両親も聞きに行くことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスが渋谷にあるため、どの線でも通うことが可能で、授業の空き時間にはお店で一息つくことができます。
    • 施設・設備
      良い
      渋谷という立地のこともあり、最新のものを積極的に取り入れてくれています。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学してからの一年は、クラスでの授業があり、友達が出来やすい環境が整っています。
    • 学生生活
      良い
      忙しい感じではなく、ゆっくりと自分のペースでやりたいことができる環境であると感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時には専門的な必須科目があまりなく、二年以降からたくさん選択できるようになります。
    • 就職先・進学先
      鉄道業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      物心ついた時からなりたかった職業であり、両親もそこでの就職を望んでいたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287940
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属している経済学科は、ユーモアあふれる教授が多く、授業がとても楽しいです。また、将来役立つ知識をえることができます。
    • 講義・授業
      良い
      わからないところがあれば、授業後、教授に質問することができ、場合によっては、研究室まで行き話を聞いてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは、教授によって活発なゼミもあれば、そうでないゼミもあります。様々な種類のゼミがあるので自分に合ったゼミを選ぶことが大切です。
    • 就職・進学
      普通
      就職支援センターで話を聞いてくれます。かなり親密に話を聞いてくださるので個人的にはとても助かっています。
    • アクセス・立地
      良い
      場所が渋谷ということもあり、学校後など遊ぶ施設が充実しているため、とても楽しいです。話題の店などにすぐ行けます。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは小さいですが、トイレなどはとても綺麗で使いやすいです。ただ、少し食堂が狭いですが、周辺に飲食店がたくさんあるため、問題ありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルにはいれば、男女関係や、友人関係は、充実していると思います。ただ、そこは自分次第だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科の垣根を越えて勉強することができるのがこの大學の1番の魅力だと思います。
    • 就職先・進学先
      スポーツ業界をめざしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230623
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科にいても、
      経営学科の勉強もできるし、経営のゼミにも入れます。
      そこが國學院ならではだと思います。

      経済ネットワーキング学科についても同様です。
    • 講義・授業
      普通
      経済に関しては充実してるように思えますが、
      経営学科からすると、
      経営に関する授業は少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのテーマは様々です。
      とても充実してて、厳しいゼミもあれば
      楽なゼミもあります。

      ゼミの選考に落ちて、ゼミに入れない子はたくさんいます。
      自分次第だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      講座がたくさんあるように思います。
      ゼミの先輩は大手企業に行きました。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷ですので、立地は最高です。
      そのため、いろいろな方面から通っている人がいます。

      渋谷でもハチ公とは違う方面なので、
      外人や観光客はいなくて
      サラリーマンしかいません。渋谷の中では落ち着いてるほうだと思います。

      渋谷駅から学校まで20分程度は歩きます。
    • 施設・設備
      良い
      たまプラーザのほうは建物がきれいとは言えませんが、
      渋谷キャンパスはきれいです!
      ほどよい広さなので移動しやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれです。
      サークルやなにかの団体に入っていればたくさん友達できると思います。

      また、経済学部では1年次にクラスがあるので
      クラス内でも友達できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次に必須科目があったりします。
      2年の後期からゼミがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:214537
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が将来どういう仕事に就きたいのかにもよるが自分の専攻したいものを思い通り選択することができるし、時間が組みやすい。
    • 講義・授業
      普通
      いろいろさまざまな先生方や教授がいらっしゃいますがスライドやレジュメなどを配布したりしているのでわかりやすい。
      この大学でしかない講義もあるのでいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生あたりからどのゼミに入るか選択できるがそのゼミに入る条件や人数などもあるので募集要項をよく読んだ方がよい。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績もあるが、就職率もキーポイント。
      学生の身になって話してくれるのでよい。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅はJR山手線・埼京線・湘南新宿ライン・東急東横線・東急田園都市線・東京メトロ銀座線、半蔵門線、副都心線・京王井の頭線の渋谷駅。
      恵比寿駅、表参道駅からもアクセス可。
      渋谷駅の埼京線、湘南新宿ライン…徒歩10分
      その他の線からは徒歩13分程
      都営バス…日赤医療センター行「国学院大学前」下車
      所要時間10分 運賃180円 IC175円
    • 施設・設備
      良い
      私が入学した時はキャンパスは工事していましたが工事終了後はとてもきれいな大きなキャンパスになり驚きました。
      学食も完備しておりきれいな学食です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私はサークルとかに入ってなかったのですが新入生歓迎会の時にサークルは当時あまりありませんでした…
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初、大学の講義はどういうものか、どういう風に講義を受けるのかなど基礎科目が入っておりそこで先生方が説明してくれるので心配しなくて大丈夫。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:214267
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学がいいか悪いかは自分自身の考え方次第だと思います。 偏差値は高くない学部ですし、入試を経験せずに入学された方も多いです。 受験勉強を頑張って入った人や、特に不本意入学をした人にとっては他の生徒の浮ついた身なりや言動などの負の側面に目が向いてしまうこともあると思います。 ですが、志の高い人や真面目に大学で勉強をしようと頑張っている人もたくさんいます。 渋谷キャンパス自体も何年か前に建て替えられたのでとてもきれいです。 それだけでなく資格取得のための学内講座のほか予備校の受講料割引制度などキャリアサポートも充実しています。 どこの大学もそうだとは思いますが、生徒の質はピンからキリまで様々です。真面目に頑張っている友達を見つけ切磋琢磨し、大学をうまく活用すれば自分を成長させてくれる素晴らしい大学だと思います。 教授もわかりやすいようにと一生懸命講義をし、質問に行くと嬉しそうに答えてくださいます。 また学内の給費型奨学金がたくさんあり、勉強をおろそかにしなければ経済的サポートも受けられます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の学科の講義はもちろん、違う学科の講義も選択でき、さらに神道の大学ゆえに雅楽や茶道、礼法などほかの大学にはないような講義まで受けることができます。限られた単位の中で絞らなくてはいけないので迷う時もありますが、様々な知識や体験を得たい人にとっては理想的だと思います。 ただ、必修の授業など多くの経済学部性が集まる講義は、浮ついた人たちの話し声など不真面目な授業態度が目立つため、真面目に受けたい人はできるだけ前の席に座り周りを気にしないだけの精神力が必要です...
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは厳しいところとそうでないところの差が激しいです。 勉強を頑張りたいのか、それとも勉強より飲み会を楽しみたいのか... 自分はどちらなのかをよく考え、ゼミ説明会で先輩方から雰囲気を教えていただきましょう。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業や、地方/国家公務員へ毎年学生を輩出しています。 人事の方が直接来られ、よそよりも先にアピールできる機会もあるようです。 ですが文系学部しかない小さな大学なのでコネは多くないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷駅から速い人で徒歩10分、普通の人で15分ほどかかります。 テレビによく映るがやがやしている場所とは逆方向の閑静な住宅街にあるので、キャンパス周りはとても静かです。 渋谷駅の他に表参道駅からでも所要時間がほとんど変わらず行くことができますし、少し時間はかかりますが恵比寿駅からもアクセス可能です。
    • 施設・設備
      良い
      建物はすべてきれいです。特にトイレは本当に美しい… 敷地内には神社もあり、祭典が行われます。 すべての棟がつながっているので雨の日も濡れずに移動することができます。 学食もおいしく、特に1Fのうどんと2Fのビーフシチューは都内のおいしい学食として雑誌や様残なサイトで取り上げられています。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学科なので男子の方が多いですが、男女関係なく仲が良いように思われます。 私は家が遠いのでサークルに入っていませんが、サークルに入っていなくても気の合う友達に出会うことができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は学部の必修科目と一般教養の中から卒業までに取らなくてはいけない科目を中心に履修しました。 2年次の夏以降からは経済学部だけゼミが始まるので、新学期が始まったらゼミの見学、説明会や試験を受けなければならず忙しくなります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      地方自治にかかわってみたいと考えていたから。
    • 志望動機
      高校で政治経済に興味を持ち、また将来公務員になろうかと思ったのでこの学科を選びました。 ほかの大学が第一志望だったので、この大学には登校初日まで来たことがありませんでした(^^;)
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      国立の2次で数学が必要なので、主に数学の記述対策をメインにしていました。 この大学の対策は2週間ほど前に赤本を2、3年分解きました。 選択は数学にしましたが、個々の数学は基本のデータさえ出せれば芋づる式で答えが見つかるので、基本を押さえれば大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183269
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      MARCHの滑り止めとして合格した方が多く入学しています。 本命として受験する方はあまりいないため、大学にこだわりを持っている人は少ないです。 校舎や施設は新しく設備も整っています。 地理的にも都心の一等地にあるためアクセスも良く、下宿先も容易に探せる立地です。
    • 講義・授業
      良い
      生徒は自分の在籍カードを機械に通して授業の出席を取るのですが、カードだけ通してサボってしまう不真面目な方も多くいました。 授業中私語が多い方も少なくないので、集中して真面目に授業を受けたいのであれば前の方の席を狙った方がいいでしょう。 授業内容は教授によってまちまちなので、お試し期間に色々な授業を受けてみるといいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実践的な投資について学べるが授業内容が厳しいゼミもあれば、歴史的な観点から経済を学ぶ学術的なゼミまで揃っています。 希望するゼミにそのまま入れるわけではなく、テストや面接を経て何倍もの倍率を乗り越えなければなりません。 ゼミに入った後は自分で積極的に学んでいく姿勢が大切です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートはありますが、あくまでも基本的な履歴書の書き方や面接の指導、エントリーシートの添削などです。形式的なものなので特に実績があるわけではありません。自力で突破していきましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷、六本木、恵比寿、青山に近く、高級住宅地にあるため静かで勉強に励みやすいです。 ただ駅からはどの駅からも最低15分程歩きます。バスも通ってはいますが交通事情により徒歩と変わらない時間がかかるため、多くの人は歩いて通っています。
    • 施設・設備
      良い
      全国の神社からの寄付金が多く集まるため、資金は潤沢です。施設もどんどん最新のものとなり、建て替えも進んでいます。特に渋谷校舎は建設業者からも好評なデザインで、ドラマのロケ地になったりもします。
    • 友人・恋愛
      普通
      滑り止め組が多いので、遊んでしまう学生が多いです。真面目な友人を作りたいのであれば少数派になるので、学部関係なく同じ授業を取っている方で探しましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年は教養科目を勉強し、3.4年で専門的な科目を学びます。 すぐに専門的なものを学べるわけではないので最初は歯がゆい思いをします。 私はゼミでベンチャー企業の起業や投資について専門的に学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      秦ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      各学年10人あまりの生徒が選ばれてベンチャーについて歴史的観点から現代の実例まで学んでいきます。 神奈川チャレンジプログラムなどにも参加し、ゼミ内でいくつかのグループに分かれて課題解決に向けたプレゼン大会も行ったりしました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      学習塾 経理
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職氷河期だったので、内定をもらったのが2社でした。その中で雇用条件や労働条件がよく、ワークライフバランスが取れるものを選びました。
    • 志望動機
      公民の授業、とりわけ経済関係の知識をもっと深めたい、また就職や今後の生活で役立つ知識や経験を積みたいと思い経営学科を志望しました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      市進学院
    • どのような入試対策をしていたか
      塾での勉強や色んな大学の赤本で過去問を解くという方法を取りました。苦手科目ばかり勉強するとやる気がなえてしまうので、数時間ごとに得意科目を取り入れて長時間勉強する癖を付けました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183518
17471-80件を表示
学部絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東4-10-28

     JR山手線「恵比寿」駅から徒歩17分

     東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩15分

     相鉄・JR直通線「恵比寿」駅から徒歩分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。