みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 3.75
(174) 私立大学 1124 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
17411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学いがいで学ぶときにサポートしてくれる。ただしうるさいひとが多い。経済学部の他の学科よりはちゃんとした授業がおおい
    • 講義・授業
      普通
      授業による。本当にくだらない授業が必修になっていたり、すごくやくだつ授業があったり
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      そもそもゼミが少ないうえに入るチャンスも少ない。まともにやってるところはさらにすくない
    • 就職・進学
      良い
      就職の相談やしかくサポートはしっかりしてる。特に教職はつよいとおもう
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りがターミナル駅なのはいい。駅から遠くさかの上なのが難点
    • 施設・設備
      良い
      図書館の自習室がキレイでいい。学食も広いし安くておいしいと思う
    • 友人・恋愛
      普通
      友達は作りやすいと思う。クラスの授業があるから。 あとはひとしだい
    • 学生生活
      普通
      やるひとは盛り上がるだろうけど一切参加しない人もいる。結構いる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計かマーケティングにわかれる。企業について学んでいくことはいっしょ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計学に興味があったから。将来のことを考えて経営学科がいいとおもった
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569428
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      最初の一年は非常に優しい授業が多いので生活のリズムをつかみやすいです。また、英語や基礎演習といった講義は強制で入っていますが、そのおかげでスケジュールを建てやすいというメリットもあります。
    • 講義・授業
      普通
      学科の授業は基本的に本学の教授が行います。しかし、それ以外にも学外から企業の社長や卒業生の企業家が講演に来てくれる授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年次後期からゼミがスタートします。一年次に興味を持つことができた教授のもとに行くことがベストだとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職先に関しては入学後にデータを渡されますが比較的大手の就職先についてる結果が出ています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は、半蔵門線など複数の地下鉄ごある渋谷駅です。山手線があり、のでJRでの通学にも良いです。
    • 施設・設備
      普通
      学内には五つの校舎があり、どれも比較的綺麗な校舎になっています。しかし、百周年記念講堂の法学院には入らないのできをつけてください。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルにより、共通の趣味を持つ友人が手に入ります。彼女や彼氏に関しては個人の努力です。頑張りましょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎的な部門を学びます。高校の範囲を大きく飛び出る訳ではないのでついていけないということはないと思われます。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:259874
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年08月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      編入して大学に入ったが単位がほとんど認められずほとんど必修の基礎科目を選択しなければならない。やりたい事が学べない事が大変不満。
    • 講義・授業
      普通
      これといって特徴はなし。
      必修に神道関係が組み込まれているため不自由を感じる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの定員人数が少なく3年次の編入生にとってはほぼ入ることは不可能に近い。そのため就職活動などで苦労することが多い。
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアサポート課に行けば親身になってくれている事は実感するが何しろ効率が悪い。就職対策の講義において人数が足りずほとんどの生徒が予約することが不可能。また、学校紹介は配信を通して行うが面接やそれ以上先の事に関してはノータッチで学生の努力に任せる方針
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷という都内にあるため平時であれば遊ぶ場所には困らなかったと感じさせる。現在はコロナ禍であるため特段何か感じることはない。駅まで20分ほどかかる事が難点。
    • 施設・設備
      普通
      図書館が広い。しかしコロナ禍でほとんど利用できないためあまり意味が無い。電子書籍も利用できるようだがラインナップが絶望的に少ない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      どこの大学にも言うことが出来るがコロナ禍であるため全面的に交流が絶たれ友人や恋愛など皆無に等しい
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍でイベントなど開けるはずもなくサークルも例外でない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な経済、経営学。必修の英語数単位にコンピュータなど経営学科である事を感じない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      経営学は汎用性があり興味があったから。就職にも不自由がないと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    17人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770320
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      単位の取りにくい授業から取りやすい授業まで様々です。
      他の学部の授業も触れたり、神道を学べたりなど面白い授業も沢山あります。
    • 講義・授業
      普通
      渋谷キャンパスはとても綺麗ですが、渋谷駅から15分程歩かないといけません。学食はリーズナブルでとても美味しいです!!種類も豊富です!
      MARCHや日東駒専などと比べると知名度は低めかもしれませんが、良い企業から内定をもらっている先輩方もいらっしゃいます。
      簿記や宅建などの資格講座を受けることが出来るのも魅力の一つだと感じています。
    • 就職・進学
      普通
      私の知っている先輩は大手企業から内定をもらっていました。キャリアサポート課に積極的に行くことが大切だと言っていました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷です。駅から上り坂を歩かないといけないので少し大変だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても綺麗です。ただ、部活やサークルの建物は古く感じます。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんなとても親切で関わりやすいです。大学に入りたての頃はみんな友達作りにフォーカスを当てていると感じました。なので、すぐに友達ができると思います。授業はグループで活動することも多いので新しい友達もその都度できると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は沢山あって良いと思います。学祭などのイベントは他の大学と比べると規模が大きくないと聞きました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は取る授業が決まっています。経済を学ぶことがベースにはありますが、計算をしたり歴史を学んだりなど色んな系統があります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      私はB日程でこの大学を受験しました。得意な科目を活かして受験することが可能な学部が経済学部だったので経済学部を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942267
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      好きな授業はとれるし、必修もそこまで難しくないから、勉強したい人には簡単かも。ほかの科目もほんとに多彩だからおすすめ
    • 講義・授業
      普通
      必修科目やとれる科目は多彩で、キャンパスも往き来ができるのがとても満足で楽しい。
    • 就職・進学
      普通
      普通の一般企業で、そこまで不自由なく選べる。就活も個人で動いてる人が多そう
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷駅から歩いて15分くらい。そこまで苦ではないけど、車とかで行きたい人には向かない場所。
    • 施設・設備
      普通
      充実はしてる。私は図書館がとてもきれいで毎回使っている。大きな講義も、広い部屋で声が届かないことはない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本は入学式次第って感じで、あとは必修のクラスで仲良くなれれば充実するかな。
    • 学生生活
      普通
      色々あるけど、みんなそれぞれテニスだったり文化系のサークルだったリに入ってる人は多いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本はパソコン関係で、Excelとかの基本からやったかな。あとは簿記を学んで、資格をとったり。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校で進められたのがこの大学で、推薦だったからきぼうのところがこの学科しかなかった。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891975
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      史学科などに比べて倍率は低いですが、内容は充実しており仲間と教え合いながら勉強することができます。勉強をしたい学生にもそこそこがいい学生にも対応していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      熱いの高い生徒が多く、教授の講義もわかりやすいと思います。興味深い内容が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      史学科が強い大学で経済学科はあまり目立った学科ではありませんが、就職に困る人はそれほどいるイメージはないです。ただ、マーチや早慶に比べるとやはり企業のランクは落ちてしまいがちなようです。
    • アクセス・立地
      良い
      日比谷線広尾駅が最寄りであり都心の利便性と勉強しやすい落ち着いた、静かな環境を両立しています。六本木恵比寿に1本で行けるんで遊びに行くのにも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館には日本の歴史やそれに関するさまざまな文献がとても豊富です。神社も付いており運気が上がりそうです。
    • 友人・恋愛
      良い
      神道学科やし、学科の学生は特に熱量が高く話していて様々なバックグラウンドの方がおりとても面白いです。
    • 学生生活
      良い
      都心にある学校で様々な活動ができるため、他の都内私立大学と引けを取らないくらい、サークルのバリエーションはあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時は外国語などの教養や経済学の基礎的な部分を学びます。2年目から徐々に本格的になっていきます。私は経営学部なので、マーケティングなどの授業も多くなってきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      2人の叔父が経営者であり時間を自由に使った働き方をしているところに憧れて、私も経営者になりたいと思い志願しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:891852
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済ネットワーキング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい時代にあった総合的な学びを体験することが可能である。勿論他の学部の学びも履修可能です。歴史ある学校なので日本古来の国学など興味深いものがあります。
    • 講義・授業
      良い
      経済のネットワークという観点からインターネットや地域福祉を取り扱うのは新しく良いと思う。しかしながら募集停止となった学科なので来年以降が心配である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      経済学部はゼミに入る際の倍率が高く、希望のゼミに入れない者や、ゼミに入れない者も多い。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポート課の支援が厚い。個別での面談やセミナーなどを開催してくれるので相談先には困らない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は渋谷駅と恵比寿駅です。また、表参道からも徒歩で行けます。渋谷駅周辺は飲食店だけでなく、若者文化の最前線として様々な施設が存在する。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は都内有数の資料量である。また博物館もあり見聞を広めることが出来る。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年時に基礎演習という少人数授業があるので友達は出来やすい。
    • 学生生活
      良い
      部活動は活発であり、部活サークル棟の建物も存在する。自治会やいくつかの文化系サークルが中核派なのが玉に瑕。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済における繋がりを学ぶ。インターネットでの繋がりや地域の繋がり、家計政府企業の繋がりなどである。三年時に3つのコースに別れることになる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      地域福祉に今日があり、社会福祉と地域コースが存在するこの学科を選択した。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566690
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてといい大学だと思っています。渋谷キャンパスは駅から少し遠いです。
    • 講義・授業
      普通
      経済学部は、急速に変化する現代経済とグローバル化の中にあって、経済と経済学に関する基礎力と日本経済に関する知見を兼ね備え、社会に貢献する専門的教養人を育成することを目的とするための授業。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      様々なゼミがある。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動を終えた先輩がこれから就職活動を行う後輩を支援しています。「過去の自分と未来の自分が交差する」それは、後輩だけではなく先輩にも「気づき」を与える瞬間となるかもしれません。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加するべきでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      世界と日本が直面している諸問題を経済の視点からはもちろん、現場に出かけ、それらと向かい合って、自分自身の力で問題を調べ、解決策を考えるための知識や技術を学んで行く学科です。
      実際に会社や団体で働いてみる就労体験を大切にしています。なぜならば社会で働く楽しさや厳しさを体験することで自分の意識を見つめ直すことにつながるからです。それは「未来の自分に時間投資をする」と言うこと。これからもインターンシップを推進していきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468116
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても学びやすい学部です。経済についてあまり知らない人もきっちり学ぶことができると思います。とてもいいです。必須科目というのがあり、経済を学ぶにあたって必要なスキルを高めるために必要な授業が入っており、どれを履修すればいいかわからないというような状況は無くなると思います。例えば、今の社会では必ず使うと思われるパソコンの使い方を学べる授業などがあります。私が通っていて感じていることはとても真面目な方が多く共にいい環境で学ぶことができると思います。先生方もグローバル時代とも言われている今の時代に対応するために英語のクラスでは多くの外国人講師がいます。日本語を使ってはいけないという指定をして行う授業もあり英語力を高められると思います。宿題も無理な量は与えられず頑張ればできる量のものを出してくれるので自分の時間を作ることも可能です。先生たちもレベルに合わせて対応してくれるので気にせず質問もできます。
    • 講義・授業
      普通
      それぞれの人のレベルに合わせて合わせてくれるのでとてもいいです。グループワークなどもあり充実している。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室はとても綺麗で集中できるところになっています。ゼミもみんな楽しく学べているのでいいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      真面目なところがこの大学の長所であり、しっかり支えてくれていると思います。とてもいい方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷のキャンパスというところでとても通学しやすいと思います。学校のまわりも綺麗で通学中気持ちいいです。
    • 施設・設備
      普通
      設備はとても充実していると思います。教室も綺麗ですし、トイレもすごく綺麗です。いい施設がたくさんあります
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ授業でそのまま知らなかった人なのに仲良くなっているというケースをよく見つけます。充実しています。
    • 学生生活
      普通
      学内でよくイベントを見かけています。男女ともに参加していてとても盛り上がっているように私は感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は基礎をしっかり学び、自分の得意分野や興味のある分野にどんどん進んでいきます。コースも何個かあります。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:378727
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経歴ともに優れた先生が多く在籍しており、親切に指導してくださいます。経験をもとに講義くださるので、大変説得力がありました。
    • 講義・授業
      良い
      充実しています。
      その内容だけでなく、ボキャブラリーも豊富です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても親切に指導してくださいます。リニューアルされて、施設もきれいです。
    • 就職・進学
      良い
      就職課のかたは、いい意味で厳しくご指導くださるので、いいとおもいました。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷から徒歩10分程度、閑静な住宅街にあるので、勉強に集中できます。
    • 施設・設備
      良い
      リニューアルされているので、かなりいいです。
      食堂もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなこと、その人次第だと思います。
      計画的にやることやってくださいね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済、経営、コンピュータ全般、いきたい方向にむけ、選択肢も豊富にあります。
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:266820
17411-20件を表示
学部絞込

國學院大學のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 渋谷キャンパス
    東京都渋谷区東4-10-28

     JR山手線「恵比寿」駅から徒歩17分

     東京メトロ日比谷線「恵比寿」駅から徒歩15分

     相鉄・JR直通線「恵比寿」駅から徒歩分

電話番号 03-5466-0111
学部 法学部経済学部文学部神道文化学部人間開発学部観光まちづくり学部

國學院大學のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、國學院大學の口コミを表示しています。
國學院大學はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。