みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    軽い気持ちでは卒業できない学科

    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    文学部中国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本当に漢文が好きなら楽しい。ただ、大学生活を楽しみたいなら違う学科をオススメします。冗談抜きで、授業の予習復習テストきついです。
    • 講義・授業
      良い
      かなり厳しい指導だが、必ず疑問に詳しくかつ丁寧に答えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはないが、各先生に卒業論文を担当してもらう。
      先生によって充実度にかなり差がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はかなりよく、國學院の中でもトップを誇っている。学科が厳しいので、先輩との関わりが深くアドバイスなど沢山貰える!
    • アクセス・立地
      悪い
      駅までかなり遠い。20分くらいかかる。周辺にはタピオカ屋やコンビニがあり割と充実している。
    • 施設・設備
      良い
      学食が狭く、昼時はゆっくり食べていられないが、一階の和は味がかなり美味しいし、二階はボリュームがあってよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないので、みんな仲がいい。また関わりが深いので、
      割と学科内カップルが多い。ただ別れると大変かも。
    • 学生生活
      悪い
      学科が忙しいので、サークルやイベントに参加するのは無理に等しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、漢文は返点から復習。中国語は基礎から。二年生は、論語や詩経をやる。詩経が本当に大変。三年は楚辞。これも大変。あと2、3年にある情報処理という授業も結構きつい。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      教員
    • 志望動機
      漢文が好きであり、漢文を中心に勉強したいと思ったから。また、漢文以外にも文学を共に学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:601432

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。