みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学

    チェック柄、メガネ、すっぴん

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      普通
      國學院大学に憧れて入りましたが、入ってみたらやはり現実はこんなものか。といった感じです。憧れが大きすぎたのかもしれません。それを超える訳ではないし、かといって絶望を感じる訳でもないので、普通の大学生活でした。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識を持った教授が揃っているので、講義内容などは充実している。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ざっくりと分けられ、自分の研究テーマに沿ってない気がした。また、3年4年合同のゼミは4年生向けの授業だったので3年の頃は楽しくなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      私が利用していないだけかもしれないが、全く役に立たない。大学名や学部を書いてもそんなにピックアップされるような有名大学ではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からかなり遠く、また、坂道を登るので不便。近道をしようとすると近隣住民が苦情を言ってくる。
    • 施設・設備
      悪い
      学食、食堂は三箇所あるがどこも狭く、あまり利用しなかった。パソコンルームもいつも混んでるイメージ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      全くと言っていいほどなかった。他大学との繋がりの方が大きかった。
    • 学生生活
      悪い
      マイナーなサークルがたくさんある。ミステリー?謎解き?そういったものがたくさん。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中高で学んだ社会科とは一歩違った観点から、史学を学びます。極めたい方にとってはとても楽しい授業内容でしょう。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      アパレル店員
    • 志望動機
      中高社会科の教員免許が取得したかったので選びました。そこについてはとても有名で名だたる大学です。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537943

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.11 (840件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。