みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

國學院大學
國學院大學
(こくがくいんだいがく)

私立東京都/恵比寿駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(754)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    地味です。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学科自体は真面目な人が大半を占めます。
      史学科のみの授業ではまず喋る人はいません。
      課題などもそこそこ出るので
      大学生活で遊びに重点を置きたい人は
      来ない方がよろしいかと思います。
      大学で本当に歴史を学びたい方にとっては
      環境も整っているいい場所だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      時代史や概論などは他大学の史学科より
      やはり詳しくやっていると思います。
      ある程度の歴史に関する知識はある上での授業となるので高校課程までの歴史はある程度頭の中に入れておくことが必須条件になると思います。國學院は実証史学を売りにしているので歴史事象を検証するために本をたくさん読み、事象の矛盾点などを見つけていきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年前期から基礎演習という名のゼミのようなものはあります。1年前期のみ学校の方でクラス分けがされるので選べませんが後期からはゼミが選べるようになるので自分のやりたい領域を選ぶといいと思います
    • 就職・進学
      普通
      史学科自体の就職実績はあまり良くないかも…でも就職も人それぞれなので自分の努力次第で優良企業に入っている人も大勢います。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷駅が最寄りとなりますが駅からは徒歩20分。バスも出ていますがバスだとお金がかかるので歩いている生徒も大勢います。渋谷駅自体は都心の駅なので乗り換えなどは割と楽かと思いますが駅が広く迷いやすいです
    • 施設・設備
      悪い
      校内の施設についてはとても綺麗で使いやすいですが、ただ1つ、トイレの数が異様に少ないので休み時間が始まってから並んでも下手をすると休み時間が終わるまでにトイレに入れない…なんて事もあります。自分で空いてるところにさっさと行くのもありですが。
    • 友人・恋愛
      悪い
      史学科でも楽しんでる人はいるでしょうが、まず恋人はできないと思います。サークルなどに入り、自分で友達を作らないと本当に一人になります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史全容を選択必修などで幅広く学び、3年からのゼミで自分の卒論で何を書くかを考えて様々なことを学びます
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中7人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:252256

國學院大學のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  國學院大學   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

学習院大学

学習院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.12 (841件)
東京都豊島区/JR山手線 目白
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺
玉川大学

玉川大学

37.5 - 57.5

★★★★☆ 3.79 (511件)
東京都町田市/小田急線 玉川学園前
東京理科大学

東京理科大学

40.0 - 62.5

★★★★☆ 3.87 (1196件)
東京都新宿区/JR中央・総武線 飯田橋

國學院大學の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。