みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大妻女子大学
出典:Hykw-a4
大妻女子大学
(おおつまじょしだいがく)

私立東京都/半蔵門駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.98

(648)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    文理問わず入れる学科

    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    社会情報学部社会生活情報学専攻の評価
    • 総合評価
      普通
      先生によって授業の面白さがあるので、先輩や友人から情報をもらって授業を選んだ方が良いです。クラスがあるので、必修の授業はあまり大変と感じることはありませんでした。
      私の友達はいい人ばかりだし、就活も手厚く指導してくれたり、学食も安くておいしいし、設備もかなり整っているのでこの学校にしてよかったと思ってます。
    • 講義・授業
      普通
      社会情報学部ではパソコンの授業が4年間あります。パソコンの基礎的な使い方からWordやExcelの応用までやってくれます。これからの時代、パソコンは使えて当たり前だと思うのでとても役に立ちました。
    • 就職・進学
      良い
      学校に様々な企業の方が来てくださり、説明会を開いてくれます。基本的にOGのいる企業なので安心して、聞くことができます。また、履歴書の書き方や面接練習等を手厚く教えてもらうことができるので就職も4年生の4月には内定を取ることができました。
    • アクセス・立地
      悪い
      一限の時間は満員電車がきついです。最寄駅は3つあるのですが全て徒歩10分はかかります。周辺はオフィス街になっていて、ご飯屋さんがたくさんあります。
    • 施設・設備
      普通
      一部のトイレに和式があり、選ばないと大変でした。
      ですが他は洋式でとても綺麗です。女子大ということもあり、メイク直しの場が広くあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスがあるので友達はできます。
      外部のサークルに入れば彼氏はできました。またバイト先などで彼氏ができている人もいて、学校以外にコミュニティを作れば大丈夫だと思います。
    • 学生生活
      悪い
      体育祭、文化祭は4年間参加しませんでした。
      学校の部活やサークルに入っている人たちのための行事でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生から3年生まで英語の必修がありますが中学レベルです。
      環境についてや、建築についての勉強をしました。
    • 志望動機
      建築の勉強がしたくてこの学部を選びました。結果的にまちづくりのゼミに入りやりたいことができてます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:587639

大妻女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  大妻女子大学   >>  社会情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼
文教大学

文教大学

37.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (706件)
東京都品川区/東急大井町線 荏原町
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 4.00 (650件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
共立女子大学

共立女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.95 (515件)
東京都千代田区/東京メトロ半蔵門線 神保町
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学

大妻女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。