みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

電気通信大学 口コミ

★★★★☆ 3.93
(178) 国立内97 / 177校中
学部絞込
並び替え
17851-60件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      専門分野は狭いが、その道の有力者がある程度いるため、興味のある分野と重なるのであれば、おすすめである。
    • 講義・授業
      普通
      限られた講義しか受講していないが、特別難しいわけではなく、かといって簡単というわけではなく、適度なレベルである。また、専門性が高い授業も多い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分がやりたいことをやりたいようにやってよく、相談にも乗ってくれる人が多い良い研究室だった。取り扱う範囲も広い。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業の推薦が多い。周囲も認知度が高い大手企業に就職した。推薦がなくても、学歴フィルターで排除されることはなく、だいたい最終面接まではいく印象。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩5分ほどで、近隣にコンビニ、大手スーパーがある。駅前には大手商業施設もあり、衣食には困らない。
    • 施設・設備
      普通
      建て替えの過渡期であり、古い校舎と新しい校舎が混在している。ただ、学生が使う頻度が高いものから建て替えており、研究室が古い建物でなければ、基本的に2000年より後に建てられたものになる
    • 友人・恋愛
      悪い
      存在する学科の影響か、オタク系が多い。また、女子率は10%を切っている。近年は女子増やす取り組みを大学が行っている。見た目もMARCHと同じような学生も増えている。
    • 部活・サークル
      悪い
      体育館、テニスコートは学内にあるが、グラウンドは徒歩30分ほどの多摩川河川敷にある。女子大とのインカレもある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      システム全般の幅広い知識と経営工学の深い知識
    • 所属研究室・ゼミ名
      由良研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      生産システム工学がメインだが、経営工学全般の研究ができる
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      経営工学が学べる大学があまりなかったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      試験レベルは低いため、早慶対策をやれば十分。簡単なものを落とさないように基本を忠実に。センター対策は過去問を数年分やれば問題なし。8割取れればおつりがくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80937
  • 男性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      大学としては、東京の国立大学の中でさほど有名ではないが、特化した企業に就職率の良い大学でお勧めです。
    • 講義・授業
      良い
      少数精鋭で授業ができ、パソコンを個人で所有しなくとも、キャンパスないに、パソコンが豊富にあるので、便利です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究開発部門が多くあり、重水素をLEDで1億度以上に上げる研究もあり、次世代のエネルギー開発の可能性を秘めた研究です。
    • 就職・進学
      良い
      電気関係に特化した大学なので、特化した企業とのつながり、(OBの就職)があるという強み、目黒会という、OB会の推薦もあること。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅からすぐ近くのあること。キャンパスが広く学部、大学院と隣り合わせ、学食はお昼時混み合いますが、近くにマクドナルドもあり、大学隣の神社はパワースポットで有名。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスないにパソコンが豊富にあるので、電通大なのに、個人でパソコンを所有しなくても、授業、研究が出来る都いう変わった利点が有ります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も盛んで、他大学との交流もあり、ほかの大学の校風や情報も得られ、サークルの先輩たちから、試験の情報も教えてもらえます。調布市との交流会も盛んです、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ある企業とソフトウェアの開発をしてますが、内容は機密扱いです。
    • 所属研究室・ゼミ名
      内容が機密のため、ソフト開発とだけ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      機密扱いの あるソフトウェアの開発です。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      パソコンが好きでシステムエンジニアになるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の過去問を10年分はやり、傾向をしらべた。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67648
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      まず第一の点としては、電気系大手への就職が非常に強い大学であることが挙げられます。ただし、3年に上がる時の留年率が非常に高いので、必修授業はしっかり頑張る必要があります。サークル活動などは自分や友人が誰も所属していなかったこともあり、そこまでは活発ではないという印象がありました。
    • 講義・授業
      良い
      講義は比較的自分の興味のある分野をどんどん選べるので、
      選択する時期に出来るだけ多くの授業を受けて教授や授業内容で選ぶと良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各々の業界では非常に著名な教授がいる研究室も多くあり、その教授が目的で入学するくらいの人も結構います。なので、充実していると考えられます。
    • 就職・進学
      良い
      電気系大手への就職が非常に多く、入った後も活躍している話を多方面から聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅から徒歩5分程度の位置にあり、新宿から京王線特急に乗れば2駅なので、アクセスは良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      自分が在学していた頃は古い建物がまだ多くどんどん新しい建物への切り替えが進んでいたこともあり、最近見に行ったときはかなり設備が新しいものに変わっており、
      設備としては良いと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は濃い友人が出来ると思います。恋愛は他大学に期待するしかないかなといったところです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルには所属していなかった為、わかりません。
    • イベント
      普通
      天下一武道会のぱくりみたいなものもあり、当時としては面白い企画がいくつかありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラムや情報工学を始め、数学や物理など
    • 所属研究室・ゼミ名
      久野研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      認知心理学
    • 面白かった講義名
      認知心理学
    • 面白かった講義の概要
      情報系が多い授業の中で、情報処理モデルを構築する事やそれを用いて人の認知モデルを再検証するといった、ある意味情報処理だが、普段の授業とは毛色の違う授業で非常に関心深く取り組めた。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大手通信系企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究室と関連があり、教授の推薦を頂けた為
    • 志望動機
      情報学科のある大学を探していた中、情報系の学科が多く集まった大学があることを知り、環境も良いと考えた為。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • 利用した参考書・出版社
      センター試験必勝法
    • どのような入試対策をしていたか
      河合塾のテキストに沿って、学習し、復習なども基本塾の参考書のみで行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:19703
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      特に専門的な分野を履修したい生徒に関してはとても向いてるでしょう。研究室は生徒が少ないので、講師の方の面倒見はとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      専門性に長けています。講師の方々にも優しく接していただいています。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が大学院へ進学しています。就職も博士課程まで行けば、とても良いでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは調布駅で、京王線で渋谷まで20分かからずに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      機械系の設備が整っています。院もとくにそろっていて使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は増えますが、女子の生徒が少ないので、恋愛には発展しません。
    • 学生生活
      良い
      部活動は割と盛んです。実績はあまり良くはありませんが、皆やる気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、基礎を学び、高学年にかけて、専門的な分野へシフトします。、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職に強く、専門的な分野を学べるので、実践に応用しやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873828
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      かなり疲れる授業もあってプログラミングへの苦手意識も格段に上がるけど力は着く。まともに耐えられなくなって留年してる奴もたくさんおる。
    • 講義・授業
      普通
      疲れる。自分の力にはなるけど精神的に疲れるものが多い。
    • 就職・進学
      良い
      目黒会しこうだからとにかく就職かんけいのそうだんは全部ここ投げした方がいい
    • アクセス・立地
      悪い
      何も無いし調布自体好きじゃなかった。中も汚いところ多いしあまりよくない。
    • 施設・設備
      普通
      無駄に充実してる。特に実験道具とかすごいけども生徒からしたらそんなのより外見なんとかしてほしい
    • 友人・恋愛
      悪い
      メガネの集まりだから楽しそうにはとにかくみえないし関わらないように努力した
    • 学生生活
      普通
      してるかしてないかって言われたら多分普通だと思う。インカレも一応ある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング。、JavaやC言語を中心としたもの。今は違うらしい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      エンジニアの職についた。特にプログラミングも好きじゃなかったが今後上に行く業界だと思ったので
    • 志望動機
      就職に強い。しゅうかつはおかげで困ることなくおわった。良い評価
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674564
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業は3年生から一気に難しくなり、一番大変な時期である。また、授業の時系列がバラバラで混乱することもしばしばある。
    • 講義・授業
      悪い
      授業の当たり外れは大きい。先生によって簡単だったり難しかったりする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究施設は充実している。自分のやりたいことをやるには十分と言える。
    • 就職・進学
      良い
      就職先は有名企業が多い。面接などのサポートは軽く、手暑くはない。
    • アクセス・立地
      良い
      駅は特急電車も止まるので交通の弁は良い。最近は駅も栄えてきているので1人暮らしも心配はいらない。
    • 施設・設備
      普通
      研究設備は充実しているが、学校の設備は満足できない。例えば、トイレなどは未だに和式があるし、椅子が硬く腰が痛くなる。
    • 友人・恋愛
      普通
      なにかのきっかけがなければ自分から話す生徒は少ないので友人がたくさん出来るわけではない。主にサークルなどで友人を作る人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      ほとんどのサークルは学内生徒のみのサークルで、インカレを組んでいるサークルは少ない。また大きなイベントは年1回の学祭で3日間なので小規模である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎、2年生から徐々に専門的授業が増え、3年生では専門授業、4年では卒論。また、文系の授業も必修となっている。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      将来就きたい仕事にはいい大学だと思った。研究施設も整っているのはプラスだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613278
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      プログラミングやりたいかたなら大卒の資格もついてくるしいいと思います。講義はそこそこ大変なので覚悟が要ります。
    • 講義・授業
      普通
      大体プログラミングやそれに関する基礎知識の勉強をします。分野が片寄るので気を付けてください。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は多様ですが体育会系の先生も多いです。気を付けてください。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業などに就職するかたも多いです。OBのサポートもあるので助かります。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から少しあるいたところに有ります。商業施設や娯楽、飲食店もほどほどに有ります。
    • 施設・設備
      悪い
      コンピュータルームが使えるくらいです。プログラミングやりたい方向けです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が大きく片寄っているので男性は頑張らないと行けません。女性は逆にもてるかも。
    • 学生生活
      普通
      多様なサークルが有ります。あまりブラックな話も聞かないので安心してよいかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング
      科学基礎知識
      理科、数学など
      特許などの権利について
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      父と同じ大学であることと家から通いやすかったこと、プログラミングは将来性があると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:599972
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      情報系のことをしっかりと学べる良い大学だと思いますが、学生が情報系(+生物系)なので、偏りがあり、様々な機会は他の大学より制限される可能性はあります。専門性が高いので、将来的に役立つ技術がしっかりと身につくと思います。
    • 講義・授業
      良い
      情報系の専門科目の充実は十分で基礎からしっかり学べます。教養科目もあるので様々なことが学べます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生から研究室に配属されます。多くの学生が学会発表をしているので、ほとんどの研究室できちんと教育がなされています。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業をはじめ有名な会社だけでなく、少し知名度が劣っても技術がしっかりとした企業への就職は多いです。面接練習などサポートはあります。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から15分の調布に位置しており、都心へのアクセスは困りません。本や電化製品は 直ぐに買いに行けます。周辺は食事処も多く、環境は恵まれてます。
    • 施設・設備
      良い
      主にプログラミングの授業があるのですが、授業で一人一台PCを使えるのはもちろんのこと、課題をするようのPCも多くあり、取り合いになることはほとんどありません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      最近女性の比率が高まりましたが、理系の単科大学なので、圧倒的に男性が多いです。積極的に求めていかないと、厳しい状況でしょう。
    • 学生生活
      悪い
      多くのサークルがあり、活動していますが、優れた成果をあげているサークルは少数で、あまり活発でないサークルも少数あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報系(プログラミング)を中心として学びます。どのようにコンピューターが動くのか、どんなアルゴリズムが効率的かなど基礎を中心に学びます。4年生は研究室に配属し、卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493120
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅰ類(情報系)の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的には過ごしやすい学校であるとは思う。教授も厳しい人もいれば優しい人もいる。意識の高い人であれば相当な成長を期待できる。1つ不満を言うならば女子が少なすぎることである。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は個人的には難しいとおもう。が、人によっては簡単なのかもしれない。欠席を1回でもしたら即不可になり単位が取れない教科が一部ある。その点は難点だ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は幅広く充実していて1つ1つのレベルも高いように思われる。しかし学部生にとってはそれぞれ何を研究しているのかが分かりにくいように思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良い。それを進学理由としてこの大学を選ぶ人も多いようだ。大手企業に就職する人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿から京王線一本で行けるあたりアクセスはしやすいように思う。しかし郊外であることが否めない。駅前は栄えている方だと思う。
    • 施設・設備
      良い
      研究施設は充実している方だと思うが、1年生の間ではまだ使用できない、したことないところが多いためよく分かっていない。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少ないので同性同士でグループができやすいため恋人は作りにくいように思う。女子が少ないので女子の友達が特にできにくい。
    • 学生生活
      良い
      サークルは充実している。それぞれが好きな活動に精一杯取り組んでいて、皆充実感を感じているように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほぼ内容が決められている。はじめは類分けされていないので情報系理工系どちらも幅広く学ぶことになる。その後段々と専門分野を中心に学習していく。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      プログラマー系
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:415391
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      選択科目が充実している、授業の単位もとりやすいし学びやすい。 友達もできやすい。校舎も綺麗であり、学ぶ環境としては十分だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      選択科目が充実している。難しすぎる科目も多くないと思われる。 しかし、テストがある科目とそうでない科目とでの難易度の差は激しい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      良い研究室とダメな研究室との差が激しい。 監視が厳しかったり卒業が難しい研究室もある。 緩やかな研究室もある。
    • 就職・進学
      普通
      就職のサポートは微妙。 特に大学が色々してくれるとは限らない。 同窓会は技術者になれなれ、とかうるさくて仕方ない。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅から歩いて10分ぐらいあれば着く。 バスを使わずに通学できるのは最高。 しかし、信号待ちが多いので、要注意。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれいである。 清掃はまあまあ行き届いている。 トイレは殆どはウォシュレットである。 多目的トイレは高機能ウォシュレットがあり、最高。
    • 友人・恋愛
      普通
      良い学生と悪い学生との差が激しい。 良い学生は、授業はちゃんと出て卒業している。 悪い学生は、さぼったり問題行動起こして大学から処分受けたり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は、大学数学、プログラミング、物理、化学 その後は、コンピューター関係やIT技術の概要。 あとは教職。
    • 所属研究室・ゼミ名
      柳井研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      物体、画像認識 コンピューターを用いた高速演算処理
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      大学院生で就職活動中、鉄道会社志望
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      公共性が高く、海外からのお客さまの需要が高まり、これからも発展を遂げるだろうから また、鉄道会社で改札補助などのアルバイトをしているから
    • 志望動機
      コンピューター技術を学びたかった、数学科教員免許を取りたかった
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      浪人だったので、塾のテキスト、過去問を専ら使用
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182998
17851-60件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。