みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  Ⅲ類(理工系)   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

情報理工学域 Ⅲ類(理工系) 口コミ

★★★★☆ 3.68
(26) 国立大学 1157 / 1311学科中
261-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングや機械に興味があればとても満足できると思います(もちろん3類の理工系にも興味深い研究室が沢山あります)。就職にも有利であり東京の国立でもあり、入試偏差値にしてはとてもコスパの良い?大学なのではないかと思います。他大の同級生の話を聞くと、対面授業がなく友達がなかなか出来ないといった話をよく聞きます。しかし弊学は1年に優先的に対面授業があてられているため、充実した学生生活を送ることが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一年次でプログラミングの授業がここまで充実している大学は珍しいと思います。同級生にはコードや機械に詳しい人が多く、機械音痴の私でも楽しく学ぶことができました。数学系の授業は教授によってオンラインと対面が違います。どの先生も対応が丁寧で、メールへも真摯に対応してくださります。
    • 就職・進学
      良い
      一年の時に抽選ですがキャリアについての授業を取ることができます。先輩や卒業生の話を聞く限り、就職には強い印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は調布駅です。東京の西のほうに位置しており、近くの多摩川にはグラウンドがあります。のどかで過ごしやすい反面、キャンパス自体はあまり豪華ではありません笑
    • 施設・設備
      普通
      コロナ禍の影響を受け空いている教室が少なかったため、次2年生はまだ知らない施設が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      男女比は偏っていますが、付き合いやすい友達ばかりです。性別関わらず気取らない付き合いができて楽だと思います。
      大学だけでコミニュティを完結させるのは少し勿体ないので、バイトやインカレなどで他にもコミュニティを作ると良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      現状私はまだサークルの活動はほぼ無いです。活動している所の話を聞くとどのサークルも楽しそうだと感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次、前期は全て基礎科目です。前期入試で入った人は夏までの成績で類分けがなされます。後期に入ると類の基礎科目があります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私は脳科学や人工知能に興味があり、それらが学べるかつ実家から通える国立大学を探してこの大学を受験しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中16人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729568
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      私が所属する化学生命工学では情報系だけでなく名前の通り、生物寄りのこともやる幅広い学科です。医工学をやりたく、生命科学だけでない、融合した分野を学べているので非常にやりがいがあります。
    • 講義・授業
      良い
      1年次から前期入学者に対しては?・?・?類と呼ばれる分野を決めるために勉強を大学受験終了後も気を抜くことなく続けることにはなりますが、勉強の習慣がついたりして結果的にはとても良かったと思います。1年次は結構ハードな実験も課されるある意味洗礼を受けますが、実験レポートを書く上での基礎等を学べ非常にためになりました。専門科目に関しても、面白く優しい先生が多く入学してよかったと思っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、研究室配属されていないので何とも言えないですが、親身になってくれる研究室・教授は多いと聞いています。
    • 就職・進学
      良い
      就職はかなり強いです。サポートも厚く、最終的には自分次第ではありますが、満足しています。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線快速が止まる調布駅から徒歩5分、新宿までも京王線20分程度でかなりアクセスは良く、まわりにご飯屋さん、スーパーも多く大満足です。
    • 施設・設備
      良い
      旧帝大には劣りますが、最低限の設備もあり、施設も汚くなく普通だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      こればかりは人によります。男女比の偏りが大きいので総合大学に比べたら出会いは少ないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルも多く、皆和気藹々とやっていると思います。現在はコロナ禍でかなり活動自体は縮小されています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では共通の人文教養・実験、数学科目、2年次では電気回路・電磁気学・生物関連科目、3年次では専門で細胞生物工学や有機・無機化学などをやります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から医工学の分野に興味があり、生物だけでなく工学分野も幅広く学べる学科・大学に進みたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:738115
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      プログラミングが強い学校なので、化学とか物理はあまり出来ないのかなと思いましたが、3類に入れば実験もたくさんできます。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって、眠い授業もあれば面白くて今後もためになるようなものもあります。個人的にはプログラミングや選択科目の化学の授業が充実してるように思えます。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活のこととか何も調べてないので詳しいことは分かりませんが、実績見ると有名企業に就職してる人が多いように見えますし、女子の就職率は全国でも高いほうだと聞きます。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の近くにはパルコや西友、OKがあって学校近くで一人暮らししてる人はとても便利だと思います。また、カフェがたくさんあるので友達としばしば寄り道してて楽しいですw
    • 施設・設備
      良い
      個人的には実験棟が1番綺麗だと思います。A~D棟は綺麗ですが、東&西棟は少し古いように感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子はどんな人見知りでも必ず友達できます、女子が少なすぎるので。恋愛は本人がどれほど頑張るかによりますね、ただ男子は恋人できにくいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類は多いですが、女子向けのサークルは少ないように思います。イベントはコロナの影響で、今年は縮小だったりオンラインでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はプログラミング、数学、物理、化学、英語の基礎を学びます。選択科目で教職とかキャリア関係の科目をとれます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      東京にある国立で、化学を学べる学校を探していましたが、3類だと化学生命工学というプログラムがあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:819352
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      理系に身を委ねるのならこの大学が1番レベルもちょうどよく、又好きなことに深く研究できる大学であると思う。
    • 講義・授業
      良い
      とても良い。理系単科大学ということもあり、力が入っているように思える
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミは始まるがとても忙しい。先輩にアドバイスを貰うのが吉だろう
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。好きな職業に着く人が多く、先輩達もそこで楽しくやっているそうです
    • アクセス・立地
      良い
      駅近出し、新宿もちょくで行けるのでめちゃくちゃ便利。自転車で来る人も多い印象。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内は広く、研究室などもトップレベルな感じ。そんじょそこらの大学の設備じゃ到底及ばない機械がいっぱいある!
    • 友人・恋愛
      良い
      女性少なすぎるので、高校からの繋がりとかでしか、恋愛はできない印象。
    • 学生生活
      普通
      理系しかいないので、あまりウェイウェイしたイベントはできていない現状だが自分は好き
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に理系大学のそれと同じだが、プログラミングなどの授業が多いような…
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からプログラミングに興味があり、高校でも理系科目が大好きだったのでここにしました!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845313
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      特に専門的な分野を履修したい生徒に関してはとても向いてるでしょう。研究室は生徒が少ないので、講師の方の面倒見はとても良いです。
    • 講義・授業
      良い
      専門性に長けています。講師の方々にも優しく接していただいています。
    • 就職・進学
      良い
      多くの人が大学院へ進学しています。就職も博士課程まで行けば、とても良いでしょう。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは調布駅で、京王線で渋谷まで20分かからずに行けます。
    • 施設・設備
      良い
      機械系の設備が整っています。院もとくにそろっていて使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は増えますが、女子の生徒が少ないので、恋愛には発展しません。
    • 学生生活
      良い
      部活動は割と盛んです。実績はあまり良くはありませんが、皆やる気があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、基礎を学び、高学年にかけて、専門的な分野へシフトします。、
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職に強く、専門的な分野を学べるので、実践に応用しやすいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:873828
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      受験時の偏差値は高いが、入試問題は大して難しくない(それだけ、高得点での争いになる) 工学系は就職先に困らないほど、売り市場であり、電通大は入ってから類を決められる 俗に言う入口より出口が高い大学 人事欲しい大学2位になったこともある アクセスが便利で学費も安く、中身はその4倍以上の勉強ができると言われている ただ、レポートが多く4年で卒業できない人が多いかも
    • 講義・授業
      良い
      教授一人あたりの学生が少ないので、面倒見はいいほう 就職対策は同窓会が1からやってくれる
    • 就職・進学
      良い
      目黒会に頼めば、エントリーシートの書き方から教えてくれる インターンも種類が多い
    • アクセス・立地
      良い
      京王線の特急停車駅である調布駅から徒歩5分 新宿まで最速で20分で着く
    • 施設・設備
      良い
      実験や演習で使うものは設備が充実してる 図書館はまじでオアシス
    • 友人・恋愛
      悪い
      男が6/7を占める大学で恋愛をしようとするのはナンセンス
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活、同好会、有志は星の数だけある 鳥人間は有名
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      所謂工学部と中身は一緒です。土木、建築がない工学部だと思ってください
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      後期試験はセンター300、2次数学300、物理120、化学80、英語100の900満点で、数学が得意な私にとってこれ以上ない配点だった
    この口コミは参考になりましたか?

    27人中25人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533490
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことを伸び伸びと出来る。入学前とギャップがない。専門的なことを順序を追って学ぶことができる。
    • 講義・授業
      普通
      たまに説明が不足して理解できないことがあるので、自習は必要だと思います。しかし、質問時間などが充実しているので、優しい先生が多いです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に強いと言われるこの学校では、就職説明会が何回もあり、サポートがとても充実していると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      調布から徒歩10分の場所にあり、調布はスーパーがあり暮らしやすい環境だと思います。
    • 施設・設備
      普通
      トイレが各階に男女どちらかしかないなど、設備が古い場所が多く存在します。キャンパスは西と東に分かれていてとてもわかりやすいのですが、古くなっている場所が多いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな協力してたくさん勉強をするため、友人関係は深いものとなります。そのかわり、女子が全体の10%ほどしかいないので恋愛は期待出来ないですね。
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数存在するため、サークル選びには困らないと思います。サークル選びにおいて電子工房など自分の技術を成長させるようなサークルもあるので楽しいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:485336
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      専門性が高まると難易度高いので、理解が大変です。とにかくプログラム(学科)の種類が多くて、自分の学びたいことにマッチしやすいです!
    • 講義・授業
      良い
      情報系の学問に強いです!
      ちゃんと真面目に勉強すれば、物凄い力がつきます!
      ただ、課題は沢山出ます!バイトの両立は容易ではありません…
    • 就職・進学
      良い
      分野は限られていますが、人気企業に就職が可能です!電通大は理系卒の社員として、学部卒でも、院卒でも重宝されるみたいです!
    • アクセス・立地
      良い
      新宿15分、渋谷20分!控えめに言って最高すぎます、、笑
      最寄りの調布駅は特急が止まるので、有り難いです。
      治安も良いです。駅から5分程で着きます。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がめちゃくちゃ綺麗です。そこ以外はまあまあ古いかなぁ。パソコン室では、年間300枚まで印刷可能なので、プリンター持ってなくても大丈夫です。コピーは、タダじゃないんだな…。学食は三ヶ所あります。あと生協の売店は1つあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      1年次はクラス制60人×12クラスなので、友達作りやすいです。皆んなで如何に単位取るかという謎の団結力が生まれます、笑
      女子が私の代で14.1%しかいないので、なかなか大変です。
      1年次にペアで行う実験があるので、色んな人と仲良くなるきっかけは有ります!
      皆んな女の子には優しいです^_^
    • 学生生活
      普通
      私は何も所属してないので、詳しいことは言えません。
      運動系は割と充実しています。ただ今の時期はコロナの影響で、体育館の使用が制限されたり、活動中止になるなど大変みたいです。
      文化系はとにかくマニアックなサークルが色々あります。
      毎年11月に行われる調布祭は盛り上がっているみたいです。今年はオンライン開催されました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に必修は全員同じ授業を受けて、基礎力をつけていきます。数学、物理、プログラミング、実験、英語、第二言語、体育の内容が必須になります。実験のレポートが毎週課されて大変でした。
      2年次以降は、人それぞれの類、プログラムに進んでそれぞれの専門分野を学んでいきます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      推薦入試が早い時期にあるので、センター試験や2次試験の時期と被らずに、対策出来たので挑戦してみました!
    この口コミは参考になりましたか?

    10人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691302
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      入試制度が変わり入学時点で類が決まっているのはよいが、プログラムはGPAで決まるので希望プログラムによってはかなり頑張る必要もあると思う。しかし、どの科目も特に不満も無く、課題も友達と頑張りつつ楽しく学生生活を送れている。
    • 講義・授業
      良い
      1年生では専門科目の基礎を幅広く学ぶ。情報系に行く人も実験の授業があり、機械系志望の人もプログラミングについて学ぶ。私個人的には選択であったら受けなかったであろう授業でも受けてよかったと思えるものも多く良いと思う。1年生のうちからキャリア教育の授業があるのもこれからを考えるきっかけになった。ただし、他の大学でも同様だと思われるが、授業内容や評価が教授ガチャになることが多い。
    • 就職・進学
      良い
      理系なので大半の人が院進する。工学系の大学なだけあって就職はかなりいいと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅周辺はそこそこ発展しているし、20分ほどで新宿に行けるので立地は良いと思う。だが、京王線がかなり混雑するので遠くから通う人はかなり大変そうである。
    • 施設・設備
      普通
      施設はとても汚い訳では無いが特にキレイな訳でもない。図書館や学食が人数の割に狭く、混雑している時がある。図書館の席が少なかったり、お昼に学食が混みすぎて次が空きコマでないと慌てて食べることになり使いづらい。研究設備はかなり充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      似ている人達が集まっており、比較的まじめでオタクな人が多いが大学生活を楽しんでいる。個人的にはオタク趣味を分かり合える人が多くむしろ居心地がいいと感じる、男女比から考えても分かる通り恋愛には期待しない方がいい。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろなものがあるので自分に合うものが見つけられると思う。特に挙げるとすれば競技ダンス部がかなり強いこととvllというバーチャルライブをつくるというサークルがある。また、技術系サークルも多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では全学生必修科目が同じであり、選択科目は3,4つていどであるある。自分が興味無い科目や苦手な科目でも学ぶ必要があり、人によっては2年次後半からプログラム配属されて専門性が高まっていく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校生のときに燃料電池について学び、研究したいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936858
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価
    • 総合評価
      良い
      学業という面では申し分ないのがうちの大学です。大変ですがその分、充力はついてくと信じて勉強しています。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な授業も多く、大変ではありますが確実に実力はついていくと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に兼ねてから強いといわれています。まだ自分は就活はしていませんが、目黒会というOBによる組織が強くサポートしていただけるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      調布駅から歩いて5~10分で通学できます。唯一不便なのは体育で使うグラウンドまで徒歩30分かかるところ。
    • 施設・設備
      良い
      研究に強い大学というだけあり、各研究室や実験室の設備は充実しているといえるでしょう。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子9割、趣味はゲームという人が大半なので、自分はあまり馴染み切れなかった部分があります。ですがみな好い人ばかりなので、ギスギスした感じはなく平和な大学生活です。派手に青春を謳歌したい人には向いていない大学かなと。
    • 学生生活
      普通
      サークルは文化系、特に情報関係が充実しています。文化祭もまあまあに盛り上がるよう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は理系の総合的な内容を学習するため、1~3類での授業は一緒です。2年次より類別の専門科目が本格的に始まり、2年前期が終わったタイミングでより細かいプログラムに配属されます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      国立大学の理工学部を目指していたため、必然的に名前が浮かびました。「電気」と「通信」だけでなく、総合的な理系の学部があり、専攻を決めるまでに猶予があるのも魅力のひとつでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:735661
261-10件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  Ⅲ類(理工系)   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。