みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】先進理工学科   >>  口コミ

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(178)

情報理工学域 【募集停止】先進理工学科 口コミ

★★★★☆ 3.93
(178)
3621-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      ソフトのプログラミングというより、ハードウェアの作成をやりたい人向けの学科だと思います。また物理だけでなく化学的な研究にも取り組めることも大きな利点かなと思います。実験が辛いなどと言われがちですが、普通に取り組めれば単位は来ます。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって充実しているかどうかはバラバラな印象を受けます。ただパワーポイントを読み上げるだけの授業もあれば、しっかり教えてくれる先生もいます。授業にはそれぞれ担当の先生に質問できる時間が割り振られているので、有効活用出来れば勉学に大きなアドバンテージが取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室に入れるのは4年生からです。取り組んでいる内容は非常にハイレベルです。その分しっかり理解しようとしないと全く意味がわからなくなってしまいます。様々なジャンルを研究しているので、きっと自分に合う研究が見つかるはずです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては十分サポートがあります。大手企業からの評価もかなり高いです。
    • アクセス・立地
      良い
      調布は新宿から特急で20分ですし、大学も調布駅から歩いて5分程度ですから都心からのアクセスはいいです。治安もよく、周辺環境はいいと言えるでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      実験器具などはかなり充実しています。申請すれば個人で使わせてもらうことも可能かと。掲示板がアナログで見にくいというのが難点ですが、それ以外の学内設備で不足しているところはないかなと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛関係はあまりおすすめできません。男子と女子の比率が9:1程度なので。友人関係については、自分と同じ趣味の人を見つけることが出来れば芋づる式でどんどん増えていくかなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に電磁気や回路について学びます。他にも高校物理ををより専門的に掘り下げていったり、分子生物についても学べます。文系の科目もいくつかあり、履修しなければいけません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:224375
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      非常にリーズナブルな大学だと思う。
      基本的にコミュニケーション能力があれば大手メーカーへの就職ができる大学である。全国での知名度が非常に低いのがなんとも言えない。
    • 講義・授業
      良い
      どの大学もそうかと思いますが、自主性さえあれば教授も熱心に対応してくれる。理不尽な先生はいないと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室によるが、教授の対応に不満は全くない。ここでも自主性さえあれば研究が進み、学会発表への参加も可能である。
    • 就職・進学
      良い
      就職で苦労は全くしなかった。どのメーカーでも就職は基本的に可能である。あとは個人的なコミュニケーション能力が試されるだけだと感じた。
    • アクセス・立地
      良い
      新宿、渋谷へ20分でアクセスでき、また調布も居酒屋やスーパーなども充実しており、周辺環境はとても良いと感じている。
    • 施設・設備
      良い
      基本的に不満はない。1つあげるとしたら、他大学と比較すると大学の面積が非常に小さいので、新鮮味に欠ける。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なタイプの人がいるので友人を作るのは楽しい。恋愛は自分次第だと思う。白百合との交流があるサークルもあるみたいなので、そのようなサークルに所属するのがいいのではないかと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子回路、半導体工学、電磁気学、量子力学、工学基礎数学、電子デバイス工学など
    • 就職先・進学先
      大手自動車メーカー/総合技術職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208752
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      後期入試で入ってくる人の割合が多いので学内でのレベル差が大きいです。S科は電気関係を重点的に行うので、弱電・情報をやりたい人は必ずI科かJ科へ。
    • 講義・授業
      良い
      一年目には物理、化学の実験科目があり、毎週レポート提出になります。他科目の授業内容に関しては基本的なものが多いので単位取得自体は難しくないでしょう。S科は2、3年でも実験があり、電気回路に関しての基礎から応用までの知識が付きます。
    • アクセス・立地
      良い
      単科大学なので敷地面積は狭いですが、慣れてしまえは総合大学に比べて授業間の移動は楽です。また、調布駅の目の前なので交通の便はかなり良いです。
    • 施設・設備
      良い
      実験設備はそこそこ充実しています。学内の図書館は専門書などもかなり置いてあるので勉強がはかどります。
    • 友人・恋愛
      良い
      真面目な人が多いですが、ちゃらちゃらしている人もやはりいます。悪いことだとは思わないので、自分にあった友人を早めに見つけておくと学生生活を楽しめるでしょう。
    • 部活・サークル
      普通
      技術系のサークルが多いです。S科は運動部に入っている人の割合が他学科よりも高いです。単位取得がらくだからでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路、電磁気および半導体又はレーザー若しくは生体機能
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      レーザーの研究及び回路の設計
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期で入ったため余り意識せず。過去問を2年分流し読み程度。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23987
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことがある人にはうってつけの環境です。立地もよし、アクセスもよし、学べる内容も専門的でいいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      内容はもちろんのこと、しっかり勉強していれば認めてくれる先生ばかり!理系科目の充実度はすばらしいので、数学物理好きには最高の環境!
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩5分。新宿には電車で15分でついてしまう場所。街の北側には緑が多く、駅前は繁華街。
    • 施設・設備
      良い
      日本でもここにしかない研究設備がずらり勢揃い。教授陣も、研究するならここがいい、と口をそろえて仰います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      少し常識外れでアバンギャルドな学生が多いイメージ。趣味が合う友達が見つかる可能性大です。自分の未来に向かって努力している人が多いです。
    • 部活・サークル
      普通
      楽しい部活やサークルが多く、自分がしたいと思う活動がおそらく100パーセントできます。合宿や新歓、いろいろな行事が目白押し
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学薬学レーザーと多岐にわたって学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分の将来に直結する勉強ができるから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターはもちろん、数学物理英語の対策をきちんとしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23098
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      良い
      最先端の研究に興味がある人にとって、とても良い大学だと思います。大学1、2年時には幅広い基礎的な知識を学び、3年次のコース選択では自分の興味をもった分野の専門の知識を学ぶことができます。女子が少ない大学です。
    • 講義・授業
      普通
      講義は必修科目が多く、自分の学びたいものだけを学ぶことがなかなかできないところがネック。3年になってやっと専門科目の勉強ができる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分のところにあり、近くにはデパートや飲食店なども豊富に点在し、とても生活しやすい。また、新宿、渋谷などの都心へのアクセスも良いため学生には良いと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      大学の敷地じたいが狭いため移動はしやすい。しかし、売店や食堂などの設備に関してはやや不十分に感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的に女子が少なく、大学内での恋愛はあまり見られない。さまざまな趣味を持った学生が多く、必ず自分に合う友人はみつかるはず。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは、運動部も音楽サークルもあるが、ほかの大学ではなかなか見ないようなマニアックなサークルが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      エレクトロニクス分野における基礎知識を学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      量子光学・非線形光学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      レーザーをつかった光学実験を行っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      回路の勉強をしたかった。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      前期試験の対策をしっかりやった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:21250
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      専攻科目以外にも幅広い分野について学ぶことができる一方、専攻科目の講義が弱く、他大学の同様の学科と比較して深く学ぶことができない。例えば、化学系に進んだ場合、他大学の化学科と比べて、化学に関する講義(有機化学、無機化学、分析化学など)が少ない。
    • 講義・授業
      普通
      同じ科目でも教授によって講義の質が異なる。面倒に思っている教授は、教科書を淡々と読むだけで、質問に対しても熱心に指導を行わない。一方で熱心な教授は、教科書の内容を噛み砕いた自作の資料を配布するなど、内容を理解させようと工夫した講義を行う。さらに、質問に対しても丁寧に対応してくれ、教授によっては講義以上のより専門的な説明をしてくれることもある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科や研究内容によってバラつきが大きい。電子工学系や通信系、レーザー物理系の研究室は他大学や企業と連携して最先端の研究をしているところがある。一方で、生物系、化学系は強みをもった研究室が少なく、ごく一部を除いて外部と連携した研究をしているところはない。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は非常に良い。大手企業からの学内推薦枠が多く、OBがリクルーターとしてやってくる場合も多い。就職支援室によるサポートも充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩約5分で、途中には大型スーパーや百貨店があり買い物に困らない。学生向けの安い中華料理店や、弁当屋、居酒屋なども多い。
    • 施設・設備
      良い
      大学生協の品ぞろえが豊富。講義や研究に必要な専門書は当然のことながら、漫画や小説といった娯楽関係のものも幅広く取り揃えている。
    • 友人・恋愛
      良い
      学生は圧倒的に男が多く、男であれば幅広い交友関係が築けると思います。一方で、女子が非常に少ないので、学内での交際はまずできません。女子との素敵なキャンパスライフを楽しみたい方にはおすすめできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的な数学、物理学、化学や一般教養としての文系科目を学び、2年次は電磁気学、量子力学、電子工学、生物学について学びました。3年次からそれぞれ専門コースに分かれます。私は化学・生物系を選択したので、有機化学、無機化学、生物化学、生物工学などを学びました。研究室配属は4年次に行われ、私は光化学を研究する教授のもとで、蛍光発光材料の研究を行いました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      平野・牧研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ホタルを中心に、発光生物の発光機構の解明や、それらがもつ発光物質を基盤とした新たな発光材料の開発を行っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      化学メーカー/研究職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究室で学んだ光化学と有機合成の知識をフルに活かせると感じたため、有機ELを研究する化学メーカーに決めました。
    • 志望動機
      自分が専攻したい化学以外にも、物理学や電子工学など、他の理系分野についても幅広く学べる点に魅力を感じたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      河合塾
    • どのような入試対策をしていたか
      それぞれ得意科目が異なる友人たちで集まり、互いに教え合って勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182705
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      何をやってるか分からないと言われがちだけど逆に言えば幅広く何でもやってると言える学科、やりたいことがなくてとりあえず理系の生徒にオススメ。生体機能コースのようにバイオの分野までやっているのは、学内ではこの学科だけ。
    • 講義・授業
      悪い
      電通大だけでなく理系全般に言えるのが知識は自分で掴むものという考え、つまりは、教えてもらうというスタンスでは甘いということを仕込まれる、極端な話をすれば講義内容がわかっているのであれば授業なんて受けなくて良いという人や難しい数学の授業に日本語を喋れない教授を起用することもあるほどである
    • 就職・進学
      良い
      入ったら負け出たら勝ちと言われる割には課題やテストは辛くない、高校の受験期でないときくらいの勉強量。専門性は高い。もちろん他大と比べれば大学全入のこの時代にしては勉強量もその専門性も高いため企業からの受けがかなり良い。院まで進学するとその道はかなり広がる。学部での成績などはあまり評価されない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347495
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      留年率が割りと高くて、その被害者の1人なので。1年の段階で取れるすべての単位を取れるか否かで半分は決まる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生の当たり外れの差に絶望するだろう……
    • 研究室・ゼミ
      普通
      当たり外れの差が激しい。8時くらいに帰れるホワイトな研究室だったが、寝泊まり必須の場所もある。やりたいと思うことは見つかると思うが……
    • 就職・進学
      良い
      実績は保証します。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から8分で着く。西だともう少しかかるが、誤差程度かと。食事のできる近場の店は思っているより少ないと考えておいた方がいい。
    • 施設・設備
      良い
      一部施設の老朽化かある。新○棟となっている場所や多人数の人が使用する場所は清潔だが、そうではない場合は少しボロい?
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人で困ることはないだろう。だが恋愛、お前は無理だ。特に男の場合は正直恋愛は諦めましょう。(ニコォ
      実質男女比9:1の魔境で恋愛なんてできると思わないのが身のため。俺的には、スポーツ系のサークルでしかワンチャンすら存在しないだろう。
    • 学生生活
      良い
      調布祭は楽しいが、他のイベントに関してはお察し。
      サークルは差が激しいと言っておこう。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      IT企業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316432
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      ほかの学科とは少し異なり、生物 化学系の授業や研究室があります。当然授業の殆どは数学、物理の授業で埋まります。物理が苦手な人にはおすすめできません。
    • 講義・授業
      普通
      こればかりは人による、としか言いようがありません。
      とても丁寧にわかりやすく教えてくださる先生がいる一方、もはや日本語すら何を言っているかわからない数学や物理の先生もいます。
      そういう先生に当たってしまったときのために、自分だけでも新しいことを教科書などを用いて勉強できる力があると良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は多彩です。実際に研究室に所属するのは4年生からとなりますが、更に研究を続けたい場合は大学院に入って続けることも可能です。
      殆どが大学院に進学しており、それくらい楽しく魅力的な研究が多いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては全国的にも有名であると思います。
      就職を希望する学生の9割が第一志望の企業に就職することを叶えています。
      サポートも充実しており、大学内の特定の施設に行けばサポートを受けられるようになっています。また、悩んでいる学生のためにインターンシップも設けられており、経験を積むことができます。
    • アクセス・立地
      良い
      京王線調布駅から徒歩5分~10分と、立地はとてもいいです。
      調布駅までは新宿駅から約20分ほどです。
      周りには飲み会などに利用しやすい居酒屋も、おしゃれな服屋さんが入った商業施設もあるため、学生としては嬉しい限りです。
    • 施設・設備
      普通
      大学は大きい方ではありませんが、施設は充実しています。
      比較的新しい棟もあるので、居心地はとてもいいです。勉強するなら圧倒的に図書館がおすすめです。ここには授業の課題のために必要な本が揃っており、コンピューターも使うことができます。
      一人用の席もあるので、もくもくと勉強したい人にも便利な場所です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても充実していますが、正直俗に言うコミュ障が多いので、積極的に話しかけていかないとあっという間にひとりになってしまいます。大学ではそれも普通ではありますが、ひとりは嫌だという人は頑張って輪を広げていかなければなりません。恋愛関係は、男性の場合、女性の数が圧倒的に少ないため、サークルなどに入って仲良くなっていかないと厳しいのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では学科限定の科目はほぼありません。全ての学科の1年生と共に共通の基礎的な科目を勉強していきます。
      二年次で分かれ、学科の科目を勉強します。一年次で学んだことを更にのばし、電磁気学や電子回路実験など、電気や波動系を中心とした学問を学びます。分子生物学という、どちらかというと生物学寄りの科目もあります。また、哲学や社会学といった文化人類科目も選択必修科目としてあります。
      3年次からはコースに分かれ、より専門的な科目を学びます。ここから自分がどの研究室に配属したいか、じっくり考える必要があります。
      4年次は卒業研究です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:256667
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報理工学域の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室配属されていない学部生でも自主研究を応援してくれるプログラムもあり、敷居も低くいろんな先生から協力をえることができる。プログラム独自の研究室があり、色んな装置がある。4年になったら研究室配属、慎重に選んでほしい。
    • 講義・授業
      普通
      面倒みのいい先生もいるしそうでない先生もいるから、共通部と実験担当の先生は熱心な先生がおおいきがする
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      輪講なとやっていない研究室もあり意外と議論したり自分の考えを確かめる機会がないのはつらいつらいきがする。
    • 就職・進学
      悪い
      他大学と同じように電気電子はいいと思います。あとはあまり変わらない気がします。推薦もあるが他大学とどうよう
    • アクセス・立地
      悪い
      新宿から15分。しかし周りにパルコとかしかない。生協などはある研究室配属されてからはつらいきがする。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は今建て替えているためきれいになると思う。また100周年記念らしく光に特化した研究棟ができるみたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      理系単科大学で女子が少ないので、研究室では必然と男子の中に入って行く必要がある。真面目な人が多いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物性やレーザー関連、光科学、デバイスなど基礎から工学てきな面まで学べる
    • 所属研究室・ゼミ名
      レーザーを使った時間分解文光
    • 所属研究室・ゼミの概要
      原子のあらゆるじょうきょうについて理論計算してシミュレーションしている。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      院に進学した
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      特になし みんな進学していたので何も考えずに進学した
    • 志望動機
      特になし 浪人していたとき予備校に進められて受けた
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題は解いたが今考えると解けることを確認したくらい。ちゃんと対策は考えなかった。基礎てきな問題なので
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67850
3621-30件を表示

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都調布市調布ヶ丘1-5-1

     京王線「調布」駅から徒歩7分

電話番号 042-443-5000
学部 情報理工学域

この大学のコンテンツ一覧

電気通信大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、電気通信大学の口コミを表示しています。
電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  【募集停止】先進理工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
名古屋市立大学

名古屋市立大学

47.5 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (487件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
京都工芸繊維大学

京都工芸繊維大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 4.05 (224件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
奈良女子大学

奈良女子大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 4.07 (355件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 近鉄奈良

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。