みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

お茶の水女子大学
(おちゃのみずじょしだいがく)

国立東京都/茗荷谷駅

口コミ
国立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.32

(407)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    リケジョの良いところが全て詰まっている!

    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数なので教授との距離が近く丁寧な指導が受けられる。なんとなくこの学科を選んで入っている仲間も多いが(私自身も情報科にこだわりはなかった)、入って後悔している人は誰1人いない。また、とにかく就職に恵まれている。研究室ではOGとの繋がりも強く、研究や就活の貴重なアドバイスがいただける。
    • アクセス・立地
      普通
      池袋から丸ノ内線で二駅のところにあるので利便性はよい。キャンパスの回りには以外と飲食店もありおしゃれなカフェでランチやお茶をすることもできる。
    • 学生生活
      良い
      他大学とのインカレサークルが充実している。東京大学をはじめ、早稲田大学や慶応大学と一緒に活動することが多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学的な理論からプログラミングまで幅広く学べる。特に理論をしっかり学ぶことは、研究を進める上で、またプログラミングを独学で学んでいるような人と差をつける上で重要になるため、2年生までに基礎的な理論を学ぶカリキュラムになっていて良い。
    • 就職先・進学先
      大学院に進学。情報科では毎年8割くらいの学生が進学する。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:330552

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

お茶の水女子大学の学部

文教育学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.29 (176件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.45 (109件)
生活科学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.23 (122件)
共創工学部
偏差値:60.0 - 62.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。