みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

お茶の水女子大学
(おちゃのみずじょしだいがく)

国立東京都/茗荷谷駅

口コミ
国立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.32

(407)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    少人数でみんなで仲良く実験できます。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理学部化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同性だけが集まる中で、切磋琢磨しながら成長できる、とても良い大学です。少人数なので、教授の先生方との距離も近く、気軽に質問することもできます。国立大学なので、少し建物が古く感じられます。しかし、文京区という素敵な街にある自然豊かな、素敵な学校です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数ゆえに先生との距離も近いので、どの授業も気軽に質問でき、力がつくとお思います。小規模校ですが、扱っている分野は広い大学なので、いろいろな分野の勉強ができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国立大学ですが、通常研究していく上では十分な設備が整っています。ただ、全体的に古さはあります。私にとっては、十分すぎる研究室ばかりですが、3つの学部しかありませんので、やりたい分野がないこともあるかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      小規模校でありながら、高い就職実績があります。お茶大というネームバリューももちろんありますが、キャリア・支援をしてくださっている方々がいるおかげです。インターンの説明も随時行っているので、就職には有利です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅となる茗荷谷駅から徒歩10分弱、茗荷谷駅まで池袋駅から電車で5分ととてもアクセスはいいです。文京区のため、とても治安が良いのも魅力的です。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に施設や設備が古い建物が多いです。耐震工事はちゃんとしているのでその点は安全です。学科別に休憩室があり、電子レンジやティファールも置いてあり、講義時間以外はみんなで団らんしたり、一緒に勉強できたりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので、男性との出会いは正直少ないです。サークルかバイトに出会いを求めることになると思います。ただ、同性の友人はたくさんできることができますし、楽しい大学生活は送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学という学問を、物理、生物、数学と絡めて多方面から学ぶことができます。
    • 志望動機
      有機化合物での触媒の生成の研究をしたいと思い、その研究をされている先生がいらっしゃったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:112274

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

お茶の水女子大学の学部

文教育学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.29 (176件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.45 (109件)
生活科学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.23 (122件)
共創工学部
偏差値:60.0 - 62.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。