みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  理学部   >>  生物学科   >>  口コミ

お茶の水女子大学
(おちゃのみずじょしだいがく)

国立東京都/茗荷谷駅

口コミ
国立大

3

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:57.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.32

(407)

理学部 生物学科 口コミ

★★★★★ 4.74
(13) 国立大学 4 / 1311学科中
学部絞込
1311-13件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とにかく個性的な周りの人たちにたくさんの刺激を受けられます!教授もとても親切で、毎日が楽しいです。利便性の高い場所にあるのも魅力的だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      文理融合リベラルアーツという文系、理系にとらわれない形の新しい授業形態があります。そこではまったく前提知識がなくても楽しめる授業があり、非常に楽しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、4年生からが研究室なので判然としていませんが、1年から自主的に研究室にはいって研究をすることが可能で、とても教授からの指導が熱心だと聞いています
    • 就職・進学
      良い
      学科の卒業生は大手企業への実績があり、よく講演などで話を伺うことができます!
    • アクセス・立地
      良い
      茗荷谷駅から徒歩10分圏内なので、とても通いやすいです。また帰りに池袋に寄れるので本屋などに立ち寄ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      トイレや共通でしようする教室などは新しくなっていて、とても使いやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属するとたくさん友達ができます!また学科の人数も少ないため、みんなで仲良くなれます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年間を通して生物学の基礎を学びます。生物学を学ぶ上での前提知識、基本的理念等々を丁寧に学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:232574
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自主的な学科です。課題も少ないです。ただ、自分から何をしたらいいか分からないという方は最初の方悩むこともあるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      キャリアを持つ講師の先生方による、充実した講義・授業を受けられます。人数が少ないので一人一人に手厚いし、必修でなければ希望の授業を受講できるシステムです。課題は少なく、自主的な学習が得意な方におすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      毎回実験を少人数で行えるので、とてもやりがいを感じています。
    • 就職・進学
      良い
      伺った話では例年、4年生の多くが大学院へ進学するそうです。就職についてはまだ考えておらず、今後2年で決めていきたいとおもっています。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに学校が多くあり、警備も手厚いので、治安は良いでしょう。また護国寺駅と茗荷谷駅が付近にあり、そこから登校してくる生徒が殆どです。正門と裏門があるので、近い方から行けます。
    • 施設・設備
      良い
      改修が行われて綺麗になりました。施設こそ少ないですが、充実した生活は十分に送れます。文系学部は比較的綺麗だと思います笑
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は女子大なので無理ですが 、ネカレを持っている友人はかなりいます(笑)同士を持つ仲間が多く 、友人関係が非常に充実しています。
    • 学生生活
      良い
      徽音祭が非常に充実しています。委員は200を超えていて、活躍の場が欲しい方におすすめです。学を深めるイベントも多くあり、私も毎回楽しく参加しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      物理化学・無機化学・有機化学・生物化学・分析化学の5分野です。講義と授業から知識をふかめていき 、4年では幾人かで別れて卒業研究をするそうです。
    • 志望動機
      端的に、かねてから生物に興味がありました。お茶中からお茶高、お茶大へ進学したのですが、高校時代の先輩が大学で生物学に入ったと伺ったのも動機のひとつです。有意義な時間が過ごせているので、とても満足しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965190
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部生物学科の評価
    • 総合評価
      良い
      何よりも自分の興味のあることにとことん向き合うことが出来る環境です。そして、教授と学生の距離がとても近いので、親密な関係でこつこつとことん研究に取り組むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制なので、気軽に質問したり実際に自分で手を動かすことの出来る実験が豊富です。先生と学生の距離もとても近くて仲良しです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的には4年生から研究室配属が決まりますが、意欲のある学生はもっと前から研究室を選び実験などに取り組んでいます。
    • 就職・進学
      良い
      大学のキャリアサポートセンターの就職サポートが充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から徒歩でも難なく通うことができます。周辺には、美味しいお店などがあります。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学で、荘厳な雰囲気の建物もありつつ、新しい施設も導入されています。、こじんまりとした良い雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は充実していますが、恋愛関係はあまり・・・。でもサークルに入れば大丈夫です!
    • 学生生活
      普通
      サークルは、東大や早稲田とのインカレサークルが多いです。その他、お茶大だけの部活動や同好会もあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学部生物学科は、植物、動物、菌類の生物全般について広く学びます。
    • 就職先・進学先
      大学院への進学
    • 志望動機
      小さい頃から生き物が好きで、生物全般を広く学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:576543
1311-13件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    東京都文京区大塚2-1-1

     東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩8分

電話番号 03-5978-5106
学部 文教育学部理学部生活科学部共創工学部

この大学のコンテンツ一覧

お茶の水女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、お茶の水女子大学の口コミを表示しています。
お茶の水女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  お茶の水女子大学   >>  理学部   >>  生物学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

東京工業大学

東京工業大学

65.0

★★★★☆ 4.26 (460件)
東京都目黒区/東急目黒線 大岡山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (1959件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
東京農工大学

東京農工大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.02 (390件)
東京都府中市/JR武蔵野線 北府中
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (733件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景

お茶の水女子大学の学部

文教育学部
偏差値:57.5 - 62.5
★★★★☆ 4.29 (176件)
理学部
偏差値:57.5 - 60.0
★★★★☆ 4.45 (109件)
生活科学部
偏差値:62.5
★★★★☆ 4.23 (122件)
共創工学部
偏差値:60.0 - 62.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。