みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  和洋女子大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

和洋女子大学
出典:京浜にけ
和洋女子大学
(わようじょしだいがく)

私立千葉県/国府台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(212)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    和やかに女性らしく過ごしたい貴方に!

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    人文学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は心理学科で本当に良かったなと思っています。少人数内での講義であったり、演習であったり非常に楽しく過ごしてきました。また、就職率がも各学部の中でダントツですし、みんなが心の勉強をしているので思いやりもある学部です。
    • 講義・授業
      良い
      教授や准教授と生徒との関わり方というのが、とても心地よいもので、講義での接し方も心理学を勉強されている先生方だからこそこちらも身を任せて、しっかり講義や演習に取り組むことができます。講義内容は私は現4年ですが、下の学年の子たちから、より講義内容が充実しているという話をよく聞きますので、問題なく、自分が深めたいことを深められると感じています。また、ピアヘルパーや児童指導員など、所定の科目をとることで取得できる資格もあります。非常に充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生から徐々にゼミの認識というのが広まってきます。2年生から自分がやりたいことに一番近い教授、准教授のゼミを1人二つまで取ることができます。学年が上がるごとに完全に絞っていくという形になります。今現在、7つのゼミがあります。生徒の希望のゼミを第一優先に先生方が振り分けてくださいます。なので、先生たちは生徒数が多くて困るということがあるかもしれませんが、基本的には学生の第一希望のゼミに入ることができます。研究は、臨床心理、乳幼児心理、青年心理、統計学など様々な分野に分かれています。なので、やりたいことが必ずと言っていいほど見つかると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学自体の就職率が95%以上で、非常に進路支援のサポードが充実しています。何か困ったことがあったらすぐに助けてくださったり、求人もこういうものが来ているから貴方にあっていると思うときうものをドンピシャで持ってきてくださり、私も無事に東証1部上場の企業から内定を頂くことができました。学生は進路支援の指導をしてくださる、先生方をしっかり頼って、情報を見極める力を養えば必ず就職できるといってもいいくらいです。就職をするまでの中で非常にサポードが手厚く、本当にありがたかったです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは京成線国府台駅か市川駅または松戸駅から京成バスで真間山下か和洋女子大前で下車をします。市川駅も松戸駅も大きい駅ですので、とても使いやすいと思います。国府台駅は快速が止まらないですが、大学から10分程度歩けば着きますので、比較的立地は良いと思います。何不自由なく過ごせると思います。
    • 施設・設備
      良い
      ものすごく困るということはありません。パソコンが置いてあるオープンスペースもあり、パソコンの台数を相当な数ありますので、服飾学科のようにデザインをする人でなければ、大学のパソコンで事が足りると思います。私自身自分のパソコンは買っておらず、大学のパソコンと自宅にある家族と使うパソコンだけで事足りており、卒論もそのように進めています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですので、異性との出会いがあるかと聞かれたら微妙ですが、彼氏がいる学生は相当数いると思います。隣の千葉商科大学であったり、早稲田のインカレに入っている子も多いです。また、バイト先での出会いだったりも多いみたいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルに関しては他大学よりは劣るといった印象ですが、サークルに入っている学生が楽しそうにしていますので、星5つです。イベントも女子大らしく可愛いものが多いので、フォトジェニックといったようなことができることもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は共通科目を取り、英語は必修です。2年生から徐々に専門科目が増えていきます。3年生になるとレポートに追われる日々ですが、非常に充実した毎日が送れると思います。4年になると卒論、就活、バイト、など色々なことがあっという間のスピードで過ぎ去ります。
    • 就職先・進学先
      大手港湾会社
    • 志望動機
      もともと心理学を勉強したいと思い志望しました。あとは大学自体の就職率が良かったことです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:586122

和洋女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  和洋女子大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (114件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台
亜細亜大学

亜細亜大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.79 (420件)
東京都武蔵野市/JR中央線(快速) 東小金井
駒沢女子大学

駒沢女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.76 (180件)
東京都稲城市/京王相模原線 稲城
白百合女子大学

白百合女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.94 (199件)
東京都調布市/京王線 仙川

和洋女子大学の学部

人文学部
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 4.05 (95件)
家政学部
偏差値:35.0 - 37.5
★★★★☆ 4.00 (104件)
看護学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 4.17 (6件)
国際学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 4.29 (7件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。