みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  社会システム科学部   >>  口コミ

千葉工業大学
出典:Llhoi2013
千葉工業大学
(ちばこうぎょうだいがく)

私立千葉県/津田沼駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.74

(378)

社会システム科学部 口コミ

★★★★☆ 3.64
(48) 私立大学 1401 / 1830学部中
学部絞込
4811-20件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会システム科学部経営情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営情報科は名前の通り経営情報を学べ、いい学科だと思います。就職活動にも実績があり、就職に困ることは無いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授にもよりますが、教授が分かりやすく講義を行ってくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは大変充実しており、自分が入りたいゼミに入ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就活に関するサポートも手厚く行ってけれます。
      就職は難しくないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      新習志野キャンパスは周りにスーパーなどしかないので電車で移動する方がいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      設備は清潔感溢れ、勉強をするのに最適な環境だと私は思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分の趣味と会う人が多いと思うので友人関係に困ることはないと思います。
    • 学生生活
      普通
      イベントはあまりないと思います。サークルもあまり充実はしていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゼミにも入れ、興味のあるゼミに入ることができます。
      いいです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済について興味があり、より知識を深めたいと思い大学でを探していまして。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:594206
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    社会システム科学部経営情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職を目指してる方には社会システム科学部はとてもいいと思います。就職先は大手から中小企業、理系、文系さまざまな分野の実績があります。授業では理系と文系が融合したような授業もあり理系の勉強に着いていけるか心配な方も安心です。パソコンを扱う授業もあるので多くの知識を身につけられます。
    • 講義・授業
      普通
      先生によってはただ説明をして自己満足してる方がいます。しかし、質問などはしっかり返していただけるので心配はありません。中にはその先生の研究室の生徒が授業を手伝うこともあるのでしっかりと学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      さまざまな研究室があり研究以外での行事なども行われたりするので楽しくできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートは充実してます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅にとても近く通いやすいです。周辺には大手スーパーなどあり便利です。
    • 施設・設備
      良い
      新校舎などもあり比較的に新しいです。研究棟などもありとても充実してます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性の割合が非常に高く出会いは少ないです。友人関係は高校生みたいに仲がいいと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483142
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    社会システム科学部経営情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科では経営工学を主に学んでいます。
      経営工学は社会に出て幅広く活きてくる学問だと思います。
      経営を学びたい人は、良い大学、学科だと思います。
      また、就職先も幅広いので、大学でやりたいことを見つける人にも良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      経営工学という社会に出て役に立つ学問なので、勉強のしがいがあります。
      教授も自分から質問しにいけば丁寧に答えてくださる教授が多いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の研究室では、マーケティングを主に専攻しています。
      ゼミの時間で、フレームワークを学んでおり、やりがいがあります。
    • 就職・進学
      普通
      進学先は幅広くあります。学科通してだと、SEが多い気がします。それが利点です。
      サポートは、大学全体のものと研究室からの2つあり、大学からのサポートからが多いです
    • アクセス・立地
      普通
      新習志野キャンパスはあまり良くありません。飲食店があるだけです。
      津田沼キャンパスになると周りにいろいろな店舗があり、東京へのアクセスも良いです。
    • 施設・設備
      普通
      学科で特別使える施設はありません。
      ただ、大学で提供してくれる施設は、スポーツジムを含め、整ってると思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比が圧倒的に男子が多いので、あまり学内恋愛はありません。
      友人関係は、男子だったら広がると思います。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに所属してないです。
      学祭にも行ったことないので、コメントがないです。
      サークル自体は他大学と比べて普通から少ないくらいあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経営工学を専攻している学科です。
      大学でやりたいことが決まってない人は、プログラミングの授業などさまざまなことを学べる学科なのでそこで見つければ良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431846
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      どんな分野の職業でも必要な分野の学問です.ただ,需要的にSEに就職する人が多いです.就職できるかはやるかやらないか次第.就職先を学校に求める時点で間違った考え.リクルーター制度でいわゆる大手企業からの推薦枠もあります.設備は充実していますが理系なんで学費が高い.新習志野の学生の民度が低い
    • 講義・授業
      悪い
      先生次第です.パワポを読むだけの先生もいればグループワークや演習形式で体系的に行う人もいます.1・2年は教養を中心に取るべきかと
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野は駅から5分津田沼は駅から1分なので他大学と比べるとアクセスは良好です.但し新習志野に関しては京葉線が貧弱で頻繁に遅延します.
    • 施設・設備
      良い
      ここ数年で建物の建て替えをしたようで基本的に汚い場所で勉強をすることはないでしょう.学生に対してEVの数が少ないのが難点
    • 友人・恋愛
      普通
      友達がいない人はほとんど見たことが無いです.グループワークが多いので相当変な性格でなければ友人の一人くらいはいるでしょう.恋愛に関しては女性が少ないので男性が学内で恋愛することは期待しないほうが良いかと.
    • 部活・サークル
      普通
      部活動自体は大学から活動補助も出るため活発です.しかし,部活動をやりたい学生が何故か少ないですね.謎です.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プロジェクトマネジメントについて感覚的に学べます.
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      プロジェクトマネジメントをメインで学問として学べる場所はここだけだから
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習以外は特に何もしなかったですよ.
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81350
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    社会システム科学部経営情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会や経済について詳しく学べて良いと思う。講義中も静かで、集中して勉強することができる。人数が多すぎないので勉強しやすくて良い。
    • 講義・授業
      良い
      詳しく説明してくれていて良いと思う。 スクリーンの文字が小さくて見辛いところがあるので改善してほしい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      内容には満足しているが、研究室は広く、設備が整っていて使いやすい。合宿や飲み会などを自由参加にしてほしい。強制参加の雰囲気が辛い。
    • 就職・進学
      良い
      良いところに就職していると思う。実績を見ていて特に不安はない。
    • アクセス・立地
      良い
      家から近く自転車で通える。駐輪場がたくさんあるので困らなくて良い。
    • 施設・設備
      良い
      比較的綺麗で、整備が行き届いていると思う。講義室もたくさんあり満足している。
    • 友人・恋愛
      良い
      特に問題のある人はいない。いじめや嫌がらせなどに合うことなく学校生活を送れている
    • 学生生活
      普通
      私はサークルには所属していませんが、充実した施設を使い活発に活動していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会の中でのお金の動き方や、商業をする上での計算などについて学びます。ゼミでは心理学について学びました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      事務職
    • 志望動機
      同じ大学へ進む友達に合わせました。結果的にはこの学科で良かったと思っています
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:613119
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      日本で唯一だし、理系だが理科はなくプログラミングの授業もあって楽しい。
      JABEEにいけると尚いいので入る人は頑張って欲しい。
    • 講義・授業
      普通
      タブレットで小テストが行われる事が多いのでカンニングし放題だが東大出身の先生がいたりいいと思う
    • 就職・進学
      良い
      ちゃんと対策などをやってる人はいいところに行くがいいところに行ってる人は大学院まで行った人が多い
    • アクセス・立地
      普通
      新習志野キャンパスは新習志野駅が最寄駅。昼は電車の本数が少ないしすぐ遅延する。
    • 施設・設備
      良い
      7、12号館と食堂にはエレベーターがある。よく使う5、8号館は少し古い。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が少ないので最初で友達が作れなかったらボッチになる。サークルに所属している人は少ない。
    • 学生生活
      悪い
      女子でサークル参加してる人は少ない。テニスはあまり女子を入れたがらないのか嫌な顔をされた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プロジェクトマネジメント。
      プログラミング
      コミュニケーションマネジメント、リスマネジメント、経営管理論など
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      親戚が社長でPMを求めてる会社は多いと聞いて就職に有利かなと思ったので
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:910428
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    社会システム科学部経営情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科で学んだことは、就職活動において様々な業界で通用するため業界を幅広く見ることができると考える。ただ、色々な知識を幅広く得るため専門的なことは身につかないと思う。
    • 講義・授業
      普通
      講義によって充実度は異なる。教授が一人一人ちゃんと見てくれる講義もあれば、教科書だけ買わせてその通りやってくださいといった講義もある。結局は教授次第である。グループワークをする授業は多くあった記憶がある。
    • 就職・進学
      良い
      私は就職課のサポートは受けなかったが、色々と学生を支援する行事はある。また、大学への求人や推薦は多くある。教授によっては就職でコネがある研究室もあるので、研究室を選ぶ際はその情報を色々調べたほうが良い。また、就職活動においては大学など関係なく自発的な行動が必要であると考える。
    • アクセス・立地
      良い
      新習志野、津田沼どちらのキャンパスも駅近なのでおすすめである。
    • 施設・設備
      良い
      特に不満に感じたことはない。特に新習志野キャンパスは新しいので綺麗だった
    • 友人・恋愛
      良い
      人によると思う。やはり人間関係においても自発的な行動が必要であると考える。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、入学後はサークル博といったイベントが開催される。色々な新入生歓迎会に行って自分に合ったサークルに入ることをおすすめする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学や外国語を含む幅広い教養に関する授業。企業経営,コスト,生産,品質,環境などの経営工学に関する基礎知識の修得。情報処理,情報システムなどの経営システムに必要となる情報技術の修得
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      文系理系幅広い分野を学ぶため。大学に大規模な寮があり、初めて実家を出て暮らすのに不自由しないと考えたため。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725475
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    社会システム科学部金融・経営リスク科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本当に深く専門的な知識を知りたいのであれば自分から学びに行かなかればならない。授業だけではほとんど身に付かない。
    • 講義・授業
      良い
      授業内容としてはあまり深くはなく、専門的なことはやっていません。(ゼミに入ればやるかも)だから単位も取りやすいと思います。その分ここの学科は自分から動かないと何も得ずに卒業することになります。時間に余裕があるなら資格や専門的な分野のことを自分から勉強しに行く方が良いです。
    • 就職・進学
      良い
      まだ就活してないのでわからないが就職実績はいいらしい。サポートもしてくれるらしい。
    • アクセス・立地
      良い
      個人的には他の人が言うほどいいとは思ってない。悪くもないと思うけどね。
    • 施設・設備
      良い
      新習志野校舎が新しくて綺麗で良いと思う。特に不便と感じたことはない
    • 友人・恋愛
      普通
      この学科は女の人が少ない。男はいっぱいいるので気が合う人がいれば友達になれる。
    • 学生生活
      普通
      スポーツ系のサークルの種類はあんまり多くない。イベントは特にない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学びます。選択科目で自分の興味のあることだったりを学べます
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      金融・経営の分野に興味があり、よりそこの知識を深めたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:718383
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    社会システム科学部プロジェクトマネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境、人、など不満点は多いのだが授業で行ってることはとても役に立っている。ゲームオタクなどが豊富である
    • 講義・授業
      普通
      今まで勉強したことがないような内容ばかりなのでかなり難しいのですが、やってることはとても面白いことなのでやりがいがあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      充実はしている。いい就職先につけた人たちがほとんどである。
      結構いい人方々で先生方の実績もすごい。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は電通、富士通、hpなどIT系の会社がほとんどである。先生方の実績もすごく、コネでもいけることがある。
    • アクセス・立地
      悪い
      周辺の環境は特に何もない。強いて言えば、ラウワンがあるくらい。ミスターマックスや東京インテリアなどがあるが大学生にはあまり需要がない
    • 施設・設備
      普通
      食堂が二階建てで定食が300円で食べれるのは、お金がない大学生からしたらとてもいい値段である。さらに校舎内は結構広く、綺麗。始めてきた人たちには迷うくらいである。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活などは入っていたことはあるがとてもじゃないけどつまらなかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479629
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    社会システム科学部経営情報科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の仲はよく、先生の熱心な指導で他の大学では学べないことが学べます。通信制なので働きながら勉強ができ、働くことの大変さを知りながら生活ができます。とにかく楽しいです。勉強が嫌になっても大学に来ると、頑張ろう、そう思える学科です。
    • 講義・授業
      良い
      先生はとても熱心に指導をしてくれます。分からないことは調べて教えてくださります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はまあまあ充実していると思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学については先生が自分の事のように協力して下さいます。分からないことや、調べてほしいことなど、先生に相談すると熱心に教えてくださります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、通学しやすいです。道路なども田舎ならではの空気が味わえます笑
    • 施設・設備
      普通
      施設や設備は他の大学と特に変わらないと思われます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は本当に仲がいいです。恋愛については個人によります。
    • 学生生活
      悪い
      まあまあという感じです。他の学校と本当に変わらないと思います。一般的な感じだと思われます。しかし、不充実ではないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強は大切です!ただそれだけです。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365644
4811-20件を表示
学部絞込

千葉工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 新習志野キャンパス
    千葉県習志野市芝園2-1-1

     JR京葉線「新習志野」駅から徒歩12分

  • 津田沼キャンパス
    千葉県習志野市津田沼2-17-1

     JR中央・総武線「津田沼」駅から徒歩3分

電話番号 047-478-0208
学部 工学部情報科学部社会システム科学部創造工学部先進工学部

千葉工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、千葉工業大学の口コミを表示しています。
千葉工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  千葉工業大学   >>  社会システム科学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
中央学院大学

中央学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.76 (124件)
千葉県我孫子市/JR常磐線(上野~取手) 我孫子
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏
桜美林大学

桜美林大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.82 (558件)
東京都町田市/JR横浜線 淵野辺

千葉工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。