みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

神田外語大学
出典:あばさー
神田外語大学
(かんだがいごだいがく)

私立千葉県/海浜幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(352)

外国語学部 英米語学科 口コミ

★★★★☆ 4.03
(194) 私立大学 887 / 3574学科中
学部絞込
19441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      必修は多く課題も多いが、みんな勉強への意識が高く切磋琢磨して勉強ができる環境にある。また、自主学習施設も充実しており学習意欲を刺激してくれる。
    • 講義・授業
      普通
      必修は少人数制をとっているので、クラス仲が良い。講義も、人数制限があるのでほかの大学に比べて人数は少ない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の興味のあるゼミで勉強することが出来、あるゼミで大学限定のTシャツやパーカーを売っていた
    • 就職・進学
      良い
      卒業生が色々な方面で活躍しているので、様々なジャンルの会社からの求人がある。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し歩くところが難点。駅前は賑やかだが、大学の周りは私立高が2校あり閑静である。
    • 施設・設備
      良い
      来年新しい校舎が建ちそこに自主学習施設が入る予定である。学食は4箇所あり、施設や設備はとても充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:203423
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      都心から離れているので、キャンパスは単科大学の割に広々していて、設備もとても整っています。英語専門の建物があり、そこでは英語しか話せません。また、TOEIC等の教材や英語の本がレベル別に用意されているなど、とにかく勉強できる環境が充実しているし、やる気次第では本当に英語力が上がります。また、外国人の先生が多いのでとにかくノリがよくイベント大好き、ハロウィンなんて先生たちの方が気合を入れて仮装をしていて、ゾンビやバンパイアの授業なんてざらでした。とても楽しかったです。
    • 講義・授業
      良い
      一般科目も外語大なのに数学や生物もあり、種類が豊富です。必修は主に英語で講義が行われますが、英語を学ぶのではなく、英語でそのときそのときのトピックについて学びます。そのため、様々な表現力が身につきますし、単純に教養としても知っておいていいことばかりでした。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文系なので特に研究室という場所はなく、教室で集まります。私の所属していたゼミでは各自が自分のテーマについて交代でプレゼンをし、他の人や先生からの質問や意見を聞いて掘り下げたり、内容を固めたりして、卒論を書き進めるといった感じでした。自分では気づけない視点からテーマを見れて、とても勉強になりました。先生もとても熱心で、たくさん相談に乗ってもらいました。先生が外国帰りということもありパーティー好きで、クリスマスなんかはみんなで先生の家でパーティーをしました。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業からの内定を多数とっている人がたくさんいました。授業でプレゼンをすることが多かったので、積極的で上手に自分をアピールするのが得意な人が多いからだと思います。英語で仕事をしたい!と明確で高い目標を持っていた人が多かったこともあると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは20分かかるので、アクセスがいいとは言えません。ただ、20分に一本ですがバスも出ています。都心からも遠いので、私は1時間半くらいかかりました。ただ、首都圏とは逆の方向なのでそんなに混んではいませんでした。
    • 施設・設備
      良い
      英米語学科には英語専用の、またほかの学科の人でもその学科専用のプースがありました。それぞれ、専門の教材があるなどサポートは充実していました。設備に惹かれて入学した友人も多数いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が圧倒的に多いですが、校内カップルもそれなりにいました。1.2年生では必修は高校のようにクラスごとに受けます。一年間同じクラスで、グループワークなども多いので、とても仲良くなりました。四年生になっても一年生のときのクラスのメンバーとクラス会をしたりしました。基本英語で授業を行うので、みんな下の名前で呼び合い、自然に距離もすぐに縮まりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のときは必修と一般科目がメインでした。2年目から学科の専門科目(私は英米語学科だったので英語学や英語圏の歴史など)を選択できるコマも増えます。3年次からゼミに入ることができますが、ゼミや卒論はうちの大学では必須ではありませんでした。四年目はそれまで順調に単位を取っていれば、必修は前期だけで済みますし、卒業に必要な単位も私は前期で取り切れました。後期は普通に授業をとる人もいれば卒論に集中する人もいますし、就職までに必要な資格の勉強に取り組む人もいます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      ホテル
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語を使った接客をしたいと思ったので、外資系ホテルに就職しました。
    • 志望動機
      私は高校のころから社会言語学を学びたいと思っていたので、その授業が豊富で、かつ英語力も伸ばせるこの大学を志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      私は推薦入学で、面接には日本語と英語があったので、英語面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181134
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      使える英語を肌で吸収したい人にはてもいい大学です。学生が自ら英語で話したり、英語で映画を見たりする環境がそろっており、自然に英語に触れることができます。また、1,2年生の頃は毎日の課題もとても多いので、大変ですが、その分身に付くのが早いと思います。またことばや海外に興味のある人が多く、授業でも下の名前で呼び合うことから、自然とクラスメートとの距離も近く、交友関係も広がりやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      言葉やコミュニケーション、文化に関して、ただ好きだけではなく、構造や心理学、歴史などをまなびながら掘り下げられるので、自分の興味のあることに関して、多角的に深く学ぶことができます。また、ユニークで内容が深く楽しい講義が多いので、たいくつせずに講義に参加することができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私はゼミには入りませんでしたが、友人たちはほとんどゼミに所属しており、あるゼミでは、環境保護ボランティアのようなものをしており、積極的に学外の活動にも参加していて、よい経験なったそうでした。そのような経験は就職活動時のアピールにもなったようです。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職実績もあり、学内での企業説明会も充実しておりました。就職相談をできる場所もあるので、書類のチェックなど不安なことは相談することができました。就職先としては、エアラインや物流、ホテルなど国際的な活躍のできる会社が特に多かったように思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      京葉線が遅延することが多いので少不便ですが、最寄駅の海浜幕張駅はアウトレットやショッピングモールがあり、食事や買い物を楽しめるのが魅力です。駅から大学も少し歩きますが、ビジネスビルを通ったり、緑の中を抜けたりするので、散歩気分で気持ちがいいです。また、海までも歩いて行けるので、湿気の多い日などは学校も海の匂いがしたり、気分転換に友人と海に遊びに行ったりもしました。
    • 施設・設備
      良い
      設備は自慢したいくらい充実していると思います。建築やインテリアがとてもスタイリッシュでおしゃれな7号館には、カフェテリアや図書館、教室があり、図書館はいつも静かで全面ガラス張りなので、庭のグリーンが見えて、勉強も集中できます。6号館には、外国語しか話してはいけないエリアがあり、ネイティブの先生方が常駐していて、いつでも英会話の練習ができたり、映画や音楽、本もすべて英語のものが自由に使えます。また、発音を練習できる防音のブースなどもあり、外国語学習者にはこの上ない施設だと思います。新しくできた食神という食堂は、アジア各国の内装になっており、テーマパークのようで楽しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      生徒同士の距離が近いので、友人はできやすい環境だと思います。またサークルはほとんど学校内のみの団体が多いのも魅力で、学科を超えた交友関係を築くことができます。留学に行く学生もとても多いので、留学したい人は、相談しやすい環境、そして留学を実現しやすい環境だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はとにかく英語の基礎を叩き込み、量をこなすカリキュラムだったり、またネイティブの先生による授業が毎日あるので、課題をこなすのが大変でしたが、だんだん英語に慣れていくとともに、こなせるようになってきます。2年はさらにレベルアップした内容と、語学以外の授業をバランスよくとっていき、3,4年生は必修科目ではなく、自分で興味のある内容の授業を選んで掘り下げていけるので、専門的な知識も増えていきました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      輸入子供服ブランド/販売職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      海外に少しでも関われる仕事をしたかったのと、立地も外国人の方が多くいるところだったので、日常的に異文化に触れあえる環境に魅力を感じました。
    • 志望動機
      とにかく英語を話せるようになりたかったため。大学選びの際は、オープンキャンパスに行き、必ず在学中の学生に、英語を話せるようになりますか?と聞いていました。ほとんどの大学が英文学先行の学生でも、読み書きはできても話すのは難しいという回答の中、神田外語大学の学生の方は、必ず話せるようになります!と元気よく答えてくれました。そのための設備が充実していることと、インターナショナルな環境にもとても魅力を感じてましたが、学生の方のこの一言が決めてになりました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      映像授業で有名な予備校です。
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく過去問を何度も解くことです。神田外語大学の問題は、他大学とは全く違い、実践的な内容が多いため、対策は過去問を解くしかありませんでした。リスニングはネイティブの自然な会話なので、特にレベルが高かった気がします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181825
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      会話を含め、英語を本気で学びたい人にはとても良い環境だと思います。短に外国の先生や留学生との交流の機会を取れる機会を大学側でたくさん用意してくれています。また、授業中はもちろん、日本語禁止のエリアもあるので、いやでも英語を話さなければならない環境があります。英語に埋もれる生活で、言語だけでなく沢山の同じ興味のお友達や異文化感覚を得る事ができるのが魅力です。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業は殆ど英語で行われます。会話中心の授業ですが、レベルの高いリーディングやリスニング、プレゼンも、卒業時に全員がある程度全員が出来るようになるカリキュラムが組まれています。また、英語意外にも世界の時事問題やこみゅに学など、特に海外に興味のある人にはとても魅力的な授業が多く、面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は、私は入りませんでしたが、殆どの人が入り、とても力を入れていたので、私も入ればよかったと後悔しています。とくに、海外情勢を勉強しながらかい海外ボランティアで活動するようなゼミは毎年とても人気があるようでした。
    • 就職・進学
      良い
      大使館や大手企業への就職実績があります。外国語が出来ると就職の幅も広がるので、就活時にも他の学科より優位なきがします。また、ホテルや航空会社を目指す人が多く、学内に同期が多いのも魅力です。
    • アクセス・立地
      普通
      都内からは少し離れているので不便ですが、海が近く、他の大学にはないのびのびした雰囲気が大好きでした。駅からは少し距離がありますが、外国人が沢山いるオフィスビルを抜けていくのは、かっこいい気分になりました。
    • 施設・設備
      良い
      外国語しか話してはいけない、トレーニング専門のフロアがあります。いつでもら外国人の先生や留学生がいるので、空いた時間に気軽にソファで英会話の練習ができます。また、英語でDvDを観れる個人用のスペースや、発音練習の出来る部屋もあり、かなり言語に特化した施設です。また、最近リニューアルした食堂はアジアン食堂をイメージしていてとても楽しいです。図書館も新しくてオシャレなので、大好きな空間でした。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科には、海外が好きな人が多く、また全体的に自分の世界観や考え方をしっかり持っている人が多かったきがします。その分、自分に性格の合う人も見つけやすいので、親友もできます。ただ、男子は3割しかいないので、恋愛は盛んではないように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語前半、国際ビジネス、コミュニケーション論など、卒業しても役に立つ内容が多いです。卒業して5年以上経ちますが、今でも何を勉強したか、しっかり覚えているものが多いです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      こども用品の輸出入をしている会社。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子供が好きで、さらに、語学も活かせるためです。
    • 志望動機
      英語で実践的な会話が出来るようになりたいと思い、色々な大学で先輩方に英語を話せますか?と聞いていました。殆どの大学では読めるけど会話は出来ないと言う中、神田外語大学の先輩方だけが、みんな話せるようになると言っていたためここにしました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進ハイスクール
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく音読!なんでも声に出して読む事で暗記しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109969
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学を学ぶには最高の環境です。専攻言語に関する施設が整っており、語学力アップが出来ます。また、ネイティブ教員から直接教われる機会も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      英米語学科の場合、ネイティブ教員によって行われる授業がメインとなっています。この授業では、クラスメイトと話す際も英語で話さなければならないというEnglish Onlyのルールがあり、英語を使う機会がもうけられています。
    • アクセス・立地
      悪い
      正直、あまり良くありません。どの駅を使うにしても徒歩15?20分ほどはかかります。もしくはバスも使う人もいます。海浜幕張方面であればおいしいレストランもたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備については神田外語大はすばらしいです。衛星放送が見られるテレビや、英語のみのDVD、CDがそろっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      男女比3:7なので女友達に偏りがちです。外大ということもあってか個性的だったり派手な服装の人も居ますがかわいい人が多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      外大ならではと感じるのが音楽やダンス関係です。タイ楽器のサークルやポルトガル語で歌うサークル、バンドサークルもおおいです。ダンスは、一般的なポップダンスだけでなく、フラダンスやベリーダンス、フラメンコサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生の間は英語のスピーキングとライティングの授業がメインとなります。三年生からは英語で日本史や社会問題など興味のあるトピックを学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      田中ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語教育についてや言語獲得についてなら何を扱ってもよいことになっています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が好きで、実家から通えるため、選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      基本的な知識の定着を重視して勉強を進めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85783
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい食堂もでき、文化体験ができる施設が充実しています。ALTの先生はいい先生ばかりですし、楽しい授業をしてくれるので英語を学ぶには、本当に最適な大学だと思います。また、第二外国語学習もしっかりできます。自分の努力次第でどこまでも成長できる大学です。
    • 講義・授業
      良い
      3年からは、ただの英語の授業ではなく、「英語で何かを学ぶ授業」が加わります。何十もの選択肢の中から自分が学びたいことを英語で勉強できる魅力的な授業がたくさんです。また、TOEICのクラスも充実しているのでTOEICスコアを上げたい人には最適だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩20分なので少し遠いですが駅周辺は映画館やカラオケ、ショッピングモールで充実しているので放課後や授業前に楽しく遊べます。駅から大学までバスが出ていますが、無料シャトルバスではないです。食堂は3ヶ所ありますが、メインの食堂は校内の中心にあるので昼前の授業がどの館でも行きやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      まず図書館・カフェ・文化体験施設のある館はドラマ撮影で良く使われているぐらい綺麗です。文化体験スペースは、インドネシア・韓国・ブラジルなどの家が再現されたブースがあり、民族衣装等を着て写真を撮ったりできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国の文化が好きな子ばかりなので明るく気さくでコミュニケーションをとるのが好きな人が多いです。女の子が圧倒的に多いので、女子3人組の中に男子が1人混ざってたりなんてこともあります。男女関係なく皆仲良しです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは充実していると思います。同好会のような個性的なサークルもたくさんあって皆それぞれ楽しそうにやってます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語での授業の他に、第二外国語を選択して勉強する。
    • 所属研究室・ゼミ名
      SLA(第二言語習得研究)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      第二言語習得について研究しています。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を中心に学べて、さらに好きな言語をもう一つ学べるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったため、特に対策はしていませんが、英語面接があったのでその練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24372
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来的にダイレクトに語学を活かすような職につかなくても、いろいろなバックグラウンドの先生方から言語以外のたくさんのことを学ぶことができ視野が広がったと思う
    • 講義・授業
      良い
      英語関連の授業については、学術的文書の書き方やプレゼンだけでなく音声学等のコアな部分についても日本語、英語両方で講義が用意されている
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあり、キャリアセンター主催のセミナーや外部講師を招いたセミナーが多数あり
      キャリアセンターの担当者にエントリーシートの添削や面接対策も対応してもらえるが担当者次第で対応にムラがある印象
    • アクセス・立地
      普通
      幕張駅、海浜幕張駅ともに徒歩15分ほどで少し遠い
      特に幕張駅からは自転車通学の学生が多い印象
      周辺には飲食店やショッピングモールも多く充実している
    • 施設・設備
      良い
      新しい建物もできており、綺麗な設備で学業に集中できると思う
      半数以上は比較的古い設備だが気にならない程度
    • 友人・恋愛
      良い
      部活動やサークルの選択肢も多く、学生間の交流は活発だと思う
      国際系専門大学というのもあり、趣味が合う人も多く見つかりやすいと思う
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークル活動の選択肢は豊富だと思う
      ただし、大学側は学業に専念してほしいと考えているためか課外活動へのサポートはやや少ないと感じる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は英語での読解、プレゼン、レポートをひたすらやっていく印象
      その他、第二外国語や基礎教養科目ももちろんあり
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      自宅から通いやすく、また元々興味のあった国際系、外国語系の学部が充実している大学だったから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:916866
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      課題が割と多いので、計画的に進めることをお勧めします!授業はディスカッションが多く、スピーキングやコミュニケーション能力を上げたい方におすすめ!
    • 講義・授業
      良い
      自分から行動することができる人向けな学科、ルートに沿って行きたい学科の方がいいと思う。、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ほとんどがネイティブの先生の授業です。すべて英語なので語学力が上がります!
    • 就職・進学
      良い
      自分から情報を出してくれる人にはとてもサポートしてくれる!海外の企業に勤める人も多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から20分ほど歩くが、周りにアウトレットがあって充実している!
    • 施設・設備
      良い
      本当に充実しています!とても綺麗でデザインが素敵です!是非一度訪れてみてほしい!
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても良くできている!明るい人が多いのでたくさん友達ができます!
    • 学生生活
      良い
      とても充実している、サークルにいくつか入ると予定の調節が難しくなってしまうこともあります!ら
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の授業を主に学んでいます。ディスカッションの授業が多く、スピーキングの能力が自然と上がります。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
      英語を生かして、海外とのコンタクトもとっている。
    • 志望動機
      海外の留学経験があって、英語をもっと活かしたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:847907
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業の充実度が高く感じられます。海外への短期研修で他の大学の方よりも多く単位を貰えたりして基本きちんと考えながら履修をくめば困らないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますが自分の学びたい分野をちゃんと選べば充実します。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ選びを失敗しなければ大丈夫。必須でもないので自由度があります。
    • 就職・進学
      良い
      相談しやすい環境です。ちゃんと就活について研究してる方が相談に乗ってくれます。ESはめちゃくちゃサポートしてもらいました。
    • アクセス・立地
      良い
      自然があり騒がしくない環境です。最寄りからはバスで来る方もいれば近ければ徒歩で行けます。
    • 施設・設備
      良い
      広く綺麗な大学です。よくドラマなどの撮影で使用される外観です。設備は特別大きなものはありませんが困ることはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は幅広くコミュニケーションを取れると思いますが恋愛は人によります。男子が比較的少ないです。
    • 学生生活
      良い
      サークルは普通にある方だと思います。イベントは学祭がありサークルやゼミに所属してる方は参加していますが特に何も無い人は参加必須では無いのでストレスがないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語でのコミュニケーション、国際的な文化や国際問題について考えられる授業です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      外国語を学び、コミュニケーションを取れるようになりたかったからです。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    ウイルス感染が始まってから新学期となる2020年4月からオンライン授業でした。解除されてからは対面で行う授業が少しありましたがほとんどがオンラインです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:726791
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ここの大学で本当に良かった~と今でも思うくらい充実した学校生活でした。自分が学びたい勉強を四年間みっちりできたのは財産です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数のクラス制で、先生が一人一人をみてくれる。内容が先生ごとに違って、おもしろい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      三年生からゼミが始まり、
      自分の好きな分野をとことん追及できる。
    • 就職・進学
      良い
      特に、就職にも力を入れており、
      先生も熱心に指導してくださる。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から少し遠いが、
      一人暮らしする人にとっては
      近い場所にアパート等有るので
      とてもいいと思う。
    • 施設・設備
      良い
      他の学校に劣ることのない
      充実した様々な、英語学習の設備があります。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係であまりなやむことがなかったくらい、みんないい人たちです。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり
      自分にあったものが必ず見つかる!他の大学からも来ている子もいる!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生から二年生はクラスがあり、
      三年生からゼミが始まり、四年生になるとゼミ論に集中します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      グローバルな環境、
      充実した設備のもとで、
      英語を学びたかったから。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:724648
19441-50件を表示
学部絞込

神田外語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1

     JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩19分

電話番号 043-273-1322
学部 外国語学部グローバル・リベラルアーツ学部

神田外語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神田外語大学の口コミを表示しています。
神田外語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

神田外語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。