みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

神田外語大学
出典:あばさー
神田外語大学
(かんだがいごだいがく)

私立千葉県/海浜幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

4.04

(352)

外国語学部 英米語学科 口コミ

★★★★☆ 4.03
(194) 私立大学 887 / 3574学科中
学部絞込
19411-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学びたい方にとってはとてもいい環境だと思います。ネイティブの先生の授業では、スピーキング力、リスニング力を鍛えることができます。
    • 講義・授業
      良い
      どの授業も先生が丁寧です。自分が今何回欠席しているのか、あと何回欠席したら単位を落としてしまうのか、そこまできちんと教えてくれます。テスト前になると、わかりやすく解説をしてくださり、普通にやっていれば単位を落とすことはまずないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関する資料が豊富です。キャリアサポートセンターがあり、supportの体制も整っています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は、海浜幕張駅と幕張本郷駅、幕張液のいずれかになります。海浜幕張駅からは徒歩で10分ほどです。幕張本郷駅からはバスを利用しています。
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗な校舎です。新しく八号館ができました。映画の撮影などにも使われるくらい綺麗です。また、他国の雰囲気を味わえる空間もあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が7割ですが、その分かっこいい人も沢山います。男子の取り合いです。(笑)
      学食によくいる人など覚えられやすいです。
      サークルも沢山あるので、共通の趣味で仲良くなり、恋愛に発展することもあるようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331683
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語でコミュニケーションを取ることが好きな学生にはとてもいい大学です。とても楽しい4年間を過ごすことができました。
    • 講義・授業
      良い
      外国人教師の割合が多く、日本に居ながら英語漬けの授業が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは必須ではありません。授業を多めに取れば卒論、ゼミ論無しでも卒業できます。
    • 就職・進学
      良い
      元エアライン勤務の就職アドバイザーに大変お世話になりました。
    • アクセス・立地
      普通
      海浜幕張駅徒歩15分、京成幕張とJR幕張は徒歩20分です。近くのイオンモールでアルバイトをする学生が多かったです。
    • 施設・設備
      良い
      新しくオシャレな施設が多く、映画のDVD(英語のみ)もたくさん置いてあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      外語大ということもあり、フレンドリーな学生が多かったです。女子の割合が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の授業は必須です。TOEICやTOEFL対策の授業も充実しています。
    • 就職先・進学先
      航空業界
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:253238
  • 女性在校生
    在校生 / 2008年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外語系の割りには、学べる分野が多く、英語だけ学びました、というふうにはならないのが良い点である。様々なバックグラウンドを持つ先生が多数おり、その先生ならではの話が聞ける。
    • 講義・授業
      良い
      ネイティブの先生が多く、英語圏だけでなく、様々な出身の先生が多くいる。アメリカだけでなく、様々なアクセントも学べるし、英語以外の国の文化や言語にも触れることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは種類が多く、さまざまな分野である。その質や雰囲気は先生によって大きく変わるが、とても充実しており、生徒の学ぶ意欲を増幅させる。
    • 就職・進学
      良い
      就職に有利な留学を後押しする制度が整っており、留学しやすい環境にある。また授業がさまざまな分野にあり、様々なバックグラウンドを持つ先生が多数いるので、就職に関してアドバイスをもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠い。自転車を使う学生が多いが、雨の日はバスかタクシーになる。しかしバスは本数も少なく、タクシーも混雑するため、授業に遅れることが多い。
    • 施設・設備
      普通
      撮影などで使われた綺麗なカフェや、外国文化あふれるスペース、また英語しか話せないブースなど、綺麗で充実した設備が揃っている。また英国風の宿泊施設もある。
    • 友人・恋愛
      良い
      留学生の友達がたくさんできる。また先生ともフランクな関係になれる。外語系ということもあり、活発で積極的な生徒が多く、すぐに友達ごできる。男女分け隔てない友情は培える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のスピーキング、ライティング、リーディング、リスニング
    • 所属研究室・ゼミ名
      青山ゼミ。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      正義について、論じる。リベラリズムやコミュタリアニズムなどについて。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語を学びたかったから。またネイティブの先生にが多いから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      使用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      単語と、長文をたくさん解いた。過去問で的を絞るより、いろんな問題を解いて自分のレベルそのものを上げて行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63947
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      外国語を学びたい人にとって、とても恵まれた環境だと思います。学習施設やスピーチ・プレゼンテーションコンテスト、留学制度などが整っているので、それらを活かせば英語だけでなく、第二言語を習得することも可能です。
    • 講義・授業
      良い
      必修以外の授業では様々な分野の講義があるので、興味のある分野の知識を深めることができます。また、プレゼンテーションや就職活動に役立つ授業もあり、そこでは他学科の人と交流できる上に授業を通して仲間意識が芽生えます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅が3駅あり、いずれの駅からも徒歩15~20分ほどです。最も大きな駅の周辺は映画館や飲食店が多いので、授業後にアルバイトをしたり、遊ぶこともできます。スーパーやディスカウントストアもあるので、一人暮らしの人にとっても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      駅から離れているため、キャンパスは広いです。人工芝のグランドやテニスコート、体育館、図書館、英語学習施設があります。一般的な学食以外にも異国情緒のある学食やカフェ、ベーカリーがあり、テレビで紹介されたことがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      文系のため女子の割合が多いですが、いろいろなタイプの人がいます。男子はどちらかというと明るく、女子と話すことに慣れていて、溶け込んでいる人が多い気がします。課題が多い上に、サークルやアルバイトで忙しく過ごしている人が多いので全体的に努力家だと思います。男女の比率は大きく違いますが、サークル内で付き合っている人もいました。
    • 部活・サークル
      良い
      一般的なスポール系や音楽系からフラメンコやフラダンス、ラムタイ、ベリーダンス等の外語大ならではのサークルもあります。大会や外部での発表会、学祭での発表があるサークルはほぼ毎日活動したり、長期休みに合宿をしたりと本格的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実践的な英語が身に付きます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      アメリカ研究ゼミ(人種・ジェンダー)
    • 所属研究室・ゼミの概要
      アメリカ映画を通して人種やジェンダーについて研究します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      国際物流企業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語を活かせる仕事ができ、大手企業のグループ会社だったため。
    • 志望動機
      ネイティブティチャーによる少人数で完全英語の授業があるため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      志望動機のレポート・面接のみだったため、何度も推敲してひたすら面接の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26706
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語の総合的なスキルの向上が見込めます。ちゃんと真面目に授業を受け、英語の何について学びたいのか(言語学、異文化コミュニケーション、国際情勢など)を明確にすることが出来れば、得られるものは大きいと思います。3年の履修登録のタイミングで4つの専攻分野の中からひとつを選び、それに関する講義を履修して卒業単位を取得していくという形になるので、それまでに学びたいものを見つけられればいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語に関する授業が充実しています。ディスカッションが多いので、スピーキング力も上がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。私は第1志望のゼミに入れましたが、倍率は2倍程度でした。もっと人気のゼミだと3倍、4倍になることもあり、必ずしも希望のゼミに所属できるとは限りません。
    • 就職・進学
      普通
      学歴フィルターで落とされる可能性は、残念ながらある大学です。しかしキャリアセンターの職員さんは親切です。3年の前期から毎週一コマ、就活に向けたセミナーが無料で開講されます。早いうちから準備を進めておくべきだと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      残念ながら駅からのアクセスはあまりよくがありません。海浜幕張駅からは徒歩20分、幕張駅や京成幕張駅からはは25分程度かかります。海浜幕張駅方面は高層ビルやレストラン、ショッピングモール等で賑わっています。逆に幕張駅、京成幕張駅は驚くほどに何も無いです。コンビニは一応あります。幕張駅の隣の幕張本郷駅から大学前のバスが片道220円で出ているので、雨の日はバスを利用している人もいます。レンタルの自転車を使っている人もいます。
    • 施設・設備
      良い
      KUIS8(8号館)と図書館はとても綺麗で雰囲気もよく、頻繁に利用しています。建物によっては古いものもあります。エスカレーターはひとつもなく、各建物にエレベーターはありますが数が少ないので、移動教室等はほぼ全て階段です。テニスコートやジム、サッカーができる広い芝生があるのは良い点だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は素敵な友人に恵まれ、とても充実した学校生活を送ることが出来ている方だと思います。1年次と2年次には20名程度でクラス分けされますが、人間関係はそのメンバーにかかっていると言っても過言ではありません。当たりクラス、ハズレクラスについては高校のクラスを想像していただければわかると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは全体的に過疎で、半分くらいの人は入っていません。ただ、ボランティアサークルや小学生に英語を教えるサークル、ダンスサークルなどは活発に活動を行っているイメージがあります。学園祭は去年も一昨年もコロナでリモート開催だったので、正直よく分かりません。去年はリモートでジョイマンが来てました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語のリーディング、ライティング、スピーキング、日本語のレポートの書き方講座の授業が必修で入っています。それ以外は自分で好きな授業をとる事ができます。第二外国語は1-4年のどこかのタイミングで取らなければ卒業出来ません。教養科目では歴史、倫理、教育といった英語とは全く関連しない分野も学べます。3年次のゼミは入っても入らなくても大丈夫です。したがって、卒論は必須ではありません。(半分くらいの人がゼミに入っている印象です。)また、4年次にゼミに残るか残らないかも、所属しているゼミによって変わるので、入る時に確認することをおすすめします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      英語を活かした職業に就こうとは思っていません。中には英語教師を目指していたり、ワーホリに行ったり、CAを目指している方もいます。が、私のように英語を使った職業に特にこだわりを持っていない人もいます。
    • 志望動機
      英語が出来れば実生活で役に立つと思ったからです。こう書くととても聞こえがいいですが、今考えると他にやりたいこと、学びたいものがなかったから消去法的にこの学部を選んだのかも知れません。あとは、同じ高校からこの大学に進む人が多かったというのも理由の一つです。
    感染症対策としてやっていること
    必修、選択外国語、体育、ゼミ、一部の授業を除き、オンライで行われています。(2022年前期)消毒液が随所に設置されています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:852080
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を学ぶという観点に、おいてはとても良いことが詰まっている大学だと思います。実際、私がそうでした。
      それだからこそ、英語を好きではない人にはあまりオススメ出来ません。
    • 講義・授業
      良い
      英語に、関して言えば、非常に満足することができます。
      逆に言えば、英語が得意ではない人はイマイチかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはとても満足しています。
      しかし、上述の通り、英語が得意でない人は納得できない部分も多くあるかもしれません。
    • 就職・進学
      良い
      英語関係の仕事に就職する場合、サポートも充実しており
      、良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学は若干通いづらさもありますが、わたしの場合、友達と通っているので、そこまで苦はありません。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては非常に充実しており、大学を選ぶ上で非常に大きなメリットのひとつだと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、英語を好きな人が多く在籍しているので、とても充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルに入ると、共通の趣味を持つ仲間が出来るので、入ることをオススメします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、英語を勉強します。また、言語について様々なことについても学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      中学校教師になろうと思っています。
    • 志望動機
      私は、中学の時から英語が大好きだったのでそのまま大学を決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:598914
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を専門に学びたい方にはもってこいです。
      必須科目の授業は全て英語なので、英語で話さざるを得ないことでかなり身に着くと思います。
    • 講義・授業
      良い
      英語の発音について学ぶ授業があるのですが、それを受けてから自分の発音がかなり良くなりました。また第二か国語も選択出来るので、英語以外の言語にも触れることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは少人数制なので、和気あいあいとしていました。また、教授も優しい方が多いのでどのゼミでも楽しんで学べると思います。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターという就活相談室のようなものがあるのですが、本当に親身になって相談に応じて頂けたので、自分は就職出来たと思っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄はJR総武線の幕張駅か、JR武蔵野線の海浜幕張駅で、どちらの駅から歩くにも15分以上はかかる為、通学がかなり不便でした。
      また、気軽に行けるようなコンビニも近くになくそこも不便に感じました。
      ただ、校内にお菓子や飲物を変えるお店があるので、そこは良かったと思います。
    • 施設・設備
      良い
      英語しか話すことが出来ない、サルクという施設が本当に良いです。
      本を借りれたり、DVDを見れたり、コミュニケーションをとったりと、KUIS生にとっては皆利用する場所だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学と違い1・2年はクラスがあるので、ちゃんと付き合える友達が作れます。
      また、基本的に男子が少ない為恋愛面に関しては正直他の大学に劣るかもしれませんが、もちろん少ない中でも恋愛は出来ます!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      言語についての基礎から歴史まで学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミには所属していませんでした。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミには所属していませんでした。(入りたかったゼミの選考に漏れた為)
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      学生専門の不動産会社
      株式会社ジェイ・エス・ビー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大卒後の自分ならより学生の立場になって住まい探しを提供出来ると思い、この道に進みました。
    • 志望動機
      知り合いの先輩が通っており、話を聞いて魅力を感じだからと、とにかく英語を専門的に学びたかったからです。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦試験での英語の対話の対策として、先生と会話の練習を重点的にやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121917
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は英語を勉強したくてこの大学に入りました。もちろん英語の勉強も充実しているけど、他の基礎科目などもたくさん学ぶことができて楽しいです。
    • 講義・授業
      良い
      必修の授業が多くて大変ですが、とても充実していて英語を喋る機会を先生たちがたくさん与えてくれるのでspeaking スキルが衰えないのでとても良いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      早い段階からゼミについての説明をしてくれるので、どのゼミを選択するか考える時間がたくさんあってよいです。
    • 就職・進学
      良い
      旅行会社などに就職する人が多いようですが、この大学の人たちには向いている職業だと思うので、私は英語を高評価します。
    • アクセス・立地
      悪い
      海浜幕張駅を使っている人たちは割と近くていいと思うのですが、京成電鉄を使う人たちにとっては、少し距離があるなと感じると思います。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗な棟とそうでないものの差が激しいかなと思います。それと大学の近くにコンビニがないのが不便だなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達に関しては、目指しているものが似ている人たちが多いので、仲良くなりやすくて楽しいです。でもこの大学は男子の数が非常に少ないので、そこまで恋愛はできません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プレゼンの仕方や英文を読むことと、英語でエッセイを書いたり。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ホテル業者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      良いホスピタリティーを提供してお客様に喜んでいただきたい。
    • 志望動機
      英語が学びたかったので英米語学科に決めました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      大学からオープンキャンでもらったリスニングのCDを毎日聞いていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127878
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を専門にしたい方にはいい大学であると思います。ネイティブの方に名前を覚えられたりして話すことができます。
    • 講義・授業
      良い
      英語だけでなくたくさんの言語をあつかっている大学であるため、グローバルなじんざいになれると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室には常に先生方かいらして、授業に関係のある話から、他の授業の話、将来のことについてや、そのたの世間話などもしていただきとても良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な業界で働いている先輩方がたくさんいらっしゃいます。それをもとに講義をしてくださったり、仕事の現場の説明をしてくださったりとたくさん力になっていただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近く、大学の近くにはスーパーやコンビニ、公園などもあり、ゆったりしたなかで食事を楽しむこともできます。
    • 施設・設備
      良い
      生の英語に気軽に触れることのできる環境が整っています。英語だけでなく他の言語にも気軽に触れることができる施設も整っているのて、グローバルな人材になれれると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな自由な方が多くとても親しみやすいです。行事もたくさんあり、その度に新しい友達ができたり、授業で同じ人友達になることがでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について基礎から応用まで勉強します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語が好きで英語と関わる仕事に就きたいと考えていたからです。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文や過去問、面接の練習などを主にしておりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116968
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「外国語系大学」ということもあり、語学だけでなくグローバルなこともたくさん学ぶことができる。様々な授業が開講されていて、全て取りたくなるくらい充実しているが、主体性が大切なので受け身にならず積極的に行動することが大切。学ぶ意欲が高い学生にはうってつけな学科だと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質もよく、オールイングリッシュで学ぶため英語力の向上にはうってつけ。授業外でのサポートやコミュニティなども充実しているため留学をしなくても語学力アップが充分見込める。何より楽しみながら学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職へのサポートは充実している。1年生の段階から様々なことを相談出来る部署があるため、まだ就職についてまだまだ決まっていない人ほど不安は取り除くことが出来る。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスもよく基本的に生活必需品などは周りの施設で全て揃えられる。立地もかなり良いと言える。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備はかなり充実している。閑静な図書館、様々な文化を体験することが出来るMALCという施設、電子機器なら全て揃っているコンピュータ室、デザインにも優れ、機能性も高い施設ばかり。
    • 友人・恋愛
      良い
      外国語学部だということもあり、年齢差、男女関係なくすぐ仲良くなることができる。グループワークも多いためすぐに友人も出来る。その他授業外でのコミュニティでもすぐ先生や生徒と仲良くなることができる。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあり、選択するのに悩むくらい。全て人間関係も良好で厳しいところはないため楽しみながら友好関係も広げられる良い機会になる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語そのものを学ぶというよりはその言語を使い、何かを学ぶというイメージ。必修での授業の内容はエッセイやプレゼン、リーディングなどで、2年次から自分の好きな分野を英語で受け始めることになる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔から海外へ興味があった。海外へ学びに行ったこともありそれを活かしたくてこの学校を志望した。様々な文化、考え方、学びを深めるのには最適な学校であると感じている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:884147
19411-20件を表示
学部絞込

神田外語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    千葉県千葉市美浜区若葉1-4-1

     JR京葉線「海浜幕張」駅から徒歩19分

電話番号 043-273-1322
学部 外国語学部グローバル・リベラルアーツ学部

神田外語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、神田外語大学の口コミを表示しています。
神田外語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  神田外語大学   >>  外国語学部   >>  英米語学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
千葉科学大学

千葉科学大学

BF - 47.5

★★★☆☆ 3.35 (78件)
千葉県銚子市/銚子電鉄線 外川
大東文化大学

大東文化大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (610件)
東京都板橋区/都営三田線 西台
東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺

神田外語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。