みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  リハビリテーション学科   >>  口コミ

日本医療科学大学
日本医療科学大学
(にほんいりょうかがくだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.23

(67)

保健医療学部 リハビリテーション学科 口コミ

★★★☆☆ 3.27
(24) 私立大学 3445 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
2421-24件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少数精鋭でとても内容濃く授業してくれます。
      実技系の授業では専門講師なども来校してより実践的な内容を教えてくれるので、よりイメージできやすいと思います
    • 講義・授業
      良い
      実際に病院で働いていた方などが先生として教えてくれるのでより実践的でイメージとは違う現場の感覚などを細かく教えてくれます。たまに先生毎で食い違うことがありますが、根本的な部分では共有できて抗議が行われるので自分の中で現実的なイメージを作り上げていくには申し分無いと思います
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ活動として17?18人で活動をすることがありますが、先輩と仲良くなり実習のコツだったり、勉強についての相談はよくしてくれます。下の学年からしたらとても頼もしい存在だと思います
    • 就職・進学
      良い
      就職率100%をウリにしているので、就職については職員がすごくサポートしてくれます
    • アクセス・立地
      悪い
      朝の東武越生線は他の大学生や高校生も利用するためすごく混雑します。大学の近くに住んでも周りにスーパーなどが無いためなかなか不便かもしれないです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院、老健、クリニックなどなど
    この口コミは参考になりましたか?

    22人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:322475
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      環境と設備が悪い。良い授業もあるけど環境と設備が整っていない。マイクやスピーカーが壊れていてもそのまま。研究室がない。目標を持った真面目な学生もいるけどスマホでゲームばかり、音楽を流す迷惑な学生もいる。全体的には熱心でやさしい先生が多いかもしれないけど成績が悪い学生を進級させることばかりに時間を使っている。
    • 講義・授業
      普通
      大人数の授業はうるさくて仕方ない。私語が多くて飲食、教室内の立ち歩きの学生がいて迷惑。講義は基本的なところや国家試験にでるところを教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミはない。勉強やその他いろいろな相談もしにくい。ゼミの先輩との交流があると思っていたが期待できない。
    • 就職・進学
      普通
      求人が多いので就職はできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      越生線の川角駅から歩いて10分。田舎。コンビニはある。
    • 施設・設備
      悪い
      椅子が粗末。教室にいても壁がうすいのか、廊下で話す人の声がうるさい。食堂が狭い。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中29人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191828
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の文系の大学より医療系なので勉強面など大変な部分はあると思いますがサークルやイベントもたくさんあり男女も先輩後輩も仲良く国家試験に向けて勉強ができる。
    • 講義・授業
      良い
      教科書だけでなく先生が作ったプリントも配布されわかりやすく教えてもらえるし、質問もしやすい。また、チーム医療ということでたくさんの学科もあり他の学科のことを知ることができる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科によるかもしれないけどゼミがなくなったからあったほうがよかった。他学年との授業はあるが先生の固定はなく、その授業によって先生が変わるからどの先生に質問したら良いか迷う。
    • 就職・進学
      良い
      就活0宣言をしていて1人に対し1社以上の就職場所がある。また、就活センターがあり自分にあった就職先を一緒に探してくれて相談もしやすい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩15分と少し距離があるが、田舎にあり長閑で自然も多く、1人暮らしの人でもバイクや自転車を利用する人が多く登校しやすい。校舎も4棟ありそれぞれの学科に校舎がある。
    • 施設・設備
      良い
      治療室やOT室、水治療室などいろいろな教室があり学科ごとにたくさんの機械もありPCや図書館も整っている
    • 友人・恋愛
      良い
      男女も先輩後輩も仲良く他学科ともチーム医療などで知り合う場面も多い。同じ学科同士でのカップルも多く、他学科とのカップルももちろんいた。信頼できる仲間がたくさんできた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリテーションの理学療法についてはもちろん、看護学や放射線のことなども学べる。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医療関係に携わりたいと思い、今後高齢社会となるため必要な職種だと思い理学療法を学びたいと思い選んだ。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      高校の国語教師に小論文を教えてもらった。
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文をひたすら書き、きたすら読んだ。また面接練習も行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    19人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:118971
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試では親身になって教えてくれる。実習も親身になって教えてくれて、助かった。自分次第で最高の大学生活になる。
    • 講義・授業
      普通
      先生が親身になって教えてくれる。同じ夢を目指していることや、クラスの人数が少ないこともあり、熱心である。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、近くに店がない。車ならまだ良いが、電車だと本数も少ないし、田舎なので、帰り道にどっかによる場所がない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学校なので、設備は綺麗。食堂は狭いが、メニューは以前よりは増えている。図書館も大きいものがあるので、調べたいことがすぐ見つかる。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ夢を持つ友人なので、協力しあえる。実習では協力しあって、一緒に壁を乗り越えた。楽しい。クラスの人数も少ないので、仲良くなれる。
    • 部活・サークル
      普通
      少ないながら活動的である。大会にでる部活などもあって、さかんである。自分達で発足する子もいたよ。入りたかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリについて基礎から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      びょういん
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      リハビリに対して意欲的に取り組んでいたから。
    • 志望動機
      試験に受かったことが大きいが、クラス人数が少なく、国試の合格率にもよる。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をたくさん解いた。オープンキャンパスで傾向を教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81620
2421-24件を表示
学部絞込
学科絞込

日本医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276

     東武越生線「川角」駅から徒歩12分

電話番号 049-294-9000
学部 保健医療学部

日本医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本医療科学大学の口コミを表示しています。
日本医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  リハビリテーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (115件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台

日本医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。