みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  リハビリテーション学科   >>  口コミ

日本医療科学大学
日本医療科学大学
(にほんいりょうかがくだいがく)

私立埼玉県/川角駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.23

(67)

保健医療学部 リハビリテーション学科 口コミ

★★★☆☆ 3.27
(24) 私立大学 3445 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
241-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年04月投稿
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      教えてくれる先生の対応が人によって違います。
      とても悲しく思います。
      頑張ったら卒業は出来ますが他の同じ専攻の大学よりレベルが低いです。
    • 講義・授業
      悪い
      授業は教科書を読むことが多く工夫されていません。
      担任がいますが、分からないところを聞きに行っても教えてくれないことが多いです。
      オススメはしません。
    • 就職・進学
      普通
      就職は病院が多いため普通に進学卒業出来たら約束されているようなものです。
      サポートはある程度あります。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から15分ほど歩かなくては行けません。
      駅の周りには何も無く立地はよくありません
    • 施設・設備
      悪い
      本当に普通です。
      自分の専攻にはお金をかけてくれていません。不満です
    • 友人・恋愛
      良い
      普通です。
      サークルも少なく活動的なサークルは少ないです。
      恋愛をしている人は少ないです。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはそんなに多くありません。
      イベントは学年が上がるにつれて、無くなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      初めから学ぶことは決まっています。
      多額な費用を払います。途中で辞める場合はドブに捨てたようなものです
      学費が高い割にはよくありません。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      高校時代に興味を持ち病院を見学していいなと思いました。
      ですがこの大学ではなかったかなと後から思いました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:734796
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      もうなにも言わなくても判断できる。ここにきたら最後。上記に書いたが理学療法士の資格はしっかりと卒業試験に合格し、受ける権利があるのに面談で受けないでくれとお願いされる程余裕がなく、自分のことしかみていない。
    • 講義・授業
      悪い
      卒業して理学療法士の資格をとったものです。
      卒業試験に合格し、国試2週間前に先生からは頼むから国試に受けないでくれとお願いされた。先生は生徒をしっかり管理していると過大評価しているが今年の合格率は93%。ここにきたら最後。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室という概念はない。グループワークでひたすら学習。
    • 就職・進学
      悪い
      まず4年生から就活を始めると思われるが成績が悪いと行かせてもらえない。入学前後は俺頑張るって思っていてもモチベが続く環境ではない。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は普通に悪い。電車勢だともうきつい。しかし、それで友人との仲は深まる笑
    • 施設・設備
      悪い
      四年生になり、国試の過去問、問題を印刷しようとすると学校のパソコンで印刷できない。
    • 友人・恋愛
      良い
      何もかも悪いと思わせるが、仲間は本当にいい人が多い。それだけは良かった。
    • 学生生活
      悪い
      規模が小さい。何もかも規模が小さく、規格外です。隣の城西で盛り上がってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国試、リハナビ、過去問をしっかりやれば理学療法士は受かる。。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      手に職つけたくてなんでもいいと思ったから。体のことをもっと知りたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730562
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年05月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      環境と設備が悪い。良い授業もあるけど環境と設備が整っていない。マイクやスピーカーが壊れていてもそのまま。研究室がない。目標を持った真面目な学生もいるけどスマホでゲームばかり、音楽を流す迷惑な学生もいる。全体的には熱心でやさしい先生が多いかもしれないけど成績が悪い学生を進級させることばかりに時間を使っている。
    • 講義・授業
      普通
      大人数の授業はうるさくて仕方ない。私語が多くて飲食、教室内の立ち歩きの学生がいて迷惑。講義は基本的なところや国家試験にでるところを教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミはない。勉強やその他いろいろな相談もしにくい。ゼミの先輩との交流があると思っていたが期待できない。
    • 就職・進学
      普通
      求人が多いので就職はできる。
    • アクセス・立地
      悪い
      越生線の川角駅から歩いて10分。田舎。コンビニはある。
    • 施設・設備
      悪い
      椅子が粗末。教室にいても壁がうすいのか、廊下で話す人の声がうるさい。食堂が狭い。
    この口コミは参考になりましたか?

    29人中29人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:191828
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      正直、胸を張ってお勧めはできません。先生方の仲は悪く数年前にも何人かの先生方が辞められたそうです。また、謎の中庭を作ったり、事務棟を立てるなどのお金の使い方が学生のためとは言い難い事が多いです。学校を大きくするために必要であったのかもしれませんが、それよりも先に練習用のベットなどを新しくして頂きたかったのが正直な感想です

      もちろん中には良い先生もいて、個別に相談に乗ってくれる方はいらっしゃいます。そのため、良い先生方を早期に見極められるかで入学後の充実差は変わるかもしれません。サークル活動は活発で皆さん四年生に上がるまで長く入られている方も多いです。
      食堂は安いもの、高いものの差は大きいもの、新しいメニューをどんどん出してくれたりと優しさを感じます。唐揚げ系野メニューは特に美味しいのでオススメです。
      最近はメロンパンやトルティーヤなども売られています。学内にある本屋さんも皆さん親切で、探したい本の相談に乗って頂けます。図書館は正直他の大学にくらべ小規模ですが、司書さんは探したい本の相談にのってくださるので、レポートや実習前によくお世話になります。
    • 講義・授業
      普通
      質問しに行けば皆さん丁寧に教えてくださるので、個別質問で解決する程度ですが、自慢話をする先生方が非常に多く、エピソード記憶で覚えられる人が勝ち組といったところで、大半の方は自慢話の内容だけで、肝心な授業内容が入ってこない人が多数だと思います

      ただ、外部の先生の中には本当にためになるお話や興味や学びの視野を広げて下さる先生もいらっしゃるので、やはり見極めが大事だと思います
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミについてですが、基本的に他の大学のようなゼミではなく、単に決められたグループで決まった授業の時に実技や勉強を行うだけです
    • 就職・進学
      普通
      サポートについて、先輩から聞いた話では、履歴書などを見てもらうのは予約制で一時間に二人までしか見てもらえないので、急ぎの方や、急遽履歴書が必要になった人が予約が間に合わないか、一杯で取れずに困っているとのことでした
      ただ、見てもらった際には親切に対応してもらえるそうです
      しかし、スタッフの方に当たり外れがあり、1人の方にぜんぜん直されずOKをもらった内容を他のスタッフに見てもらうとちゃんと真っ赤になるほど直してくれるということがあるそうです

      就職は主に病院または介護老人保健施設
      実習先に就職を希望される方も多いようです
    • アクセス・立地
      普通
      田舎なので、ある意味のどかでいいと思います
      最低限コンビニもセブンとファミマがあるので

      車通学希望の方は道路があまり広くなく、学生が幅をとって歩いているので朝は早めかギリギリに来られたほうがスムーズだと思います

      最寄りは東武東上線の川角駅で、すぐ目の前にあるお店の串からをはじめとする揚げ物はとても美味しく学校帰りに食べている方をたくさん見ます
    • 施設・設備
      普通
      比較的新しい事務棟のフリースペースや看護棟、3号棟は綺麗です
      ただし、練習用のベッドや血圧計が数個壊れていたり、古いものばかりです
      物理療法で使用する物は大抵揃っており、授業で実際に使用する機会を頂けます。そこはとても勉強になると感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      派閥などはどこにいってもあるとおもいますが、自分の学年や先輩方、サークル活動をみていても、大変な授業や、実習を乗り越えるために皆さん協力しあったり、一緒に息抜きしたりなど、仲はとても良い印象です
      飲みもとても多いと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      職種の歴史や法律について
      基本的な評価、検査、治療
      運動学、解剖学、生理学をはじめとする基礎医学
      リハビリテーション医学や、精神医学、臨床心理学、神経内科学、人間発達などの臨床医学 など

      また、チーム医療についても少し授業があります
      また、地域リハビリテーションについても授業があります
    この口コミは参考になりましたか?

    16人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:218434
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年04月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      中には親身になって考えてくれる先生方もいますが、ほとんどが放置なので、少し不安です。テストも過去問をやっておけば解ける問題もありますが、一部のテストでは今年からガラッと変わったりと、対応するのに困りました。事務の先生方の一部は怖い人や、キレて来る人もいるので、ビクビクしています。ですが、他の面では友達も作れば楽しい学校生活が送れると思います。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり言っていることがわかんなくて、進む。
      追いつかなかったら詰め込むようにするのでわからないまま過ぎていってしまいます。
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎すぎて何もない。
      帰り遊んで帰るとかなどを想像している人は、川と、カレー屋さんと、焼き鳥屋さんしかないので、おすすめはできないです。
      また、行きの電車は、城西大学の生徒と一緒になるのでとても混みます。
      のどかで良いところですよ。
    • 施設・設備
      悪い
      設備は何とも言えません。ベッドを新しくして欲しいのはありますね。あと、トイレも綺麗にして欲しいです。授業で座る椅子なども、腰が痛くなることがあるので、変えてくれたら助かるかな程度です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさん作った方がたのしく生活が送れます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖学、生理学、運動学、医療英語、比較文化論、運動療法学、触診法など
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:509314
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      なんかへんだよーーー。と思うわただの土地やょっと違う。しかし普通です。一つ思うのが眠くなるということでしょう。
    • 講義・授業
      良い
      とってもよい。でも結構難しいから覚悟はしといたほうがいいと思う。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      とても充実してます。ただ、不満もいくつかあります。それはたまらないです。
    • 就職・進学
      普通
      十分すぎます。最高かよって感じまじでおすすめするよここ。後悔はしない。
    • アクセス・立地
      良い
      なんとも言えない。。、これはふうむつかなってかんじ!行ってもいいんじゃない??
    • 施設・設備
      普通
      ごく普通である。ただし、不満はあるよねーわーわー。結構。なぜならば、、、
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      算数と理科科と生活をならう!特に生活はおもしらいです。選択した方が良い。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      なんとなくたのしそつうだとおもったから。まああああたたおもろい!
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:827797
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      レポートが多く、あまり学力が上がらない。
      自らの学習意欲によって成績の良さが、変わる。
      医療系の大学の為、実習が多く、大変であるが臨床的に学べる為、病院実習で役に立つと思われる。
    • 講義・授業
      普通
      高校のように教授がつきっきりで対応していただける為、意欲的に学べる事ができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      交通の便が悪い。自然は多い。電車の本数が少なく、周辺に大学が密集している為、電車に大学生が多くかなり混雑している。
    • 施設・設備
      悪い
      教室がバラバラにあるため、移動が大変である。
      (雨の日など特に大変である)
      正門が無いため、キャンパス内すらない。
      その為、知らない車が通る。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療系の大学である為、授業にはチーム医療という講義があり、他学科との交流が図れる。
      その為、自然と友達も増え、他学科同士の付き合いもあるであろう。
    • 学生生活
      普通
      1年~2年生だけであるが、スポーツ大会があり、学年関係無くチームワークを作る事ができる。
      また、学祭やハロウィンパーティ、クリスマスパーティなどもあり、学年関係無く仲良くする事ができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:483340
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強、テスト、レポート、実習と勉強漬けの毎日です。それを乗り越えれば、国家試験にも合格できますし、就職活動も難しくありません。
    • 講義・授業
      普通
      先生は熱心で、親身になって話せる方が多いので、生徒側の気合が大切です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      あまり研究とかには力を入れてないので充実してるとはいえないです。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援科の人たちがとてと親切でサポートは充実してます。面接練習や履歴書の添削を熱心にしてくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      とても田舎なので周りに何もありません。駅からは10分ほどと近くていいかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      図書館や体育館、自習室など新しい棟も増え、充実してきています。
    • 友人・恋愛
      良い
      人それぞれですが学科や専攻関係なく友人関係は充実してます。授業を通して友人は作れます。
    • 学生生活
      悪い
      サークルや部活はありますがあまりかっぱつではありません。大学のサークルをイメージしちゃうとダメです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1?4年生まで国家試験合格のための勉強です。どの学年で学ぶことも働く上で必要なことです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      国立病院
    • 志望動機
      作業療法士の資格をとりたかったからです。大学受験では比較的合格しやすい大学でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:536488
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生のレベルの差が激しくて、教室内の学ぶ雰囲気が微妙です。博士号を持っている先生もいます。でもゼミや研究指導はありません。先生の多くは大きな部屋を頭くらいの高さで区切った部屋にいるのでゼミができる環境はありません。とにかく学生を進級させることに追われています。国家試験の大学の成績は100パーセントになったことがありません。
      みんな仲が良いので一応楽しく過ごすことができます。先生も優しい人が多いです。
    • 講義・授業
      普通
      授業は普通だと思います。学外からの特別講師も来ます。国家試験対策が充実しています。でも真面目に取り組む学生とそうでない学生の差が激しいです。なので、ポイントや勉強法を教わったら自力で勉強できる人や通学に時間がかかる人は家で勉強した方が絶対に良いです。国家試験は本人のやる気です。落ちる人は国家試験前でも遊んでいます。あまりやる気がない人と一緒にいたら自分の成績も下がります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室はない。研究できる先生も少ない。博士号を持つ優秀な先生も少ないけどいる。よく学会に行って論文をたくさん書いている先生もいる。その先生の名前でインターネット検索してみるとわかります。学会発表しているか、論文を書いているかすぐわかります。
    • 就職・進学
      良い
      就職は良いです。求人もたくさんあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      川角駅から歩いて15分くらい。
    • 施設・設備
      悪い
      設備が悪いのは本当に残念。小さな中庭に手をかけるより教室の机や椅子をもっと痛くないものに変えてほしい。これは一目見ていやな気持になります。オープンキャンパスのスタッフ手伝いをしたときに高校生の親子がびっくりしていました。教室の出入り口の扉もしっかり締まり防音対策をしてほしい。薄い板や薄い鉄板のような教室、廊下を普通に歩いている人の会話もよく聞こえて集中できません。小学中学、高校の教室の方が良かった。設備が一番悲しい。設備が良ければ真面目な学生が受験してくると思うし、授業中の雰囲気が変わると思う。
    • 友人・恋愛
      普通
      仲は良い。
    • 学生生活
      普通
      たくさんあるけどよく知らない。入っている人は楽しそうだったかも。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職は求人が多いので心配いらない。
    この口コミは参考になりましたか?

    53人中49人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342592
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    保健医療学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国試では親身になって教えてくれる。実習も親身になって教えてくれて、助かった。自分次第で最高の大学生活になる。
    • 講義・授業
      普通
      先生が親身になって教えてくれる。同じ夢を目指していることや、クラスの人数が少ないこともあり、熱心である。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、近くに店がない。車ならまだ良いが、電車だと本数も少ないし、田舎なので、帰り道にどっかによる場所がない。
    • 施設・設備
      普通
      新しい学校なので、設備は綺麗。食堂は狭いが、メニューは以前よりは増えている。図書館も大きいものがあるので、調べたいことがすぐ見つかる。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ夢を持つ友人なので、協力しあえる。実習では協力しあって、一緒に壁を乗り越えた。楽しい。クラスの人数も少ないので、仲良くなれる。
    • 部活・サークル
      普通
      少ないながら活動的である。大会にでる部活などもあって、さかんである。自分達で発足する子もいたよ。入りたかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リハビリについて基礎から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      びょういん
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      リハビリに対して意欲的に取り組んでいたから。
    • 志望動機
      試験に受かったことが大きいが、クラス人数が少なく、国試の合格率にもよる。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をたくさん解いた。オープンキャンパスで傾向を教えてくれる。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:81620
241-10件を表示
学部絞込
学科絞込

日本医療科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県入間郡毛呂山町下川原1276

     東武越生線「川角」駅から徒歩12分

電話番号 049-294-9000
学部 保健医療学部

日本医療科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

日本医療科学大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、日本医療科学大学の口コミを表示しています。
日本医療科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  日本医療科学大学   >>  保健医療学部   >>  リハビリテーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
城西国際大学

城西国際大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.61 (255件)
千葉県東金市/JR東金線 求名
聖徳大学

聖徳大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.60 (365件)
千葉県松戸市/JR常磐線(上野~取手) 松戸
東京情報大学

東京情報大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.85 (115件)
千葉県千葉市若葉区/千葉都市モノレール2号線 千城台

日本医療科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。