みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  十文字学園女子大学   >>  人間生活学部   >>  【募集停止】メディアコミュニケーション学科   >>  口コミ

十文字学園女子大学
出典:杉山真大
十文字学園女子大学
(じゅうもんじがくえんじょしだいがく)

私立埼玉県/新座駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(245)

人間生活学部 【募集停止】メディアコミュニケーション学科 口コミ

★★★★☆ 3.64
(128)
学部絞込
学科絞込
並び替え
1411-14件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部の評価
    • 総合評価
      普通
      私の居た頃は学科名が違ったていたので少し変わっているかもしれないですが、教授と生徒が和気あいあいと学べる環境の中で受けれました!その反面、教授が友達みたいになってしまうことがあったので、そこは悪い点だったかな?という記憶です。
    • 講義・授業
      良い
      企業で実際に働いている方が講師として来てくださり、生の声を聞くことができて実際働いたらどうなんだろう?というイメージのつく環境で学べました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分のやってみたいことを出来るだけ叶えてくれる環境だったと思います。
      新しいことをどんどん発言して相談してみてください!
    • 就職・進学
      良い
      女子大学ならではの企業からのオファーや説明会があり学生センターの皆さんも色々と相談に乗ってくださりました。
    • アクセス・立地
      良い
      交通手段は一本しかないけれど最寄駅にはカラオケ、ファストフードなど大学生には嬉しい遊びスペースがありました。学校が終わったあとのマクドナルドでの女子会は忘れません。
    • 施設・設備
      良い
      幼稚園が隣接しているので毎日、可愛い園児たちの姿が見れて癒されました。カフェテリアは毎月○○県フェアというのがやっているので争奪戦でした!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子サッカーやバスケットなどが強かったです。
      また女子大ならではなのか、他の学校との合同サークルや飲み会があったように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コミュニケーションのスキルがついて、マスコミの裏側をしれます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      自然科学 北原ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自然科学をメインに地球温暖化現象や深海など様々なことを調べて話した気がします。
    • 就職先・進学先
      株式会社アテナ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      広告やDM業界に興味があったので受けました!
    • 志望動機
      自分のやりたい講義があったので、受けました!
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東京個別指導学院
    • どのような入試対策をしていたか
      勉強というよりはいろんな人と話して話術を磨いていた。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121813
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部の評価
    • 総合評価
      悪い
      設備や制度、行事に不満を感じるところがけっこうある。のんびりした学生と先生。授業内容にしても行事、部活動にしてもこれといって強みはない。所詮三流の女子大学。のんびりと過ごしたい人にはいいかもしれない。しかし何事も能動的に取り組み、エンジョイしたいという人たちにも、良いチャンスもある。積極的な姿勢で挑めば、良い経験も積めると思う。
    • 講義・授業
      普通
      他学科の授業も受けることができる。幅広く学ぶことができるところは魅力だと思う。興味深い講義も多々あったが、不満に感じる講義もあったように思う。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生との距離が近い。ゼミ室の設備が充実していない。ゼミにかけられる費用は少ない。レベルは低い。
    • 就職・進学
      普通
      就職課がイベントを頻繁に行っている。就職課職員は親身になって相談に乗ってくれる。先生も親身に相談に乗ってくれる。就職支援には力を入れているほうだと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅周辺に魅力的な店がない。大学周辺は何もない。幼稚園が併設されている。緑が多い。アスレチックがある。
    • 施設・設備
      普通
      しょっちゅう増設やら改修がされているので新しい設備は多く、きれい。ただし古い設備も交じっている。トイレはどこもきれい。
    • 友人・恋愛
      普通
      1、2年次は授業内でグループワークをすることが多い。他学科の学生とは授業などで交流できる機会もある。交際相手のいる人は多くなかったと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      いろいろな分野のメディアを、いろいろな角度から幅広く学べる。
    • 志望動機
      メディアを幅広く学びたかったので、いろいろなメディアを扱っていたから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:74427
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部の評価
    • 総合評価
      普通
      特に誇れることがない大学。のんびり屋な性格の自分には合っているけど、おすすめできるポイントは特に出てこない…。学生の雰囲気が穏やかなのや、先生との距離が近いのは良いかも。
    • 講義・授業
      普通
      つまらない講義もあれば、面白い講義もある。人によるとしか言いようがない。こんなものかとがっかりする講義もあったけど、夢中になれた講義もあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミに入るのは必須。
      少人数なので面倒をみてもらえる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は人気学科の幼児教育や食物栄養は良いようだが、メディアコミュニケーション学科は良くない印象。
      就職支援は充実していて、就職関連の授業や学内セミナーがある。
      就職課は親身に相談にのってくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から十数分。住宅街の中にある。
      周囲には特に何もない。敷地内には幼稚園やアスレチック、畑があるが、普通の学生だったら踏み入る用はない。
      駅周辺の施設も充実していない。陳腐なフランチャイズチェーン店があるだけ。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎は古い。建て増しで棟が多い。そのため行き来がややこしい。
      改築されているので新しい棟には綺麗な教室がある。古い施設と新しい施設が混在している。
      設備は良くない。PC室や自習室は席がいつも満杯。食堂、カフェテリアも席をとるのは大変。部室は狭いし数が少ない。図書室の資料は古いのが多くて利用しづらい。ただ、トイレは数も多く綺麗。
    • 友人・恋愛
      良い
      のんびりした気質の人が多いからか、世間一般の、良いイメージの「女子大」も、悪いイメージの「女子大」も当てはまらないように思う。
       1、2年次は必修科目が多いのと、クラス制があるので、学籍番号の近い人とは仲良くなりやすい。また、グループワークのある授業が多いため、同じ学科の人とは顔なじみになりやすい。。
       それと、女子大といえばの合コンも、してる人はあまりいないと思う。
    • 部活・サークル
      悪い
       特に評判を聞かない。自分の所属するサークルは、学生にも教授にもへえそんなサークルあるんだって言われる…。一応真面目に活動してて面白いことをやってる部活なのだけど。知名度がまるでない。
    • イベント
      悪い
       正直しょぼいけど、公募を募ったり、新しい企画が出たり、改善しようとする動きがある。イベントのハードルは低いので、その気があればどんどん参加できる。また、自ら運営に携わったり、企画する立場になれる。挑戦したい人はどんどん挑戦できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あらゆるメディアを学ぶ。
      新聞、小説、雑誌、テレビ、ラジオ、映画、ネット、フリーペーパー、ダンス等々。
      その仕組みや課題、過去、現在、未来について。
       メディアを使って伝える技術を磨く。
      文章、放送、WEBデザイン、グラフィック作成、DTP等々。
    • 面白かった講義名
      映像文化論
    • 面白かった講義の概要
      映画を見て、その映画に込められたメッセージを読み解く。
      扱う映画自体が面白いのももちろんだけど、様々な価値観や、歴史的背景、社会問題について知れ、とても興味深かった。
    • 志望動機
      メディアについて学びたかったので。
      報道や表現ではなくメディアそのものを扱う学科は他になかった。
       また、一つのメディアではなく、いろいろなメディアに触れられるのが魅力に感じた。
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      指定校推薦
    • どのような入試対策をしていたか
      高校で面接練習をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:29867
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間生活学部の評価
    • 総合評価
      良い
      やりたいことが決まっていても決まっていなくてもそれなりに広く勉強できる学科だと思う。今は社会情報デザイン学科になってしまったがそんなに変わらない印象。メディアコミュニケーション学科は定員割れする年も多かったため、教授もやる気ない感じの人ばっかりなのかなと思っていたが、専門的な授業もあり、それにあったゼミも選べるので自分次第でどうにでもなると思う。
    • 講義・授業
      普通
      これはどの大学もそうだと思うが、担当教員によって講義の充実度は全く異なる。高校レベルの話をただ聞いてレポート書いて終わることもある。しかし写真やデザイン、音楽等の講義は専門的な教授が担当するため、興味関心があれば面白いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年のうちにゼミ決めを行い3年から始まる。人気ゼミと不人気ゼミの差があるが、これもどの大学もそうだと思う。人気ゼミ志望なら説明会や個人相談には参加するべき。
    • 就職・進学
      普通
      就職率何パーセントと掲げているが、栄養や保育などの専門職へ進む学科の就職実績がいいだけだと感じる。女子大のため同レベルの共学に比べればサポートは手厚くOG経由で会社を知れることも多い。しかし就職支援課の職員は当たり外れもあるため注意も必要。良い人は良い。入りたい業界や企業が決まっている学生は就職支援課に頼りきらずに進めていくことも念頭に入れて就活した方がいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      武蔵野線新座駅から徒歩10分ほど。駅周辺にスーパーやコンビニがあり大学前にローソンがある。基本田舎のため都内の学生ほど遊び場はない。のどかな街という印象。道がめちゃくちゃ狭くよく地域住民からクレームが入り全学生向けにメールが来る。大学への行き方は1つしかないためそこは難しいところである。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内に幼稚園があるのはひとつの特徴だと思う。幼教や栄養系などの専門的な学科の設備は整っているように思える(あくまで他学科からの目線)。パソコンは沢山あり空きコマの空き教室で課題を進めることなどは容易。古いトイレもあるが清掃は行き届いているため汚いとは感じない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内で友人を作るのは簡単だと思う。1年次に学科ごとに体育があるのだがそこで友人を新しく作れるいい機会になっている。1人でいても浮かないし集団でいても浮かないそれが大学のいい所だと思うが、程よい人数で学科構成されている為友人作りは難しくないように思う。恋愛に関しては女子大なので無い。あることもあるんだろうがそこまで話は入ってこない。
    • 学生生活
      普通
      部活動があるがどれも中途半端な印象。1年次春に部活動発表会があったがどれもパッとしなかった記憶がある。しかし活動はそれなりにしている様子が伺える。遊びたい子はインカレに入る。学園祭はゲストが毎回流行の半歩前を行っていてセンスあると思う。俳優のゲストは把握している限り全部人気のイケメン俳優。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「メディア」という大きな分野を社会学・産業学・表現学などの視点から学ぶ。1年次に必修で基礎の基礎を学び、2年次からはより科目を自由に選んで応用に進んでいく。普通に単位取っていれば3年次からはだいぶ自由時間が増える。4年次では2万字の卒業論文、ゼミによって卒業制作副論文が課せられる。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      一般企業
    • 志望動機
      自分の学力で行けるレベルだったから。
      やりたいことが確実に決まっている訳では無いがふんわりと興味あることはあったためそれを勉強できるところという前提はあった。
    感染症対策としてやっていること
    2020年度は前期は全面オンライン。後期からは奇数と偶数に分かれてオンラインと対面が隔週であった。しかしオンラインにすると連絡すれば全面オンラインにできた。2022年度前期からはほぼ対面。あらゆる場所に消毒液が置いてあり学食やカフェテリアにはアクリル板の設置あり。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:874325
1411-14件を表示
学部絞込
学科絞込

十文字学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県新座市菅沢2-1-28

     JR武蔵野線「新座」駅から徒歩11分

電話番号 048-477-0555
学部 人間生活学部社会情報デザイン学部教育人文学部

十文字学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

十文字学園女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  十文字学園女子大学   >>  人間生活学部   >>  【募集停止】メディアコミュニケーション学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

十文字学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。