みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  十文字学園女子大学   >>  人間生活学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

十文字学園女子大学
出典:杉山真大
十文字学園女子大学
(じゅうもんじがくえんじょしだいがく)

私立埼玉県/新座駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.83

(245)

人間生活学部 人間福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.65
(16) 私立大学 2674 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
1611-16件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      駅から離れていますが、自然がたくさんあるなかで大学生活を遅れるので気持ちがリフレッシュできました。
      先生との距離も近く、聞きたい事などはすぐに聞けたし、アドバイスもたくさんもらいました。学科が出来たばかりで、就職率は安定してませんでしたが、皆福祉系の仕事に就いていました。
    • 講義・授業
      普通
      古い教室が多く、夏は暑い、冬は寒い記憶がありますが、人数も多くないので集中して授業を受けられました。介護福祉学科は立派な実習室もあって、そこで実技を学んでいたみたいです、
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは人数制限をかけてる先生が多かったので、皆仲間として意識も高めあえました。様々な分野を得意としている先生がいるので、自分の研究したいテーマがきっと見つかると思います。学科合同の卒論発表会もおもしろかったです。
    • 就職・進学
      普通
      学科ができたばかりで、私たちの頃は就職率が1年分しか出てませんでした。
      就職しないか、福祉ではない職に就く人も多かったですが、勉強を頑張れば国試も取れるので、資格が取れれば就職に有利になると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から歩いて15分はかかります。道幅も狭いので行きと帰りが毎日辛かったです。周囲には何もなく、学校内に学食や売店はあるので不便しませんが、閉まる時間まで学校にいる人は駅前まで行かないとコンビニはありません。
    • 施設・設備
      普通
      福祉学科は新しい校舎を使う授業が多かったです。
      たまに古い教室だとトイレも古く、わざわざ遠いトイレまで行っていた記憶があります。いつも使う教室とロッカールームが離れていたので、いちいち教室を通り越してロッカーまで取りに行くのがめんどくさかったです。
      校庭は自然がたくさんで、とても綺麗です!学食から眺めるのは最高でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なので、校内で恋愛はありませんが、友人関係は大きい大学ではないので、より深まるかと思います。
      部活に入れば先輩後輩もでき、楽しそうでしたよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉士の国試合格に向け、カリキュラムを組み、実習も行います。
    • 所属研究室・ゼミ名
      心理研究、大山ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      心理系の事を研究するゼミです。人との関わりに必要な心理動作を研究しました。
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホーム
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      お年寄りと接する仕事に就きたかったのと、特養に就職したかったから。
    • 志望動機
      福祉学科を希望していただけで、他の大学にはいれなかったので。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問、面接の練習をたくさんしました。作文の練習もしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:120947
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      介護福祉コースに入り、過程を終えれば介護福祉士の資格を取得できるし、介護福祉コースであれば社会福祉士の勉強もでき、最終的にW資格も夢ではありません。女子だけという環境下なので気持ちも楽な部分ありますし、勉強には集中しやすいのではないかと思います。しかし、一般就職を考えている人にはあまり向いてないと学科だと思います。勉強するのは福祉のことですし、資格取得目的で入る学生がほとんどなので、資格取得を目指していない学生にとってはモチベーションが違い、勉強する意味を見失う可能性があると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的なことを教えてくれる先生が多くいらっしゃるので、様々な側面から講義をしてくれるのが魅力だと思います。専門職として将来に役立つことをたくさん教えてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      新座駅から歩いて15分程度なので、立地は悪くはないと思います。校内自体も自然が多く、癒される環境です。コンビニ程度なら生協やフジショップもありますし、あまり困りません。
    • 施設・設備
      良い
      校内のカフェテリアやトイレ等公共物が充実していて、毎日清掃員の方が掃除をしてくださるので校内はとてもきれいに保たれています。パソコン設備も充実はしているのですが、ほとんどの学生がレポート作成などでパソコンを利用し、授業でも利用するので、なかなか満足に使えないことも多く、それは困ったりします。
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科は100人以下と小規模なので、友達は比較的作りやすいと思います。介護福祉コースは30名とさらに少ない上に、ほとんどの授業で関わるので、すごく仲良くなれます。女子だけなので恋愛はインカレなどに入らないと難しいですね。同性のカップルはたまにいますが。
    • 部活・サークル
      普通
      運動部は特に充実していると思いますが、盛んな部とそうでもない部の差はけっこうあるように感じます。文科系の部は身内でささやかにやっている所もあるので、そう思うのかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉の実態を隅々まで学ぶことができます。
    • 志望動機
      介護福祉士を目指していて、実家から通いやすく、雰囲気が良かった為。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったので面接練習のみです。特に受験勉強はしてません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83333
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人間生活学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉を学びたいと思うなら良い所だと思います。介護コースに所属するなら同時に社会福祉コースの授業もとることができ、卒業時に介護福祉士、社会福祉士国家資格のW取得も可能です。福祉について様々な観点から幅広く知識を取得できますし、将来福祉職に就こうと思うなら、本当に多くのことを学びとれます。しかし、福祉をなんとなく学ぼうとしている人には正直眠いだけの授業になってしまうかもしれないです…。福祉は意外と奥が深く簡単ではないので。
    • 講義・授業
      良い
      福祉といっても高齢者から児童、障害者、地域福祉等々本当に様々な分野があります。将来福祉職に就く上で、一つのことに固執せず、色々な角度から専門の先生が丁寧に授業してくださるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      新座駅から徒歩15分くらいで、良い感じの距離だと思います。大学内は本当に緑が多く、広々としていてとても落ち着きます。広いので端から端の移動がちょっと大変ですが、芝生の上ででお昼を食べたり、授業で疲れた頭をリラックスさせるのには癒しの効果があると思います。
    • 施設・設備
      良い
      学校の歴史は90年と長いですが、校舎の中はとてもきれいで過ごしやすいです。介護の実習室も基本的な介護技術を練習できる器具はほとんど揃っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      福祉科は基本的に穏やかな人が多いのであまり気負いせず接することができるな、という気がします。けれど、コースで分かれているのでなかなか違うコースの人とは交流が無いかな、という気がします。介護コースは店員30名と少人数なので、皆けっこう仲が良く、楽しいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      サークル・部活数は多く充実していると思います。特に女子サッカー部は盛んで実績もあります。毎日どこかしら部活をしていますし、どの部活も楽しそうというのが特長です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉について、世界の今を考えながら学ぶことができます。
    • 志望動機
      学校の雰囲気、この実習室で福祉を学びたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習を何回もやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25405
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    人間生活学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良くもなく悪くもなく、かもなく不可もなく。の印象です。再三言いますが、大学進学者には優しくないので、そこだけ注意してください。就職の方はとてもいいと思います。こちらがうざったくなるくらい世話焼いてくれるので、それが合わない方はかなりストレスになると思いますが。
    • 講義・授業
      普通
      専門性のある先生が多く、わかりやすい印象があります。また先生たちは、かなり生徒思いの方が多いです。学校側(先生ではなく、教務課などの事務の方)は就職に力を入れているからか、大学院進学の人には優しくないです。進学を目指す方は、より一層自分から積極的に動かなければ、他学校の生徒とかなり差ができてしまうと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      今回はコロナがあったのでゼミの選択は遅かったですが、その分遅れを取り戻そうとしていると思います。
    • 就職・進学
      悪い
      就職の方はいいけど、大学進学者には優しくない学校だと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まで10分程度歩きます、他の生徒と時間が被ると15分くらいかかるかも。
    • 施設・設備
      普通
      施設は他の大学などと比べると、まぁまぁ綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      友達はできます、自分から動けばなんでも。恋はできません。出会いがないので
    • 学生生活
      悪い
      自分はサークル所属してないのでわからないけど、友達は楽しそうにしてます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      心理学全般。養護教諭を目指す方もいるので、かなり専門性高いかと。
    • 志望動機
      自分は第一志望に落ちて、この大学が遅くまで試験をやっていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:770326
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間生活学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      保育士になりたいと思っている学生さんには、様々なことを
      学べる良い大学だと思っています。
      特に 公立の保育士を目指している学生さんにはとても良い大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      授業内容は 概ね充実しているかと思います。
      もっと深いところまで 勉強したい科目もありました。
      資格必修・卒業必修が 多かったため、他学科の講義を取りづらかったのは 悲しかったです。
      公務員試験講座は 楽しく、通いやすく、試験にも受かりとても感謝しています。目指している方は ぜひ受けた方がいいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの仲間や教授に恵まれ、4年間同じ教授のもとで 演習させていただきました。
      興味のあった 障害児を含む保育環境について 卒業論文をまとめました。
    • 就職・進学
      良い
      公務員講座を取っていたほとんどの人が 試験に合格できていたと思い、とても満足しています。
      ですが、就職支援課の面接練習のやり方が やる気と自己肯定感を削ぐものであったので残念です。
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスはそこまでいいと思いませんが、周辺環境は 自然が多く良いところだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      建物自体古いので充実しているとは言い難いです。
      ピアノを使う学科だったので、もっとピアノの台数があれば良いなと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      わたしの代の学科は女性特有のめんどくさい付き合いなどが多かったです。
      部活動に所属していたので、他学科との交流があり良かったと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多かったかと思います。
      イベントも生徒が主体となり 頑張っていたようなイメージがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に座学が多く、2年次から観察実習、3年次からは 本格的な実習になっていきました。
    • 志望動機
      小学生の頃から幼稚園の先生になりたくて、この学科を志望しました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:717988
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    人間生活学部人間福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野を、学びたいとおもっている学生にはとてもお勧めです。ただその分野に就職しない人でもサポートしてくれます!
    • 講義・授業
      良い
      先生によって授業の進め方が異なり、人数が多すぎない分分からないところを細かく教えてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      好きな先生でしたので、人生相談や恋愛相談もでき大満足です!!
    • 就職・進学
      良い
      就活セミナーが開催され、実際に、企業の方から話を聞くことができます。また、履歴書の添削をしてもらえました
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は埼玉の新座駅で駅から10分歩きます。学校前にローソンができました
    • 施設・設備
      普通
      あまり新しいイメージはありませんが、綺麗な教室もあります。パソコンがある部屋はきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は女だけなのでかなり充実できました。恋愛はありません。
    • 学生生活
      良い
      ダンス部は年に5回前後イベントがあり、楽しいだけではなく技術も学べます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は資格取得のための授業が多く、2年時以降は自分で選べる授業が増えていきます
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      営業職に就職しました
    • 志望動機
      やりたいことがなかったが、女子大で面倒見がいいと評判が良かった為
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:695944
1611-16件を表示
学部絞込

十文字学園女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    埼玉県新座市菅沢2-1-28

     JR武蔵野線「新座」駅から徒歩11分

電話番号 048-477-0555
学部 人間生活学部社会情報デザイン学部教育人文学部

十文字学園女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

十文字学園女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、十文字学園女子大学の口コミを表示しています。
十文字学園女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  埼玉県の大学   >>  十文字学園女子大学   >>  人間生活学部   >>  人間福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
共栄大学

共栄大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.57 (57件)
埼玉県春日部市/東武伊勢崎線 姫宮
明海大学

明海大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (256件)
千葉県浦安市/JR京葉線 新浦安
敬愛大学

敬愛大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.77 (73件)
千葉県千葉市稲毛区/千葉都市モノレール2号線 天台
千葉工業大学

千葉工業大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (378件)
千葉県習志野市/JR中央・総武線 津田沼

十文字学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。