みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

跡見学園女子大学
出典:Miyuki Meinaka
跡見学園女子大学
(あとみがくえんじょしだいがく)

私立東京都/茗荷谷駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(337)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    学ぶことは十人十色

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    文学部人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学、文化など幅広い分野を学びたい学生には最適だと思います。語学は英語を中心に中国語、フランス語、ドイツ語などを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      語学、文化などの授業のほか、社会人形成科目としてマナーの授業も設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年次の「研究入門」から始まり、3年次の「演習」、4年次の「卒業論文」の3部構成で進めます。「研究入門」「演習」はともに自分が興味のある分野を選択し、学ぶことができます。
    • 就職・進学
      良い
      図書館の就活本コーナー・就職資料コーナーなどが完備されているので、就活を円滑に進めることができます。また、セミナーやインターンシップ制度などもあるので、就活の知識がぐんと広がります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は地下鉄(東京メトロ)・茗荷谷駅です。近くには駅ビルがあるので、そこで買い物をする学生もいます。
    • 施設・設備
      良い
      学内の設備はとても充実していて、パソコンは授業中以外であればだれでも、いつでも使うことができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活に入部すれば趣味の合う友人を簡単に見つけることができます。しかし、キャンパスが分かれているので先輩・後輩同士の交流の機会にはあまり恵まれていません。
    • 学生生活
      良い
      人文学科はあまり目立って盛んな活動はありませんが、おのおの好きな事に集中しています。女子大なので恋愛は難しいのですが、バイトや学祭などで出会いを求めることが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は大学での勉強の基礎を学び、大学での勉強の仕方を練習します。2年次からは自分が興味のあることを勉強し、4年次の卒業論文につなげていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289201

跡見学園女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  跡見学園女子大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
鎌倉女子大学

鎌倉女子大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.88 (274件)
神奈川県鎌倉市/JR東海道本線(東京~熱海) 大船
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子
秀明大学

秀明大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.98 (90件)
千葉県八千代市/北総鉄道北総線 小室

跡見学園女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。