みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  教育学部   >>  口コミ

東京福祉大学
出典:運営管理者
東京福祉大学
(とうきょうふくしだいがく)

私立群馬県/剛志駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.83

(401)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(111) 私立大学 1028 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11171-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教師になりたいと思うのであれば、どこの大学に行っても同じだと思います。
      一般入試の人は、他の大学を落ちて仕方なく福祉大に来たという人がいますが、そこで腐らず努力し続けている人は教員採用試験に合格しています。教師になりたいと思うのであればどこの大学に行くかではなく、そこでの努力だと思って、自分自身が頑張ることが出来れば、仕方なくでもいい環境と言えるのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      うちの大学は、教授にもよりますが、出席重視です。ほとんどの授業に出席してやることをやっていれば、悪い成績はつきません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはあまり充実していません。四年生の間だけ教授に研究の仕方を教えてもらうものです。大学に入って研究を重視したい人には不向きです。
    • 就職・進学
      良い
      教員採用試験は大学名で左右されない、個人の能力を重視する試験なので、大学の間にどう努力したかで就職出来るかが変わります。頑張り次第です。
    • アクセス・立地
      悪い
      今年度からようやくバスが無料になり、便も増便されて、使用し易くなりましたが、駅から遠いのが難点です。都会の大学と比べたらやはり不便です。
    • 施設・設備
      悪い
      伊勢崎キャンパスは敷地が広いので、施設的には不便に感じることはありません。駐車場やロッカーの使用に個別にお金がかかるのが難点だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      少しヤンキーのようなガラの悪い人もいますが、ほとんどの人は優しくていい人ばかりです。同じ学部、クラスの人と仲良くなる人が多いです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるための基礎学力や基礎的な力について
    • 所属研究室・ゼミ名
      柴田研究室、情報系ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      自分が興味を持ったことに対して、個々で研究を進める。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      小学校の先生になりたいと思ったが他の大学に受からなかった為
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      自己学習
    • どのような入試対策をしていたか
      センター対策8割、大学の過去問を解く2割
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119699
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      通信なのでどこでも学ぶことができ、伊勢崎、池袋、名古屋でスクーリングがあるのが魅力です。名古屋で受けられるのはありがたい
    • 講義・授業
      普通
      集中講義なので、自分での補充学習が必要です。心理学も学ぶことができるので、学びたいことを学ぶことができます
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室・ゼミはありません。なので、この点について求める事はできません。ただ、通学かていはわかりません。
    • 就職・進学
      普通
      通信は、他の人がどのような状況なのかわからないので、それぞれが自分の目指すことを頑張っていくのみです。
    • アクセス・立地
      普通
      名古屋校は、名古屋駅からも近く便利です。池袋は、校舎がいっぱいあり、買い物等も楽しめるのでいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設はきれいです。伊勢崎は、とても大学らしい校舎ですが、それ以外は街中にあるので、大学らしさは求められません
    • 友人・恋愛
      悪い
      通信はいろんな人がいるので、幅広い年代の人と交流できます。を恋愛などを期待できるのかはわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭になるための免許を取得をしています
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      養護教諭の免許をとりたくて、志望しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:112186
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やはり他大学に比べると、施設や環境はあまり良いとはいえません。しかし、福祉に興味がある人にとっては専門的分野を学ぶことができるため、良い環境だと思います。学力も高いとはいえず、学生のレベルも低いと感じることもありますが、福祉に興味を持っている根が優しい人が多いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      時々、変な先生が居るようで、とりあえず出席していれば良い評価をもらえる。指導体制がしっかりしていないのか、これって意味ある?というような内容もしばしばあるようだ。
    • アクセス・立地
      悪い
      池袋キャンパスはいくつものビルに校舎が別れているので、移動が大変だと聞いた。伊勢崎は、駅からは歩くことはできず、バスも一時間に数本しか走っていない。
    • 施設・設備
      悪い
      伊勢崎キャンパスは、割ときれいで不便はない。しかし、池袋キャンパスは校舎が離れているので大変だと聞いた。
    • 友人・恋愛
      悪い
      若干女子の方が人数が多いが、教育学部に関してはほぼ男女の比率は同じくらい。四年間同じクラスに所属するので、同じクラスの人と仲良くなる可能性が高いと思う。
    • 部活・サークル
      悪い
      福祉系のボランティアサークルは割と充実していると思う。運動系のものは限られたものしかないため、充実しているとは言いがたい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員採用試験に合格し、教員として働くためのノウハウを学ぶ場所。
    • 所属研究室・ゼミ名
      やっていません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミは、4年生になってから始まるので、まだわかりません。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ほかの大学が受からなかったため、滑り止めで受けたら受かったので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      他大学の赤本はやったが、この大学の問題はほぼ解いていない。インターネットから数年分くらいは問題をダウンロードできたと思う。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:84069
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      比較的新しい学校の為、キャンパスが所々にあるという点で移動に時間がかかります。しかし、駅周辺にはたくさんの施設がある為、キャンパスに向かう時間も楽しいと思います。学科自体は、教授陣の授業はとても面白く、充実していると思います。上記の点と他の大学より夏・冬休み等が短いことを含めても、自分次第で充実した学校生活を送ることができると思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な専門分野を自分で選択できます。1つの資格に集中する人、複数の資格を取る人、専門資格と別学部の資格を取る人など様々なタイプの人がいます。どの分野の講義でも、専門的に学ぶことができ、講義内でディスカッションをすることが多いので、とても楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分はゼミに入っていない為、詳しくはわからないが、信頼できる教授の下で研究することは、専門的分野を極めるだけでなく、新しい発見や問題なども見つかる為、とても有意義な時間と感じる人が多いようです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率がとてもいいと謳ってはいるが、実際には他学部での実績であり、教育学部ではその年の採用試験などにより、就職率に差が出てしまいます。特に資格によってはとても採用率の低いものもあり、サポートはしてくれますが、現実は厳しいと感じます。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便はとてもよく、周りには沢山のショッピングセンターや飲食店がある分充実していると思います。しかし、キャンパスが所々に散らばっている為、講義の場所によっては近かったりすごく遠かったりと移動には大変です。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は比較的新しく綺麗です。エレベーターもあり、広い教室やカフェスペースもあります。しかし、売店や学食などはなく、カフェスペースは昼休みにはすぐ埋まってしまう為、ご飯を食べたりちょっとした勉強をしたい時に使えなくて困るということが多々あります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      基本的には真面目で努力家な人が多かったです。男女でグループになったり、一緒に勉強したり遊んだりすることはよくあります。他学部の学生とも交流できるチャンスもありますが、学部毎に固まっていることが多いです。特に男女のグループ内でのいざこざが多く、友人関係はしっかり見極めないといけません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育についての基礎知識から、先生になるまでの過程をしっかり丁寧に学ぶことができます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      教授の話を聞くだけの講義だけでなく、ディスカッションや実習を沢山取り入れた授業が多いため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文の問題を沢山やっていました。特に、天声人語を要約して自分が思ったことを短くまとめたりすることや新聞を読んで自分の学科の分野を調べたりすることは、とても役に立ったと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:67224
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格をたくさん取る目的があればとてもいい大学である。就職率も何年も95%以上の実績が有り、就職率の良さで有名な大学である。
    • 講義・授業
      普通
      レポートを書くことが多い大学なので就職活動中や就職した後も文章構成などに苦戦する事がほとんどないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から約7分くらいの所にあり、駅も池袋という有名な駅の傍にあるので遊ぶ場所や飲食店がたくさんあるので便利ですし、学生生活を楽しむためにはこういう立地条件の所があった方が学生生活は楽しいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      校舎自体はビルが小さくて見た目もきれいとは言えない外観です。しかし、エアコンも空調もすべて整っていますし、お手洗いも綺麗なので不便さを感じた事が一度も有りません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      池袋という場所だからか東京出身の方よりも地方出身方が圧倒的におおい。出身別の価値観が有るようですぐに東京と比較して文句を言う人が多く価値観を共有しようとする方たちがすくなかった。
    • 部活・サークル
      普通
      部活もサークルも他大学と比べると圧倒的に少なかったと思います。自分達でサークルを作る人たちも多くはないのでサークルや部活に力をいれたい方にとっては物足りないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ライフサイクルをはじめとした心理学の勉強から精神医学、法律、教職試験対策など広く学ぶ事が出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ゼミがなかったため特に無しです。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミが無いので特に無しです。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      エステティック
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      アットホームな会社だったため。
    • 志望動機
      養護教諭の免許がとれるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特にありません。面接の練習くらいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23747
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      所属学科を総合的に評価すると先生になるためには最低限の設備や施設が整っていて友人関係でも恋愛関係も高校の春を取り戻せるくらい充実しています!
    • 講義・授業
      良い
      施設がとても綺麗で授業が分かりやすく
      友達もフレンドリーです、
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科の研究室やゼミでの実習はとても充実していますなのでとても頭が良くなりました
    • 就職・進学
      良い
      学科の就職、進学実績、サポート面でもとても充実していると思います
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスも、立地もとても良く苦労なく登校できています
    • 施設・設備
      良い
      先程も言った通り学科の設備や施設はとても充実しています!!、
    • 友人・恋愛
      良い
      自分はあまり恋愛関係など縁がありませんが、友人関係はとてもフレンドリーなひとがたくさんいました
    • 学生生活
      良い
      学内でのサークルでは飲みに行くことがたくさんあり強制参加でもないので好きな時に行けて良いです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次はさまざまな分野を学び、自分は教師になるために自分で他の勉強もしています
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      先生
    • 志望動機
      自分は昔から先生になりたくてどこの学校が良いのか進路実績が良いところを調べたらここが出てきたのでここにしました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972467
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      満足な授業はしてくれるし特に不満は無いです。ものにできるかは人によりますが…退学者もいるのできをつけてください
    • 講義・授業
      良い
      教授はしっかりしてます。正当な評価をくれていると思います。ありがたいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは種類がそれなりにあるので好きなのを選べるのがいいです。
    • 就職・進学
      良い
      教授にもよりますが、サポートはしっかりしています。助かってます
    • アクセス・立地
      良い
      まぁまぁいいです。それなりってやつだと思います。過ごしやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      これもまぁまぁです。平均的かなと思います。普通ってやつです。
    • 友人・恋愛
      良い
      完全に人によります。大学は関係ないです。できる人はどこでもできます。
    • 学生生活
      良い
      私はあまり楽しめませんでした。行事を楽しみたい人は他がいいかも?人によります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目が多い気がしてます。普通なのでしょうか。別に問題は無いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      あまりこだわりは無いですが、人と関わるのが好きだからですかね。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969708
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すごい!の人なのにすぎます。ぜひこの学校に来ていただきたいし、文化祭などに来て校風も見てみてください
    • 講義・授業
      良い
      協力でき、和気藹々とした授業となっています。たのしくまなべます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      課題も多く大変ですがやる気とモチベーションはキープできております
    • 就職・進学
      良い
      かなりの進学実績でやはりこの学校に来て良かったとおおもえます
    • アクセス・立地
      良い
      周辺の治安も良く、友達と遊びに行くなど良好です!がコンビニ少ない
    • 施設・設備
      良い
      自習室などが完備されており完璧とも言えます。毎日利用させてもらってます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係も恋愛も成功しております。卒業までこのままだといいなぁ
    • 学生生活
      良い
      かなり凝った作りになっているので見学に来てもらいたいですぜひ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育していく上での理念などを学んでおります。詳しくは調べてください
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      保育園などに就職する予定です。学んだことを活かして頑張ります
    • 志望動機
      子供が好きだったので教育学科にいたしました。大変ですが頑張ってます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:965834
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学部では学べることがたくさんあるのでかなりおすすめと言って良いです。また、先生も優しい人ばかりなので安心できます。
    • 講義・授業
      良い
      非常に充実しています。学びたいことがたくさん学べる環境にあります。
    • 就職・進学
      良い
      私は充分なサポートがされていると思います。ゼミの先生など相談する相手はたくさんいます。
    • アクセス・立地
      良い
      校内は綺麗な方だと思うので安心です。トイレも綺麗なので安心です。
    • 施設・設備
      良い
      食堂がとても美味しいので毎日活用させてもらってます。安くて便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば、たくさんの人とコミュニケーションを取れるのですぐに友達ができると思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルの先輩達は優しい人が多いので自分が入りたいところに入っても間違いはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育学部では、子供たち一人一人の成長のためには、どのような教育が適切なのか、教育についてさまざまな観点から探究していくことができる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      この学科を志望することにより、将来に繋がると考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:961415
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しくて、辛い所もあるけど、先生や、友達が、サポートしてくれるいい大学です!一番いい所だと、思います!!!
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい所で、友達もすぐにできて、生活が、とても楽しめました!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すごく、充実てるいる毎日です!楽な生活ご、できそうで、楽しみという気持ちもあるので!!!
    • 就職・進学
      良い
      まぁ、自分は、あわりですけど、サポートは、とても良かったです!!
    • アクセス・立地
      良い
      環境は、とてもいいです!!自分は、ここが、一番と思います!!!
    • 施設・設備
      良い
      充実しているとても、いい所です!!!自分もこのような所を作ってみたいです!、
    • 友人・恋愛
      良い
      自分は、とても充実していると、思います!皆さんも楽しそうでした!
    • 学生生活
      良い
      自分は、とても充実していると思います!楽しく生活出来ます!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学ぶ内容は、色々いり、自分のやりたい方向で、行ける所です!!!
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理由は、自分の夢を目指したいからです!そして、リアル友達が、そこに行こうとしてたからです!!
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943705
11171-80件を表示
学部絞込
学科絞込

東京福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0270-20-3671
学部 社会福祉学部教育学部心理学部保育児童学部

東京福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京福祉大学の口コミを表示しています。
東京福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

上武大学

上武大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
日本国際学園大学

日本国際学園大学

35.0

★★★★☆ 3.52 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
宇都宮共和大学

宇都宮共和大学

35.0

★★★★☆ 3.86 (23件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
関東学園大学

関東学園大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (67件)
群馬県太田市/東武伊勢崎線 細谷
育英大学

育英大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (9件)
群馬県高崎市/JR両毛線 井野

東京福祉大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (173件)
教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.79 (111件)
心理学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.95 (86件)
保育児童学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.77 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。