みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  教育学部   >>  口コミ

東京福祉大学
出典:運営管理者
東京福祉大学
(とうきょうふくしだいがく)

私立群馬県/剛志駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF

口コミ:★★★★☆

3.83

(401)

教育学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(111) 私立大学 1028 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
11161-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても過ごしやすく、大学で勉強をしていくうえで必要となる設備は全て整っていて環境は最高レベルの大学です
    • 講義・授業
      良い
      講義も充実しており、全ての先生方の指導も充実している大学です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まりそのテーマはどれも充実しています。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への進学実績も多数あります。毎年大企業への就職を成功させています
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いてもすぐに着くという最高の立地なので、疲れもほとんどないです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:258894
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      皆頭のいい人なのでとても勉強し易い環境です
      自分の学びたい事を専門的に学べます。
      とても実になると思います
    • 講義・授業
      良い
      とても充実しています
      とある先生の講義はとても面白くユニークがあります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています 自分の関心のある事を専門的に学べるのでとてもいいです
    • 就職・進学
      良い
      僕の先輩はとてもいい所に就職してました
      ですので頑張り次第ではとてもいい所へ就職できます
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいです
      通学もし易いですし、周辺環境もとても整っています
    • 施設・設備
      良い
      トイレも新しいですし、設備に不足はないと僕は思います、
      通路もとても綺麗です
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はたくさんいますし 恋人もいます
      落ち着いて恋愛できるいい環境です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の勉強したい事を勉強できるという素晴らしい学科です自由度もかなり高いです
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:258104
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      たくさんの資格が取得できます。幼稚園、小学校、中学校(英語)、養護教諭、等様々な資格を自分で選んで取得することができます。
    • 講義・授業
      普通
      出席の評価が重要としているので、きちんと勉強することができます。発表も多くすることがあるので、コミュニケーション能力もつきます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      専門的なことを自分で調べて、発表して友達と意見を交換して先生からも知らない知識を得ることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援の先生が専門としているので、面接練習や履歴書の書き方を細かくサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      車通勤、自転車、バス、バイク等色々な手段で登校できます。周りはファミレスがあります。
    • 施設・設備
      普通
      掃除をして下さる方がいつもきれいに清潔にしてくれているので、とても過ごしやすいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      クラス別に授業を受けるので友達と一緒になることがほとんどです。そのため、すぐに仲良くなれます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の取得したい資格の専門的なことを90分、15回に分けて学べます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:246599
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      池袋にあるから良いです。
    • 講義・授業
      普通
      授業に出れば単位が貰えます。

    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年生にゼミが始まります。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率は良いですが結局は自分次第です…サポートは普通です
    • アクセス・立地
      悪い
      池袋なので便利です。
    • 施設・設備
      悪い
      充実です
    • 友人・恋愛
      悪い
      いろんな人がいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部ごとに違います。
    • 就職先・進学先
      教員の臨時採用に登録して、あとはアルバイト。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:243633
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教育学部は、教員免許をとることで卒業できます。他にも自分の頑張り次第で他の資格も取れるのでいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場に立ったことのある先生がいるので、体験談などを聞くことができます。プリントを主に授業を進めていきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4年生からゼミが始まります。少人数で細かい指導なので、夢を叶えることができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援室があるのでそこに行けば様々なことを教えてくれます。1年生の頃から講義があるので早くから将来のことを考えられます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から歩きでは遠いですが無料で乗れるバスがあるので問題ないです。近くにもセブンイレブンがあるのでお昼はそこでも買えます。
    • 施設・設備
      良い
      近々新しく体育館が立つので整っていると思います。広大な芝生もあるので運動できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:201532
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で勉強したいと思ってる学生におすすめです。学びたい分野に特化して勉強を進めることができます。実習や研修も豊富で充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      一人一人に細かくアドバイスをくれたり
      人数が少ない教科だと先生たちも一人一人生徒を覚えてくれて自分の欠点など詳しく教えてくれます。欠点をしれて成長できます。
      グループ学習が多いので友達も沢山できるし、考え方も一人一人違うから視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ1年生なのでゼミはわかりません。
      ですが、ゼミも授業と同じように活動すると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率も毎年上位です。大学に来たら就職された先輩方の名前や就職場所が貼りだされています。是非大学来てご覧ください。
    • アクセス・立地
      良い
      池袋だから人も沢山いますが、都会なので周りに沢山の商業施設があります。一番近い教室は駅から10分位で大学につくことができます。一つ欠点は色んな所に教室があるので移動が大変なところです。
    • 施設・設備
      良い
      学食がないのが欠点ですが、他は充実しています。ラウンジ、パソコンルーム等。自販機、電子レンジ等沢山おいてあります。サークルも盛んです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部を超えて仲良くできることがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:200111
  • 女性在校生
    在校生 / 2010年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      福祉大学とありますが、福祉ではない学科もあります。教育学部は教師になる人のやめの学科ですが、私のように通信教育課程も併設されているため、社会人へも幅広く学習できる環境になっています。
    • 講義・授業
      普通
      基本的には自宅でのレポート作成と毎月実施される科目修了試験がメインですが、目指したい資格によってはスクーリングの履修もあります。私は編入学だったので以前の大学で取得した単位を最大限に活用して履修することが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      以前の大学ではゼミ履修がありましたが、福祉大学ではゼミ履修はありません。通学課程ではゼミ履修がありますので、研究をしたい人は通学課程をおすすめします。
    • 就職・進学
      普通
      教職課程なので就職率は悪くはないとは思いますが、通信だと就職支援が薄いことはあります。でも、社会人で通信課程に入学する人はもともとのお仕事がありますので、そこまで不便はないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      本部は群馬県なのでアクセスはあまりよくないのが現実ですが、キャンパスは東京には池袋と王子に、また、名古屋にもあるので、各地からの通学が可能です。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはとても綺麗ですが、本部キャンパス以外には学食がないのが残念です。ですが、東京では近くにコンビニや飲食店があるので便利です。
    • 友人・恋愛
      普通
      編入学だと以前の大学の単位を活用できますが、1年生からの入学だと、福祉関係の学部でなくても福祉関係の科目の履修が必修になるので少し単位を多く履修しなければならないかもしれません。また、私の所属する教育学部でも、私のように養護教諭・保健科教員コースだと、元々は理系の人も多く、内容も医学などもあるため、文系でなくても大部分がカバーできると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年生に編入学したので、本当に目標の資格取得に必要な科目を最低限履修するような形になります。私の場合は既に看護師・小学校一種免許状・認定心理士を持っているので、それにかかわる科目が免除されました。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      性教育を学校で教えられるようになりたいと思い、養護教諭と中学校・高等学校の保健の先生の資格を全て取得できる大学がここだけだったので希望しました。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      通信課程の大学入試は、小論文だけだったので特に改めて学習はしていません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182266
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      通信教育のスクーリングでも専門の先生が講義してくれるので、短い時間で深く学ぶことができる。幅広い年齢層で違う地域から来ている人たちと同じ教室で勉強でき、さまざまな意見や体験を聞くことができる。
    • 講義・授業
      良い
      聴覚障害について学ぶ授業では実際にろう者の講師が来てくれたりと印象深く為になる講義が多かった2日間みっちり講義だが目的を持って通信教育を受けている人がほとんどなので意識が高まって良かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通信でゼミはなかったがグループワークなど有意義だった。通信教育は交通費などはかかるが学費自体はバイトをがんばれば払える
    • 就職・進学
      良い
      あまり利用しなかったがサポート体制は整っているように感じた通信でなければもっと相談したかもしれない先生方も通信教育の学生にもとても熱心に相談に乗ってくれていた
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはバスなので時間を気にしなければならないのが少し大変通信教育ではキャンパスが選べたので池袋の時は周りに遊び場がたくさんあり良かった
    • 施設・設備
      良い
      伊勢崎の本校はとても綺麗に感じた部屋もエアコンがあるので寒いことはなかった食堂も広く快適で利用するのが楽しみだった
    • 友人・恋愛
      良い
      通信教育では毎回違うメンバーが1つの教室で勉強することになるので新しい出会いがたくさんあり毎回新鮮普段はそれぞれ仕事をしている人が多いので話題も広がりいろいろな世界を知ることができる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      養護教諭や特別支援学校教諭の免許取得、教育実習に向けた実演授業や専門知識に関する内容
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      アルバイト
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      しばらくはアルバイトを続けたが、児童の自立支援施設でもバイトした
    • 志望動機
      養護教諭と特別支援学校教諭の両方を通信教育でとることが可能だったから
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      書類と小論文だけだったので小論文の書き方を勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:191072
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スクーリングが伊勢崎、池袋、名古屋で開講されます。だから、履修しなければならないけど都合がつかないときは 、他の校舎選択できます、
    • 講義・授業
      良い
      講義は、集中的に開講されます。しかし、土日に開講されることが多いので、しごととの両立がしやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      通信課程では、ゼミや研究室はありません。少しさみしいかんじもしますが、免許をとるための勉強をしっかりすることができます。
    • 就職・進学
      普通
      通信課程は、仕事のスキルアップだったり、学ぶ目的はさまざまです。だから、就職などに関しても一人一人の取り組み次第です。
    • アクセス・立地
      良い
      校舎が伊勢崎、池袋、名古屋にあるので、自分の都合にあわせてスクーリングの計画をたてることができます、
    • 施設・設備
      良い
      伊勢崎は大学らしい感じがします。池袋、名古屋は、どちらもまちの中心部にあるので、色々な面で充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      通信課程では、さまざまな年齢のひとが通っています。だから、恋愛以上に色々なことをまなぶことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員免許取得のための科目を勉強することができます。通信課程は卒論はないので、資格取得をメインに学べます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      働きながら学びたいと思って志望しました。他にも通信で教員免許を取れる大学はありますが、スクーリングが名古屋で受けられるので。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      この大学に入学するにあたっては、特に予備校などには通っていません。
    • どのような入試対策をしていたか
      通信課程は、指定された小論文を出願するときに送るだけですなにより、出願書類の準備の方が大変だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121604
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な資格を取ってみたい、自分の興味にあった履修の仕方をしたい人にはぴったりだと思います。4年生で行われる専門演習の授業では、自分で選択し、自分の学びたい分野を専門的に学べるのでとても楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      講義については、教授によってかなり変わってくるかと思います。ただノートに書き写していくだけの授業もあるので、そういった授業はあまり充実感を得られませんが、毎回指導案の書き方や課題などをしっかり出してくれるような授業ではやりがいがあって楽しいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      この大学では4年間変わらないクラスがあり、そのクラスごとにアカデミックアドバイザーという担任の先生のような教授が付いてくれます。何かあった時にはアカデミックアドバイザーにすぐ相談できるところが利点だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職に関しては、私の場合は自分で企業説明会へ行き、自分自身で決定したので、あまり参考にはならないかと思いますが、就職支援室や教職課程支援室などがあるので、そういったところを有効活用するといいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地に関しては、やや不便なところがあると思います。近くにあまりお店がないので、空いた時間を大学で過ごさなくてはいけなかったり、一度家に帰ったりなど工夫をしないといけません。少し北に向かえばお店もたくさんあるので、車があれば便利かと思います。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は広く、お洒落な感じの外観です。外も広く、敷地面積もかなりあると思います。冷暖房完備なので、夏や冬も乗り越えることができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      私は、あまり自分の学科では友人を作らず、他学科の人の友人が多かったです。つまり、学科問わず友人を作ることができるということです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職についての基礎知識や教育実習の事前学習など多岐に渡って学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      家庭教師
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      子供達の将来のために自分が役に立てるような職へ就きたいと思ったため。
    • 志望動機
      教職に興味があり、資格を取得したかったから。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      進学塾を利用しました。
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を繰り返し解くことや、基礎的基本的な知識をしっかり備えておくこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122181
11161-70件を表示
学部絞込
学科絞込

東京福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0270-20-3671
学部 社会福祉学部教育学部心理学部保育児童学部

東京福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京福祉大学の口コミを表示しています。
東京福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  東京福祉大学   >>  教育学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

上武大学

上武大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.67 (59件)
群馬県伊勢崎市/JR高崎線 神保原
日本国際学園大学

日本国際学園大学

35.0

★★★★☆ 3.52 (22件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
宇都宮共和大学

宇都宮共和大学

35.0

★★★★☆ 3.86 (23件)
栃木県宇都宮市/宇都宮線 宇都宮
関東学園大学

関東学園大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (67件)
群馬県太田市/東武伊勢崎線 細谷
育英大学

育英大学

35.0

★★★★☆ 3.58 (9件)
群馬県高崎市/JR両毛線 井野

東京福祉大学の学部

社会福祉学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.81 (173件)
教育学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.79 (111件)
心理学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.95 (86件)
保育児童学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.77 (31件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。