みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎健康福祉大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

高崎健康福祉大学
出典:あばさー
高崎健康福祉大学
(たかさきけんこうふくしだいがく)

私立群馬県/倉賀野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.81

(149)

健康福祉学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(57) 私立大学 886 / 1830学部中
学部絞込
5731-40件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活全般を振り返ると、勉強、バイト・遊びを両立しながら、充実な日々を送ることができた。必修科目が1・2年に集中し、実習関連が3・4年に多かったのがよかったと思う。キャリアサポートセンターがあるので、就職活動もしやすい。卒業後も、卒業生として学校で講義をしたりと関わりがある人もいる。また、就職後も転職のアドバイスもしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      必修科目のほとんどは、授業の欠席が少なくテスト期間前に勉強すれば単位はとることができる。講師の先生はほとんど大学の教授等であるため、わからない点は気軽に研究室に質問しに行くことができる。履修の組み方は、1・2年に必修科目が集中している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習が始まる前に実習ゼミというものがある。実習先によってゼミが分かれる。3.4年に約2年間所属するゼミがある。(3年の終わりにゼミの希望をとる)自分の所属しているゼミでは、・駅で赤い羽根共同募金・小学校での車椅子体験・小学校、民生委員等と会議を重ね、地域住民のニーズに応えた内容のイベントの開催 等様々な活動を行っている。卒論は希望者のみ。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとてもよい。キャリアサポートセンターが相談、履歴書の添削、面接の練習と様々な就職のサポートをしてくれる。先生方も協力的であると思う。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は高崎駅。駅からは少し距離があるが、無料の送迎バスが出ている。学校の周辺にはお店は少ないので、出かけるとしたら車が必要。飲み会は駅周辺が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      フィットネスジムがある。300円ほど初回に払えば、4年間使うことが可能。(夕方から使える)図書館に勉強するスペースがある。食堂も勉強していたり、雑談していたり自由に利用可能。学食は頼める時間が限られている。売店がある。授業で使っていない教室は勉強するなり自由に使える。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科内でプライベートであまり話さない人とも、授業やゼミで話す機会がある。サークルを通じて他学科の人とも繋がりがある。
    • 学生生活
      普通
      大学のイベントに大学祭があるが、サークルの出し物がメインなので、サークルに所属していない人は活動があまりない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・2年次は基礎的な授業で、必修科目が多い。必修科目は資格を取得するために、単位を取らなければいけない科目であり、単位をとらないと資格の受験資格をとれない。3・4年次は実習がメイン。実習をするための事前学習や準備。基本的に夏休みに実習がある。また、落とした単位を3.4年次にとる人も多い。卒業論文は希望者のみ。
    • 利用した入試形式
      病院のpsw
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407644
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    健康福祉学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      生徒の面倒見がいい学校だと思います。
      栄養学科では全員が合格できるような対策がされているため、大変ですが安心して学校に身を委ねられます。
    • 講義・授業
      良い
      先生によりますが、わかりやすい先生が多いです。
      質問にもしっかり答えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が入ったゼミは一番制度がしっかりしているゼミですので、とても充実しています。
      ちなみに、生化学的な研究をしています。
      入るゼミによっては、現時点で何もやっていないところもあるため、自分のやる気と希望するゼミに入れるかの運次第です。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはまだまだ改善の余地はありますが、すごく力を入れて生徒の未来のために頑張って下さっていると思います。
      実績は、まずまずと言ったところです。生徒自身に就職へのやる気が感じられないことが原因だと思います。サポートセンターの方は、今後その点を改善していってほしい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から無料バスが出ているので通学はしやすいです。
      車は毎朝渋滞しています。
      周辺は、遊ぶところは無いですが何も無いのが逆にいいなと私は思います。
    • 施設・設備
      良い
      冬は暖かくて夏は涼しい。充実しています。
      コンビニも食堂もパスタ屋さんもパン屋さんもランチ車販売も学内にあるため、お昼も困ることはありません。
      ただ、全体のイメージが病院みたいなところが私は少し微妙だなと思っています。(笑)
    • 友人・恋愛
      良い
      私の学科では男子8人女子72人ですが、この中での恋愛は全くありません。
      女子は可愛い子が多いので、それなりに恋愛は楽しんでいます。
      友人関係は、たまたま私はものすごく恵まれましたが、その年の人に寄り切りだと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:342721
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士国家試験合格する為に、先生は共に努力してくれます。学食や図書館、キャリアサポートなど学校生活でもある程度環境は整っています。
    • 講義・授業
      普通
      限られた授業時間で効率よく、授業展開してくれる先生と自分のしゃべりたいことをだらだらと話している先生や私語等注意せずゆるい雰囲気の中授業する先生等、卒業してから専門職に就いて、もっと困らないように勉強内容を充実した環境がよかったと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      企業と提携して等外部と連携しての研究室は限られているが、学校や付属の幼稚園や高校と連携している研究室もある。名だけの卒論提出で済ませ、国家試験と就職優先の研究室もあれば、研究室に入ってから卒業研究で帰りが夜遅くなったりアルバイトができないところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      資格を活かして就職する人がほとんどですが、全く別の職種につく人も数人います。まず、病院栄養士の人気が高く倍率はたかいです。施設栄養士は求人件数がとしにもよりますが、比較的少なめです。なので、倍率も高くなります。近隣の県の求人情報も取り扱いがありますし、ドラックストアは毎年数名ずつ就職していますので、OB.OGが共にいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からバスが出ています。スクールバスで朝はとても混雑しますが、便利です。車通学も多く前期後期の駐車場料金を支払い、学校の駐車場を利用する人もいます。コンビニも近くにあったり、カフェや飲食店もたくさんあります。車だと利便性は良いです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的きれいな建物です。体育館やテニスコート、陸上トラックもあります。少し値段は高めな学食と仕入れ数は少ないですがコンビニも入っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学科と授業が一緒になるのは1年次のみです。一般科目のみなので、少ないです。部活やサークルに入ると他学科の人と効率が増えます。授業のみだと、全く他学科の人との交流の機会はほとんどなく、また研究室に入るまで先輩や後輩との関わる機会もほとんどありません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士、管理栄養士国家試験のための基礎知識
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      福祉施設
    • 志望動機
      食について学びたいと思った。スポーツと栄養について、生きていく中で食事との関わりの大きさについて魅力的だと思った
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら解いたり、通信教育の利用、模擬試験の利用
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110081
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学生同士の仲がとても良く、とても過ごしやすい大学です。
      講義も優しい先生によるわかりやすい内容で勉強できるので、満足できると思います。
    • 講義・授業
      良い
      一つ一つのわからない箇所を親身になって聞いてくれる。
      わかるまで教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究は始めはわからないことだらけですが、教授と協力しながら進めることで誰でも立派な論文ができると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学内での企業説明会等もあり、サポート面に関しては申し分ないかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周りが田んぼだらけで何もないといのがマイナスポイントですね。
      駅も近くにはないです。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関してはとても良いと思います。
      実習や研究を行うにあたって足りないものはなかったかと。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル等たくさんあり自分にあったサークルで仲間たちとワイワイ騒ぐのもいいのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は栄養のことをとことん学びました。
      最終的に国家試験も合格できたのでこの大学で良かったと思っています。
    • 就職先・進学先
      病院勤務
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:219221
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部健康栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来就職するためのノウハウをたくさん教えてもらうことができるので、とても就職しやすくなると思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識の豊富な先生が多いのでかなり専門的な知識が身に付きます。一つのことを突き詰めて勉強できる環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは徒歩では行けませんがバス停がすぐそばにあります。自動車通学でも広々とした駐車場があるのでほとんどの生徒が自動車で通学です。
    • 施設・設備
      良い
      実習を行うための施設がきちんと整ってて就職のためにきちんとした技術が身に着けられます。まだ新しい大学なので校内もきれいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にみんな勉強熱心でいつも図書館とかで残って勉強していました。学科内でもも結構カップルがいました。
    • 部活・サークル
      悪い
      大学内のサークルはそんなに多くはないです。私は3年になる前に勉強が忙しくなるので辞めてしまいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      栄養士になるための基礎が学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      中嶋先生ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      細菌数Bや繁殖の研究
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      食べることが好きなので栄養のことを学びたくて
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接の練習を重点的にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26125
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校名に「健康、福祉」という言葉が入っていることからわかるように、医療・福祉分野を中心とした学校となっています。就職率は申し分ありません。部活動・サークルも活発なので、素敵なキャンパスライフを送ることが出来るのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      その分野に精通した、実績のある素晴らしい先生方がそろっています。分からない部分があれば、親身に対応していただけます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から距離があるため、最寄り駅である「高崎駅」からは、通学用のバスが運行されています。また、車通学の人のために、駐車場も多く用意されています。しかし、学校の立地が田んぼの真ん中であるため、休み時間や空き時間に、校外に出掛ける際には、車が無いと厳しいかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      校舎はとてもきれいです。みんなが集まる食堂も、天井が高い開放的な空間が用意されており、校舎内ではストレスなく過ごすことができるかと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      あまり、「大学生」と聞いて一般的にイメージされるような、はじけた学生は少なかったように思います。しかしその分、心から信頼できるような、素敵な仲間と出会うことが出来ました。学部内カップルも何組かいました。しかし、それぞれの学部人数があまり多くないため、別れた後は少し気まずい空気が流れることも・・・
    • 部活・サークル
      良い
      部活動はとても活発です。また、県内の私立大学が参加する大会でも、毎年好成績を残しています。しかし、サークルがあまり数多くなく、そこはあまり期待できないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系事務資格の取得、プログラミングや情報技術について学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      特に名称はありません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      画像処理について研究することが出来ます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      県内システム開発会社(中小規模)
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      システムを作ることが楽しそうだったため。
    • 志望動機
      医療分野を学ぶことができ、就職率も高かったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題を解きました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21274
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      たのしい。友達も多くできる。
      最初のフレッシュマンキャンプが友達づくりのきっかけになるから大事だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      普通だと思うけどちゃんとしてる!
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがちゃんとしているから利用するべきだと思います。利用しないと就職活動に響きます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅が遠い。最寄りといってもとても歩いてこれる距離ではない。バスが出ているがバスを逃すと完全に学校は遅刻。車が必須だとかんがえる。車があれば時間にも余裕を持てる。駐車場はあまりよくない。
    • 施設・設備
      悪い
      冷暖房の効きが悪く学校の設備がいいとは言えない。
      普通に生活するには大丈夫だが夏は暑くてしょうがない時もある。
      学食はあまり種類もないため、毎日食べるのは辛い。売店もあるがお昼時や休み時間はとても混雑する。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり活動していない。
      部活などであれば活動は多いがサークルになるとほぼ出なくてもいいようなものばかり。サークルが活動的な学校に行きたいのであればこの学校はおすすめしない。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:328358
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな部位の名前や症状の名前などを覚えることができるので家族に何かあった時も、対処できると思います
    • 講義・授業
      良い
      授業がとてもわかりやすく、施設も充実しているため、楽しい学校生活を送れています
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため、リハビリ師などに関連する仕事に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      車で通っている子や自転車で通っている子など、さまざまな通学方法の人がいます。
    • 施設・設備
      良い
      自販機などもあり、意外と施設は充実していると思います。校舎もそこまで古くないです
    • 友人・恋愛
      良い
      フレンドリーに話しかけてくれる子がいて、僕は仲の良い友達ができました
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあり、自分に合ったサークルが見つけやすくなっていると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、さまざまな部位の名前や症状の名前などを暗記するのが主です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      小さい頃お世話になった理学療法士になりたくて、この学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:823907
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    健康福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的な勉強がしたい、と思っている方に向いている大学だ思います。 国家資格も得ることが出来るため、将来的にとても役に立ちます。
    • 講義・授業
      良い
      授業の中で演習の時間も多く、机上だけでは学べないことも学ぶことが出来た。 希望の資格以外にも取得できる資格もいくつかあり、色々教わりながら模索できたことも良かった
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ活動の時間は多く、実際に課外活動にも参加したりして福祉の実際の現状を知ることが出来た
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターが学校内にあり、何でも相談出来る雰囲気があり、就職活動に不安になった時も相談出来た。色々アドバイスを受けたりして就活できました
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠く、バスが出ています。自家用車で通っている人が多かったように感じました
    • 施設・設備
      良い
      特にこれといって気になる点も無く、綺麗な設備が整っていると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の学園祭や体育祭などが定期的にあり、学部やサークルごとで仲を深められました
    • 学生生活
      良い
      サークルもたくさんあり、いくつかのサークルに所属して好きな時に参加していました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      社会福祉全般から、面談などの対人演習、実際の福祉の現場での実習、国家試験の勉強です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      病院の精神保健福祉士
    • 志望動機
      精神疾患分野に興味があり、精神保健福祉士の資格取得を目指して入学しました。 今はその資格を取得して資格を活かした仕事をしています
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704550
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    健康福祉学部医療情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の教え方が上手、友達にも教えてもらえるため、自分の学力は高まっていると思います
      それにわからないところは、友達と教えたりできるので、個人的にも相手的にも勉強に取り組めると思います
    • 講義・授業
      良い
      先生が一つ一つ丁寧に教えてくれる為、理解しやすいため真剣に授業を受けられる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3分トレーニングや暗記など覚えやすい様、問題が作られている。
    • 就職・進学
      普通
      私はそこまで成績は良くありませんが、わかりにくいところは先生が1から教えてくれるので、日に日にテストの結果は良くなってると思います
    • アクセス・立地
      悪い
      たまに大学の周辺は、道がボコボコしていて少し転びそうになった時はあります
    • 施設・設備
      良い
      校内も綺麗で、オアシスのなど勉強しやすい空間も作られているため便利です
    • 友人・恋愛
      良い
      色んな所から生徒が来る為、とても友情関係や恋人も作りやすいと思います
    • 学生生活
      良い
      イベント用意の時はクラスのみんなと協力したり、部活の子たちとイベントを盛り上げられるのでとても楽しいです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系、将来主に看護師さんや医者になりたい方が入るべき学科です
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分自身が小さい頃から看護師さんに憧れたため私もいつかあんな風な看護師さんになりたいと思ったからです

    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:959536
5731-40件を表示
学部絞込

高崎健康福祉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 027-352-1290
学部 健康福祉学部保健医療学部薬学部人間発達学部農学部

高崎健康福祉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、高崎健康福祉大学の口コミを表示しています。
高崎健康福祉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎健康福祉大学   >>  健康福祉学部   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (187件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎

高崎健康福祉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。