みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  地域政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

高崎経済大学
出典:Sujiura
高崎経済大学
(たかさきけいざいだいがく)

公立群馬県/群馬八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.68

(393)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    やりたいこと探しができ、自由度が高い学部

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    地域政策学部地域づくり学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業選択の自由度が非常に高く、講義毎の課題も多くないため、自分が大学生活で学習以外にも重要視していることを存分にできると思うからです。
      必修講義の英語が教授によって内容に大きくばらつきがあるのでマイナス1点としました。
    • 講義・授業
      良い
      社会科科目について幅広く専門的に学べると思うからです。講義でわからないところは授業後だけでなくとも教授にメールをすれば多くの場合答えてもらえます。専門科目で課題が出ることはほとんどありません。
      単位も出やすい方だと思います。講義にちゃんと出て話を聞けばテストは大丈夫なことがほとんどです。
      履修相談は生徒主催の公的なものだけでなくサークル説明会等でもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年後期から始まるところもあります(次年度から必修になるとか)。本格的な活動は3年生からです。
      ゼミ説明会は1度、その他にアポイントをとって研究室訪問をしたり、ゼミの見学期間があります。ゼミ決定は2年前期です。
      自分の所属ゼミは、2年後期で教科書の輪読を行い、3年でプレゼンテーション大会に出場、4年生で卒論を書きます。3年生の活動はゼミによって大きく異なります。
      ゼミ生同士のつながりについて、私のゼミは横のつながりはありますが縦のつながりはほぼありません。これもゼミにより異なります。
    • 就職・進学
      良い
      就職相談会が定期的に開催されています。
      就職浪人という人はほぼ聞きません。どこかしらに就職が決まっているのだと思います。
      自分は2年なので就活はしてないですが、学生なら誰でも参加できる公務員志望者向けのセミナー等が開催されています。スケジュールをどう組み立てれば良いのかなど参考になるかと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅まで徒歩30分、バスは30分に1度程度あります。講義終了直後のバス待ちの行列が長い印象があります。
      独り暮らしのほとんどは大学周辺に住んでいます。自転車や徒歩圏内にコンビニ、スーパー、ドラッグストアなど一通り揃っています。
      普段の生活には困りませんが、主要駅から大学へのアクセスがとにかく悪いかなと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは狭いです。中学や高校くらいだと思います。授業間10分しかありませんが、遅れることはそうそうないと思います。
      図書館は専門書が多いです。レポート提出前は参考文献がなくなりがちなので早めに仕上げるべきだと思います。
      サークルや部活で教室も借りられますが、授業との兼ね合いで音や声の出るものは借りられないこともあります。最近借りられないことが増えました。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに所属すれば友人は簡単にできます。所属しないと人間関係を構築しづらいです。
      サークル等は趣味が合う人の集まりだと思うので、人間関係は充実していると思います。
      サークルに所属しない場合は、必修講義で積極的に友人を作りに行くか、3年のゼミまで待つことで友人ができるかなと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは自分のペースで自由にやる人が多いと思います。部活動は縛りが強いように思います。
      アルバイトは学生が非常に多いです。
      文化サークルは文化祭で成果発表する機会があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養科目、専門導入科目を学びます。英語2つ(通年)と情報1つ(半期)が必修、あとは自由選択なので自分が興味を持った講義を自由に選べます。
      2年次は上記に加え専門基礎科目を学びます。必修は英語1つが通年のみです。前期にゼミが決まり、所属ゼミにより学科が分かれます。
      3年次はゼミ、専門発展科目、英語必修が1つ(通年)です。順調に単位習得していれば3年後期で4年必修以外の卒業単位を満たせます。
      4年次はゼミ、卒論が主です。卒業単位に不足がある場合は追加で講義をとります。
      各学年年間習得単位に上限があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430046

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  高崎経済大学   >>  地域政策学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

山形大学

山形大学

37.5 - 62.5

★★★★☆ 3.78 (590件)
山形県山形市/山形線 山形
群馬県立女子大学

群馬県立女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.10 (127件)
群馬県佐波郡玉村町/JR高崎線 新町
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本

高崎経済大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。