みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    2年目からはざっくり化学or物理

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理工学部環境創生理工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一流企業と繋がっている今日中にが多いので,就職に強いと思う。生活面では,桐生の立地が悪く,交通の便が悪いので車が必須となる。
    • 講義・授業
      良い
      2年生からコース別で専門的な授業が受けられる。土木コースは少人数なため,集中して受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      授業内で企業紹介の場を設けてくれる。共同研究で企業に名前を売れる。
    • アクセス・立地
      悪い
      2年目から桐生キャンパスとなり,1年目の前橋と比較して不便が多い。
    • 施設・設備
      悪い
      授業で使うメインの教室はキレイ。実験棟は年季が入っていてホコリっぽい。
    • 友人・恋愛
      良い
      実験やグループワークがあるので,すぐに仲良くなれる。男女比が6:4ほど。
    • 学生生活
      悪い
      前橋でのサークル活動は多いが、桐生のサークルは少ないため,授業終わりに前橋に直行する人が多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では教養がメイン,高校授業乗り込む延長というイメージ。2年目からは専門分野。必修科目がほとんどなので,選択授業の意義が薄い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      建築関係に興味があったが,オープンキャンパスで土木の魅力に引かれたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:783618

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。