みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.89
(54) 国立大学 873 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
5441-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生で履修する「医の倫理学」という授業は、他の大学では受けられないとても有意義な授業だと思います。群馬大学に来てよかったと感じられる授業でした。
    • 講義・授業
      良い
      医師になるための医学的な勉強はどこの大学の医学部でもあまり変わらないのではないかと思います。そんな中で、群馬大学の「医の倫理学」という授業は他大学とは少し変わっていて、とても有意義な授業でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年の後期にチューターの先生の研究室であるテーマについて学習し、ポスターをつくる授業があります。
    • 就職・進学
      良い
      授業にしっかり取り組んで自分で学習できれば、医師国家試験に合格できるほどの知識を身につけることは可能だと思って日々勉強しています。
    • アクセス・立地
      普通
      前橋駅からは少し遠く、バスを使う必要があります。ただ、多くの人は大学のすぐ近くに下宿しているのでそれほど困りません。
    • 施設・設備
      良い
      昭和キャンパスの医学図書館は申請すると24時間利用することができ、テスト勉強で多くの人が使っています。
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部の部活もありますが、全学の部活もあるので、他学部の人と関わることもできます。
    • 学生生活
      良い
      ほとんどの人が部活やサークルに所属しています。縦のつながりもでき、また、勉強の息抜きとしても部活やサークルは重要だと思っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は他学部の人達と一緒に荒牧キャンパスで教養の授業を受けます。2年生から医学的な勉強が主体となってきます。解剖学は2年後期です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494823
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      そこそこ楽しく毎日勉強できる。先輩にアドバイスをもらったり、同学と情報交換しながらうまくやれればふつうにやれる。
    • 講義・授業
      良い
      集中講義型なので忘れる前にテストが受けられるのでありがたい。今年度入学時からカリキュラムが変わったのでこれから入学する場合は注意が必要。
    • 就職・進学
      普通
      まだ低学年のためよく分からない。先輩から不満などは聞いたことがない。
    • アクセス・立地
      普通
      駅などからのアクセスはいいとは言えないが、多くの学生が下宿もしくは車通学なのであまり問題ない。
    • 施設・設備
      普通
      図書館に二十四時間入れるのが魅力的だが、新型コロナウイルスの影響でいまは利用できない。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はふつうに楽しい。恋愛関係は人によるとしか言えない。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり盛んではないが、部活は東医体などもあるので運動部が盛ん。イベントとは…?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学教育。医師免許をとるために必要なことは一通り学ぶ。地域で臨床している先生の講義では地域色を感じる話を聞けたりする。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医者になりたかったから。そのためには今のところ医学部に行くしかないので。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:696601
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したい学生さんにはとてもいいところだと思います
      充実した生活が送れます
      大変だけど入ってよかったなって思えます
    • 講義・授業
      良い
      とても満足しています。わかりやすい講義によりまとめやすい内容となってます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室やゼミは充実していて能力の向上をはかれ、良いと思います
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の就職実績はいいと思います。サポートもしっかり行われています
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は車通りがおおく賑わっています
      家から近いのでとても通学しやすいです
    • 施設・設備
      良い
      施設設備は私立に比べると物足りない部分がありますが今のままで満足しています
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は良好で親しみやすいひとばかりです
      恋愛に関してはよくわかりません
    • 学生生活
      良い
      サークルは多数ありとても充実させることが出来ると思います
      イベントも充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な分野を学び自分のやりたい授業を選ぶことができます
      趣味も楽しめます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      その分野に興味があり、就職実績がよく、今後につながっていくと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:605522
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学。過ごしやすく、学ぶ環境がよい。二十四時間図書館が利用可能。
      校舎がきれい。授業がわかりやすい。
    • 講義・授業
      良い
      授業がわかりやすい。充実している。チュートリアルの授業もあり、少人数で教授から直接学ぶことのできる授業もある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      授業で研究室に通う機会もあり、学生のうちから研究室の様子がわかる。
    • アクセス・立地
      良い
      一番近い駅は前橋駅。新幹線が通っていないので他県から来るときは不便。新幹線の場合は高崎駅を利用。駅からは少し遠いい。駅からはバスなどを利用できる。
      しかし、学校付近にはスーパー、薬局など様々な店があり十分生活可能。
    • 施設・設備
      良い
      校舎がきれい。二十四時間図書館が利用可能。
    • 学生生活
      良い
      運動部も文化部も充実。サッカー、野球、硬式テニス、軟式テニス、バスケ、バレー、柔道、弓道、合気道、フルオーケストラ、ダンス、ビリヤード、ジャズ、軽音楽、ボランティア、学友会などなど。様々なイベントで部活を知ることができる。全学の部活動に入ることもできる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:337453
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      不祥事が騒がれており、避ける方も多いかもしれないが教育はその影響を受けてか厳しくなっているようであり、しっかり学べるいい学校だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      受験時に面接官だった先生の1人がチューターとして自分についてくれるので相談しやすい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      色々な研究をされている教授がおり興味のある研究室に一年生からでもお邪魔できるので色々調べてみるといいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に卒業したら医師になるわけだが群大病院で働く人や群馬県内の他病院で働く人、県外に出る人など様々である。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は前橋駅だが駅から遠い。しかし大学の近くに国道17号が通っておりその周辺には色々な店があるので暮らしやすい環境ではある。
    • 施設・設備
      良い
      決して新しいわけではないが充実しており、重粒子線センターまである。
      ただ食堂の席が少ないため争奪戦になるところが辛い。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルの中には保健学科と合同のものもあり、保健学科の生徒たちとも交流を持てる。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:202594
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちもよく
      分かりやすく教えてくれます。いい学校だなと感じました。
      厳しいときもありますが楽しい大学生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく授業を受けられている。体験もできていい経験になる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いくつもあるゼミをせんたくでき、どの講座も先生が教えてくてわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      卒業後の就職先も一緒に探してくれる先生がいてスムーズに就職できた。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でアクセスもいいです。とにかくいいかんじだとかんじました。
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃ充実してます。しかし少し古い所もあると感じます。
    • 友人・恋愛
      良い
      テニスサークルに入るといいです。彼女もできやすいです。いい友達もできます。
    • 学生生活
      良い
      イベントはとても楽しいです。サークルもいいかんじです。楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学の中でも自分たちで決めることができます。自分のやりたいことを選べばいいと思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      私は医者になりたかったので医学部を選び、体験もできると聞いたので医学部にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854922
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが離れているのは難点。でもすぐに免許を取るので交通の便は車を買えばそこまで苦労はしない。ただ電車とバスは使えない。
    • 講義・授業
      普通
      医の倫理学という講義は大切。他の大学では絶対やらないようなリアルな医療の世界を一年から感じ取ることができる講義
    • 就職・進学
      良い
      医学科だから卒業時はたいがいは医師になる。勤務先は人それぞれ。奨学金とかで、群馬県内、埼玉県内とかに行く人もいるし、地元に帰る人もいる
    • アクセス・立地
      悪い
      両毛線、上越線の本数は少なく、使えない。路線バスもいつも遅れている。可能ならば車を買うべし。原付でもあると楽。
    • 施設・設備
      普通
      病院実習はやりやすい方だと思う。県内の病院と連携しているので結構色々な病院に行けるものだと思う。ただ、交通は車とかないときつい。
    • 友人・恋愛
      普通
      自然と同じ学科の人とは仲良くなる。ってか試験とかは友人と協力しないと乗り越えられないと思う。お互いの情報共有が重要である。
    • 学生生活
      普通
      イベントはある方だけど、医学科は忙しいので参加できるものに限りがある。医学科だけのイベントもあるので、お互い様ではある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系の知識、技術、倫理的思考
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346188
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思ってる学生にはとてもいい大学だと思います。就職活動の実績は高く不動産会社などの内定を頂いております。
    • 講義・授業
      良い
      過ごしやすく楽しい大学ですそして教授の講義もわかりやすく自分の役に立ちました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期からゼミが始まりたくさんのゼミの中から関心のあるゼミを1つ選びます。
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを活かすため就活にも力を入れており積極的に対応をしていただいたりとても良かったです。
    • アクセス・立地
      良い
      田舎なので車が必要ですが、都会にはない涼しい風が吹き緑もありとてもいい場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      授業で使う教室はとても綺麗で、汚いと思ったことはありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどで先輩後輩の仲の良さはとてもいいです。ですが恋愛関係は自分で頑張りましょう!
    • 学生生活
      良い
      サークルは全体で十個以上はあります。種類も多いので自分にあった物を見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は様々な医学を学び、自分が勉強したい医学をします。ですが医学は人を守る仕事なのでつらいときもあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から医学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い医学について学べる大学を探していました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:914326
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医学を学びたい、立派な人間性を持った医師になりたい、そんな人に通ってもらいたい大学です。志の高い仲間にきっと出会えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はとても良いと思います。勉強し国家試験に受かれば、どのような地域でも、またどんな診療科へも進むことができます。国家試験に受かるための勉強は、すべて大学の授業や実習から学ぶことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じく医師を目指す仲間に囲まれて、充実した6年間を過ごすことが出来ると思います。開かれた友人関係を持ち、充実した大学生活を送りましょう!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医師国家試験に受かるために必要な知識がすべて学べます。国家試験は6年生の後期にありますが、それまでの6年間を使って膨大な知識を習得していくことができます。また、医師としての立派な人間性を形成するための特別な授業もあり、1人の人間としての成長も見込めます。
    • 就職先・進学先
      就職できない状況はかなり稀です。自分が学んだことを活かせる医師の仕事につくことができると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:341284
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      天才の集まり前高多し 群馬県内トップ校である前高・前女はやはり多いです だからと言ってて前高前女以外でも十分に狙える学校です
    • 講義・授業
      良い
      最高です先生は医師になれるよう全力を尽くしてくれます 大変ありがたいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国立であるだけすごいです 歴史はあるだけあって、校舎は古く感じる人もいるとおもいます
    • 就職・進学
      良い
      卒業生の90%以上は医師の国家試験に合格しています 是非群大へ
    • アクセス・立地
      良い
      群馬県内に住んでいる人は近くて便利だとおもいます 中には開成高校から来ている人もいます
    • 施設・設備
      良い
      何と言ってもですね あのですね施設はすごいいいですよきてねよ
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係??もちろん大学内では??
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は教養学部というところに入ります その後荒牧キャンパスにはいる
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:230465
5441-50件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0272-20-7111
学部 共同教育学部情報学部理工学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、群馬大学の口コミを表示しています。
群馬大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。