みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

医学部 医学科 口コミ

★★★★☆ 3.89
(54) 国立大学 873 / 1311学科中
学部絞込
学科絞込
5431-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強はとても大変ですが、それは医学科ならどこでもそうだと思うし、将来は保証されるので仕方ないかなと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      昭和キャンパスは前橋駅から車で10分くらいで、公共交通機関はバスが駅から出ています。あまり本数は多くありません。
      飲食店はチェーン店はそれなりにあります。スーパーとかも困らないと思います。服などの買い物は高崎のほうが多いです。アパートもたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      2年以降は医学科だけの授業なので学科内の友達は作りやすいです。他学部の知り合いは自分から行動しないとできにくいです。
    • 学生生活
      良い
      医学部の部活動は盛んで運動部は大学生のイメージと違って普通に週三回くらいで部活をやっているかんじのところが多いです。東医体という医学生の大会があって、それが年で一番大きな目標となっています。けっこう部活単位でグループが固まっている印象が強いのでしっかり選ぶといいと思います。友達作ったり人脈作ったりという意味でも入ったほうがいいと思います。先輩とごはんに行ったり勉強のアドバイスをもらったりというのも楽しいです。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465207
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      すばらしいです自分はここに進学して良かったなと思っています。素晴らしい仲間やパートナーができて学校生活もエンジョイしています!
    • 講義・授業
      良い
      向上心が高く、刺激を受けます。授業も熱い先生が多く、こちらもやる気になれます
    • 就職・進学
      良い
      病院に勤務してる人が多くていいと思います。自分は大学院に進みたいと考えています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から群馬大学までとても近く、都会でもあるので立地は素晴らしいと思います
    • 施設・設備
      普通
      図書室の本も沢山あり、出会ったことの無い本に出会えますのでとても充実していると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなきらきらしてて、変にチャラい人も少なくとても楽しめると思います。
    • 学生生活
      普通
      沢山あっていろいろな方面の友達ができます。また熱心なところからエンジョイなところまであります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に病院ではたらくための知識や、実習をします。少し難しいですが頑張れる程度だと思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      医学部に進学したいと考えていて、立地もよくて国立であるここを選びました
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:868515
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医者の講義を受けることができる。また、他専攻の学生とのチームワーク実習というものもあり、他職種との連携をまなべる。
    • 講義・授業
      普通
      授業は分かりやすい教授もいれば、分かりにくい教授もいる。
      空き時間に図書館等を利用し、自分で学習することが大切。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年後期からゼミが始まり、自分の好きなことについて研究できる。
      専攻によって、多少異なるが理学療法学専攻の場合、5から6つのゼミの中から選べる。ゼミの生徒数は少ないので手厚く指導してもらえる。
    • 就職・進学
      良い
      基本的に就職先は病院。大学卒という学歴があれば行きたいところに行けると思う。最終手段として教授の推しが効く。
    • アクセス・立地
      良い
      駅まではバスだが、周辺には買い物できる店や飲食店がたくさんあるので、自転車さえあれば問題なく暮らせる。
    • 施設・設備
      普通
      基本的に暗い感じがする。
      病院の一部という印象で、キャンパス!!という雰囲気ではない。
    • 友人・恋愛
      普通
      一学科の人数はあまり多くないので、深く仲良くなれると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療について学べる。
      基本的に就職先は病院なので、それにあたって必要なことを学ぶ。
    • 就職先・進学先
      病院。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:465732
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一年生の間は一通りの一般教養を学ぶことができる。医学科の数学や物理、化学、生物などの講義は高校で学習したことの延長のような内容も習うが、実験などの演習はしっかり説明を聞いて趣旨を理解しないといけないので難しいものもあるがやりがいもあって楽しい時間である。他学部の学生と一緒に受ける教養の授業は幅広いものの中から自分の好きなものを選択し、高校とはまた違ったことを学べる。他の学部学科との交流はほとんどないため、授業によっては話し合いの時間などで関わることができる。病院で実習も行われるので早い段階で医療者の立場から見た病院の様子を知る機会となる。他の学部学科より格段に課題も多く課され、試験や進級も厳しいが大学生活は充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠く、バスの本数も少ない
    • 学生生活
      悪い
      大学の規模自体があまり大きくないのでサークルや部活も非常にたくさんあるというわけではない。荒牧キャンパスにあるサークルが最も多いと思うが、違うキャンパスだと少し種類は減ってしまう。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365512
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとても良い大学だと思います。
      医学部医学科のなかでは比較的進級がゆるいですが、割としっかりとした教育プログラムがあると思います。国立大なのでお金がかかりません。
      自分の専攻の授業はとても為になると思うし、楽しい。
      ただ他の大学と比べるとレベルが低いかもしれない。
      でもとても楽しい大学生活を送ってます!
      大変なこともたくさんあるが、とても充実した大学生活を送ることが出来る。特に実習中は大変なことが多いがそれ以上に様々な経験ができる
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。豊富な教養の講義では自己の興味関心に基づいて好きな授業を選択できます。また専門科目の授業は講義、演習、実技、実習とそれぞれ専門性の高い授業を受けることができます。24時間開放されている図書館で学習に励むこともできます。
      医療資格を取りたいという学生にお勧めです。進路については、検査技師なら就職だけでなく大学院に進学という選択肢も増えます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316574
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      こんなにもいい環境で勉強、運動ができるのはなかなかないと感じている。
      また、周りも共に高め合える仲間たちで、かなり充実している
    • 講義・授業
      良い
      とてもいい環境で勉強できている
      どの医学部も似たようなもんじゃないかと思いがちだけど、ここは違う
    • 就職・進学
      良い
      就職先の病院も先生方が真摯に対応してくれている。
      そこまで困ることはない
    • アクセス・立地
      良い
      緑に囲まれたキャンパスで、集中して質の良い勉強に励むことができる。
    • 施設・設備
      良い
      少数精鋭といった感じで、教室もまあまあきれい
      特に困るようなことはない
    • 友人・恋愛
      悪い
      個人的な意見だが、正直勉強に忙しくて、なかなか友人関係に手が回らない
    • 学生生活
      良い
      しっかりと運動する機会もあり、健康に過ごすことができている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初はひたすら覚えることが多くて大変だか、そこを乗り越えると医学部生としてのプログラムができる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      子供の頃から将来、医師を目指していて、地元というのもあったが、高いレベルの学習ができると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:602454
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいとおもっている学生にはてもいい大学だと思います。
      たくさんの重要なことを教えていただきました。
      なので、とても充実した生活を送れると私は思います。
      とくに、就職の実績もたかいです。
    • アクセス・立地
      良い
      近くにたくさんの設備があるのでとても便利だと思います。
      病院もあれば、スーパーなどもあり、とても便利だと思います。
      飲食店などもあるので、とても充実して過ごせると思いました。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの生徒と、友情を深めたり、ライバルとして競い合ったりなどたくさんの経験が出来ます。
      そして、趣味の合う友達などもたくさん見つかったりするので、学校生活がきっと楽しくなると思います。
    • 学生生活
      良い
      運動部は、
      R.F.C(スノーボードサークル)・合気道部・空手道部・環境プロセススポーツ同好会・弓道部・剣道部・硬式庭球部・硬式野球部・サイクリング部・サバゲーサークル・少林寺拳法部・G☆バンビーズ(バスケ)・自動車部・柔道部・水泳部・スキー部・ソフトテニスサークルRough・ソフトテニス部・体操部・卓球部・軟式野球サークル A will・バイク部・バスケットボール部・バドミントン部・B-STYLE(ストリートダンス)・フリースタイルバスケ フットボールサークル・VBC桐生(バレーボール)・ラグビー部・陸上競技部・ワンダーフォーゲル部
      というようにあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      医師
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380867
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通の医者になりたい方には心からおすすめします
      普通以上になりたいのであれば、もう少し上の偏差値のところをおすすめしますが、この位が1番良いと私は思います
    • 講義・授業
      良い
      先生の話が簡潔で分かりやすい。
      面白くて頭に入ってくるためおすすめ。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室では、自分でやりたいことをそんなにお金がかからずできるため、おすすめします
    • 就職・進学
      良い
      先輩方は、しっかりと卒業していました。
      サポートは、試験前にも分からない点を教えてくださるので助かったそうです
    • アクセス・立地
      普通
      近くに飲食店等がたくさんあるので、勉強終わったあとの打ち上げなどがしやすいです!
      私は家から通学しますが、学生向けのアパートあるようです!、
    • 施設・設備
      悪い
      購買のメニューがあまり多くないため、1年ほどで飽きてしまいました。ですが、受付の人の笑顔は素敵ですし、味は美味しいです
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、研究などを共にすると、かなり仲良くなれます!
      半分がカップルと言っても良いほど、恋愛関係が充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルもたくさんあり、私は所属していないですがストリートダンス部が女子大生たちがオススメだと言っていました。顧問の先生も面白く、楽しく続けているそうです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ・人の人体
      (研究したりする際、グロが苦手な方にはあまりおすすめ出来ません)
      ・医者としての対応

      簡潔に言うと、これらを学びます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      母が癌で亡くなってしまったからです。早期発見が出来てれば助かったかもしれなかったので、出来るだけ減らしたいなと思い、医者を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:956792
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的に良い大学だと感じています。入ってとても良かったです。先生方も指導がとてもわかりやすく、日々充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      いいと思います、よく充実していてわかりやすくなっていると思いますよ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      充実しています、ゼミはちょっとだけ難しいところもあるのですが。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはまあまあですが、進学実績はいいとおもいますよ、わたしには。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの周りも色々ありまして、楽しめるのではないかと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもわかりやすいので、つかいやすいです。充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はしているかたがおおいですね、周りに恋人同士が多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークル参加は簡単にできるので、はいりやすかったです!いいですよ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医学部なので、医学を重点的に日々学んでいます。とても難しいです!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      家からとても近く、歴史ある大学だったからです。うまくいくとそのまま大学で就活できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730933
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部医学科の評価
    • 総合評価
      良い
      適度に遊ぶこともできるし、とはいえ都内とは違うためとても限られた環境です。多くが独り暮らしのため、部活とバイト、学校のサイクルを、友人とともにこなしていく。生きる力が身に付く大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      田舎だけあって、キャンパスは多く、また改修工事が進んでいるため、今はとてもきれいで快適です。カリキュラムは今年は変更の年であるため、長期的判断がしにくいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に入っている友人も多く、そうした受け入れの体勢はできているが、研究室に通うカリキュラムは個人差がありすぎて、なかなか興味がもてなかった。
    • 就職・進学
      悪い
      医学科なので就職には困らない。国試合格率は8割強で、国立大のなかでは低いのでは。群馬県内への就職は非常に色々な援助があるが、都内や県外になると、なかなか少ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      前橋駅から遠すぎる。バスはかなり出ているが、やはりそもそも遠く、一人暮らしを余儀なくされる。前橋市市内はそこそこなんでも揃う。
    • 施設・設備
      良い
      改修工事が進んでおり、校内は本当にきれい。病院に隣接しているため、コンビニも充実しており、とても便利。だが、食堂はもっとおいしかったらいいのにとおもう。唯一、部活動に使う体育館と道場が古く、非常に汚い。
    • 友人・恋愛
      普通
      学年内のカップルが本当に多い。部活動ごとに友人が出来ている。私も同じ部活、同じ学年の友人は家族同然であるし、毎日一緒に生活している感じがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      とにかく医師になるための勉強のみ。だけど、自分が思っていたよりもずっと、真面目に勉強しない生活です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      医師になりたかったため。人とふれあい、人のためにはたらく仕事に憧れた
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特にないです
    • どのような入試対策をしていたか
      かこもん、高校の補習、授業を中心にこつこつ。定期テストがを何より大事に考えていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:64451
5431-40件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0272-20-7111
学部 共同教育学部情報学部理工学部医学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、群馬大学の口コミを表示しています。
群馬大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  医学部   >>  医学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

北海道大学

北海道大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.16 (1467件)
北海道札幌市北区/JR函館本線(小樽~旭川) 札幌
筑波大学

筑波大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (1183件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。