みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    大学は自分でやりたいことを探す場所

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学部化学・生物化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に行くか迷っていたが行って正解だと思った。就職などもそうであるが、4年間で自分のやりたいことを見つけられた。大学院へ進学したことで、かなり成長できたと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      授業が豊富で、自分の学びたいことがたくさん学べる。また、研究室もたくさんあり自分の興味のある専攻が学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年から研究室選びが始まり、4年で配属される。有機化学、生物化学、物理化学、無機化学の様々な研究があり、研究に積極的で成長できる。
    • 就職・進学
      良い
      企業への推薦も多数もっており、国立なので就職は良い。化学メーカーは知られていないところが多いが、福利厚生やボーナスを見てもかなり良いとこがある。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺は居酒屋などがたくさんあり、意外と賑わっている。ただし楽しむなら車が必要になってくる。最寄駅はJR両毛線の桐生駅。東京に出るのも東武桐生戦の特急を使えば意外と楽
    • 施設・設備
      良い
      研究室によりけりだが、新しい設備はたくさんある。郡大にしかない設備も多数あり、ここでしか学べないこともある。
    • 友人・恋愛
      良い
      人は多いので自分次第。趣味が合う人はいるはず。コミュニケーションをたくさんとろう。
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんある。いくつあるかはわからないが、冊子で配られるくらいにはあり、十分だと思う。イベントも意外とあり、楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野を学ぶ。2年から専攻の科目が始まり、忙しくなる。4年で研究が始まり、卒業論文を書き上げる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      自動車業界の総合職
    • 志望動機
      自宅が桐生にあり、とても興味があった。材料に興味があり、群馬大学は材料が強いとのアドバイスをもらい入学した。研究室でも材料について学び満足できた、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537703

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。