みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

群馬大学
出典:University
群馬大学
(ぐんまだいがく)

国立群馬県/群馬総社駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(463)

  • 男性在校生
    在校生 / 2010年度入学

    電気系でこの大学を選ぶ価値は無い

    2018年09月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理工学部電子情報理工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      大学で勉強したいと思っている学生にはおすすめできない。図書館の本が全体的に古く、取り寄せないと使い物にならない(このご時世に三極管についての本が多数を占めるとかありえない)。また、図書館の本の刷新にはかなりの時間を要する。論文の購読登録数はそれなりで、悪くはない。
      改修されたので多少はマシになっているが、桐生キャンパスの図書館の勉強ルームは狭く、時間によっては埋まってしまう。誰も利用しないクワイエットルームよりも、普通の勉強スペースを確保して欲しい。図書館に関しては前橋のキャンパスはだいぶマシ。
      1年の講義を落とすと前橋まで行かなければならない。桐生からのアクセスは良くないので、2年次以降の講義も連鎖的に落とすことになる。桐生には何の優位性も無いので、前橋キャンパスに統合して欲しい。
      映画のロケ地であるシンボル的な講堂が普段の生活では使わないのになぜか残っている。フォトジェニック以外に意味はない。駐車場が昼に埋まるほど狭いのだから、不要な木を切ったり、講堂を潰したりしてスペースを作れば良いのに、提言してもやろうとしない。
      電気なのでツブシは効くが、他大学と比較して何ら優位性は無い。
    • 講義・授業
      悪い
      大体の教授の講義は基本的に本に書いてある事を、本よりも難しい言葉や分かりづらい言葉を用いてなぞるだけである。しかし、出席回数が少ないと落とすことになるため、たとえテストで満点を取れる能力があっても出席はしなくてはいけない。ほとんどの学生にとって、その内容を網羅するのに90分間もかからないので、講義の90分は別の勉学の時間に充て、違う講義中あるいは休み時間中にその内容の勉学を行うのが良い。特に電気系の専門講義は一部を除いて役に立たない。実回路を組んだり学んだりする講義外のアクティビティには(まだ残っているならば)出ておいた方が良い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      名前は出せないが、半導体の研究をやっている研究室は日本の中でも有数の研究室のようだ(ただし講義は期待できない)。大学院に進んだり本格的に半導体の研究をしたい場合はおすすめする。ただし、それ以外の研究室は落とし穴も多く、説明会では分からないことも多いので、2年次の終盤から3年次の前半で実際に興味を持った研究室に行き、その教授の話を聞くことを強くおすすめする。また、その研究室から論文が一年に何本出ているのかに着目すると、ある程度その研究室の程度が分かる。
    • 就職・進学
      悪い
      就職は悪くない。が、特段他大学と比較して優位性は無い。いわゆるBtoCの大手一流企業はあまり期待できない。ただし、地元の有名企業(某車業界、受動電子部品メーカ、計測器メーカ、基板メーカ)や公務員程度なら学部卒でも十分に就職可能性あり。地元企業へのインターンシップは出ておいた方が良い。大学のある桐生には有名企業は少ないので、群馬内での就職を目指す場合は車必須。よっぽどの理由が無い限り、大学院まで行く必要は無い(就活では有利にならないことが多い)。学部で就職を強く推奨。サークルや部活に入っていても実績はできないため、就職では役に立たない。
    • アクセス・立地
      悪い
      桐生でも前橋でも車は必須。バスや電車は多くて30分に1本程度。前橋は広いが、桐生の駐車場は狭い。桐生キャンパスに向かう場合、県道68号線が東武伊勢崎線に分断されているので、伊勢崎方面からのアクセスは特に良くない。桐生にアパートを借りる場合は、駅前の百貨店的な所があり、また大学の近辺にスーパーもあるので生きていく「だけ」なら問題は無い。ただし、桐生には遊べる場所はほとんど無いと思った方が良い。基本的に福祉施設のみ。昼食は定食屋で食べることを推奨。食堂は不味い、遅い、高い。
    • 施設・設備
      悪い
      桐生の事を話すと、図書館は新しいが、コンテンツは古い。コンピュータルームはあるが、設備は古い。駐車場は狭い。前橋は比較的新しいが、コンテンツの古さは目立つ。事務・学務の対応は非常に悪く、おしゃべりをしている事務・学務に話しかけても後回しにされることが多い。
    • 学生生活
      悪い
      桐生という街のオワコンさ的に、学生生活のエンジョイは期待しないほうが良い。足利、みどり、伊勢崎、太田と、車で片道30分圏内は田舎。休日どこかに出かける場合は移動に片道2時間以上かかるものと思っていたほうが良い。また、JRは桐生あたりから1駅が長いので、料金が高くなりがちで、出かけるのも億劫になる。桐生のサークルや部活用の建物は古く、汚い。学園祭はそこまで盛り上がらないが、研究室によっては面白い出し物がある。子供やおじいちゃん・おばあちゃんにはおすすめだが、デートスポットとしては残念。前橋や医学部の学園祭はそれなりに盛り上がる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は教養、2年次から3年次にかけて専門を学び、4年次は基本的に研究室に籠もる。化学系のように忙しくもないが、旧環プロのように暇でもない。ただし、だいたいの講義は出ずに本で勉学した方が習得は早い。研究室配属後は英語のスキルアップのため、また論理的思考の習得のために関連論文を読み込むのが良い。この経験は卒業後にはできない(が、購読論文数や図書館の技術的洋書は他校のほうが多いので、それ目的ならこの大学は非推奨)。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:451809

みんなの大学情報TOP   >>  群馬県の大学   >>  群馬大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

弘前大学

弘前大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (578件)
青森県弘前市/弘南鉄道大鰐線 弘高下
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡

群馬大学の学部

共同教育学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.01 (117件)
情報学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.78 (53件)
理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.79 (159件)
医学部
偏差値:47.5 - 65.0
★★★★☆ 3.93 (134件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。