みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  国際学部   >>  口コミ

宇都宮大学
出典:ブレ
宇都宮大学
(うつのみやだいがく)

国立栃木県/宇都宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(333)

国際学部 口コミ

★★★★☆ 4.00
(71) 国立大学 285 / 596学部中
学部絞込
並び替え
7131-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだやりたいことがはっきりとは決まってない人には、可能性が広がるのでとても良いと思います。ただ自分で最後は方向性を決める必要があるので、先生や先輩などと相談できると、良い大学生活を送れると思います。
    • 講義・授業
      良い
      少人数で行う授業が多いので、先生との距離が近く、面倒見がいい。さまざまな分野の教授がいるので、自分の興味や関心に合わせて授業を受けられる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年後期からゼミが始まる。先輩などから多くのゼミの話も聞けるので、比較検討がしやすいと思う。ゼミの人数もあまり多くないので、研究も比較的しやすい。
    • 就職・進学
      普通
      興味関心がみんなバラバラなので、進路も人それぞれである。大学院に行く人はあまりいない。基本的には自分で情報収集するしかないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は宇都宮線の宇都宮駅で、新幹線も止まるので特に東北方面の人は帰省などもしやすいと思う。大学近くにアパートを借りて住んでいる人が多い。
    • 施設・設備
      良い
      国際学部の使用する施設は老朽化が進んでいるため、他の学部に比べてあまりいい環境とは言えないと思う。パソコンが使える場所があまりないのが不便。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業やサークルなどを通して友達を増やしていけると思う。全体的に社交的な人が多いので関係性を築きやすいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルに関しては、国際関係のサークルがいくつかある。国際学部の学生が多く所属しているので、友達などは作りやすいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生と2年生の時には、国際政治や文化などさまざまな分野についての授業を受講する必要があります。その中で自分のやりたいものを決めて、3年次からは自分の専門分野の授業を中心にやっていきます。英語の教員免許も取ることができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語が以前から得意教科で、それを生かした学者がしたいと思って入学しようと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:703148
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      授業にかんしては充実しており、さまざまな分野に関して広く学ぶことができるでしょう。内容はためになるものももちろんありますが、授業によってはほぼ使わないような教科書を買わされるなど不満がでるものもいくつかあります。また、国際学部棟が少し古く、暖房が十分でなかったりトイレが古かったりと設備面での問題も多少あります。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にどの授業もためになるでしょう。ほとんどの第3言語の授業はネイティブの先生が教えてくれるので、言葉だけではなく文化についても楽しく学ぶことが出来ると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      正直、ゼミは当たりはずれがあると思います。教授と仲良くできるところもあれば、セミナーなどに強制的に出席saserareruところもあります。また、興味のある内容でも、担当教諭と馬が合わなければ、そのゼミで活動することは考え直した方がいいかもしれません。ゼミの事前演習をしっかりと受講し、十分に考えてからゼミを選ぶことが必要でしょう。
    • 就職・進学
      悪い
      学科として、就職に関するサポートはほぼないといっていいでしょう。あまり期待せず、自発的に就職活動をしていく必要があると思います。就職先に関しては正直個人次第なのでなんとも言えません。
    • アクセス・立地
      悪い
      宇都宮駅から大学まで約3kmあるので、決してアクセスがいいとは言いにくいでしょう。また、大学付近に居酒屋などが少ないため少し不便かもしれません。ラーメン屋はたくさんあります。
    • 施設・設備
      悪い
      学科には共用のスペースがあり、そこでPCが使えます。ただ台数が少ないので多少不便かもしれません。他にもPCを使える部屋はありますが、キホン3年生以上ではないと入れないところにあるため決して便利とは言えません。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科は社交的な人間が多いため、すぐにみんなと仲良くなることができると思います。特にグループという概念も存在しないので安心できるとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはバンドサークルに所属していましたが、そこでは非常に充実した活動ができるとおもいます。初心者でも楽器に触れられるしライブにも出られるので楽しむことができます。ただ、出費は多少多くなります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はじめはさまざまな分野の基礎的なものを学びます。授業は自分で買うから選択できるものが多いので興味もあることをたくさん学ぶことができるでしょう。必修教科書では国際政治、国際関係など学科らしい国際的な分野を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431885
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国際学部のある珍しい国立大学だと思います。留学生も多く、ネイティブの講師も多いので、英語やその他の第二言語を使って卒業論文を書くこともできます。
    • 講義・授業
      良い
      様々な文化についての講義があり、必ず興味のある分野を発掘できます。比較文化論や韓国文化論、イギリス文学史など、かなり具体的で範囲の限られた講義が多いので、自分の興味のある歴史や事項を深く研究することができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      講師と生徒の距離がどの研究室も近く、且つ少人数制の為、疑問点を即座に解消することができる。また、研究室ごとのイベントも多彩で、研究室一丸となって卒業研究に取り組める環境がある。
    • 就職・進学
      良い
      就職先としては、英語を活かしCAやグランドスタッフ、旅行会社に就職する人が多いです。英語の教員免許を取得できるので、教師になる人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      宇都宮駅から自転車で約15分の距離があるが、生徒は100%自転車を所有しているので、どこへでも自転車で行ける自負がある。また、新幹線も止まるので、東北へも東京へもアクセスしやすいのも便利。フットワーク軽く帰省や旅行もできる。
    • 施設・設備
      普通
      田舎の国立大学なので、私立大学程設備は充実していないが、順次改装工事を行っているので徐々に綺麗になってきている。エアコン等主要設備はセッティングされている。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な価値観をもった友人ができ、社会人になってからも学部同士の仲に変わりはなく、定期的に集まったりします。恋愛については、学部を跨いだ付き合いや、地元の社会人と付き合う生徒も多かったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      様々な国際文化や情勢を学ぶことができる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      東西比較文化論研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日本語と英語の比較であったり、国文化の対比を取り上げて卒業論文を執筆します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      森トラスト・ホテルズ&リゾーツ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      英語を使用する接客業の頂点であると思ったから。
    • 志望動機
      当時の国立大学で唯一国際学部があったこと、推薦入試を受けるのに評定が足りていたこと、地元からのアクセスが良かったこと。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接のみで合否が決まる試験だったので、暗記的な回答ではなく、自分の志望動機をきちんと主張できるように練習した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:115961
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に進学したい人にはいい場所だと思います 先生も優しいですw 教授もいい人しかいません
      専門的な知識も要らないので最高です
    • 講義・授業
      良い
      本当にいじめも少ないし、先生など先輩は色々詳しいことを教えてくれます!
    • 就職・進学
      良い
      就職は先生に任せとけば大丈夫です!ですが勉強はきちんとやらないとダメです
    • アクセス・立地
      良い
      周りには色々な施設がありお昼ご飯には困りません(人によるかもです)
    • 施設・設備
      良い
      化学などの実験器具なども新しいですしトイレも綺麗です しかし椅子はボロいです
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなリア充ばかりですwいじめもないですし最高の環境です!!
    • 学生生活
      良い
      サークル選びに困らないくらいサークルはありますので安心してくださいw
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的なことを学んでいます 得意な教科もない人にとってはいい場所です
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に得意な教科も無かったのでここにしました 全体的に知識を深めたかった
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786873
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    国際学部の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なことを学べるからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく説明してくれるーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    • 研究室・ゼミ
      良い
      十分充実しているーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    • 就職・進学
      良い
      サポートをよくしてくれているーーーーーーーーーーーーーーーー
    • アクセス・立地
      良い
      周囲環境はとてもよいーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    • 施設・設備
      良い
      まあまあ充実しているーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    • 友人・恋愛
      良い
      友達関係は充実しているーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    • 学生生活
      良い
      まあまあ充実しているーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      色んなことーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      IT系に行こうとしている
    • 志望動機
      興味があったからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:915299
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講師もいいですし勉強をするには最適な環境です
      充実していると思います。
      就職率も高いです。
      とてもいいです。
    • 講義・授業
      良い
      学食が美味しいです
      また、校舎が綺麗でとても過ごしやすいです
      講師も素晴らしい方だらけです
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです
      各々が学んだことを活かせる職業に着いていると思います
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです
      近くにミニストップがありますし、駅も近いです
      またアパートもあります
    • 施設・設備
      良い
      トイレにウォシュレットがついてていいです
      また外見も綺麗でとても過ごしやすいです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛関係は引くほど多いです
      友人もたくさん作れます
      かわいい、かっこいい人もたくさんいます
    • 学生生活
      良い
      とても楽しいサークルです
      種類が多いです
      自分に合うサークルを見つけられます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際学科として国際関連のことを学びます
      自分が学びたいことをたくさん学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      国際に興味があり近かったからです
      より知識を深めたくこの大学にしました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853224
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    国際学部の評価
    • 総合評価
      良い
      全て完璧でこの大学に入学できてとても幸せです。この学校を勧めたいです。また、大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      施設がとても綺麗で勉強しやすいです。授業はとてもわかりやすく面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生の後期からゼミが始まり色々な関心があるゼミを選択しました。
    • 就職・進学
      良い
      就職しやすい雰囲気が大変伝わりじぶんも頑張ろうという気持ちになる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅が近くさらに、とてもきれいなので大変満足でした。
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが、授業メインで使う校舎の汚れが少し目立ちます。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな優しく、上下接しやすい関係でとても楽しいです。大変満足です。
    • 学生生活
      良い
      イベントが良くあり、様々な種類があるのでとても楽しみやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は様々な分野を学びます。とてもわかりやすく教えてくれるので楽しいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から国際関係に興味があり、より知識を深めたいと思いこの大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:848748
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間のうちで学びたいことがもっとあったが今の自分があるのもあの4年間があったからだと思うので、総合的には良かった
    • 講義・授業
      良い
      様々な国の文化や政治、社会など幅広い講義があり、視野を広げることができる。 もっとより専門的知識を研究できるカリキュラムであれば良いとおもう
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各ゼミにもよるかもしれないが、研究内容や指導に差があったように思う
    • 就職・進学
      普通
      人文学によくあることだが、専門的知識を活かした職につけるのはごく僅かであった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から距離はあるがバスがあり、交通は便利。ただ、いちぶ道路が狭いところがある
    • 施設・設備
      良い
      少しずつではあるが、棟を新しくしていた。パソコンなどもっと良いものに合っていたら良かったと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      やはり同じ視点をもつ学生が多く、話しやすい人が多かった。留学生も多く、交流ももてた
    • 学生生活
      良い
      数までは覚えていないが、スポーツ系から文化系まで多くのサークルや部活があり、文化祭は各々個性のある催しを行なっていた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次に一般教養や入門知識を身につけて、それ以降専門的分野を学べる。まだ2年次以降、交換留学も可能である
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      地元のweb制作会社の営業をつとめた
    • 志望動機
      幼い頃から様々な文化に興味があり、より広い視点で物事を見る力を身につけたいとおもったから
    感染症対策としてやっていること
    オンラインでの授業をとりおこなっている そのほか、換気など
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702937
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しく、まわりの友達も優しくて良い人ばかりで不満はありませんでした。わからないことがあっても先生に質問したら詳しく教えてくださいました。
    • 講義・授業
      普通
      たくさんの先生もいて、たくさんの講義もあり、割と充実しているとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科のゼミもたくさん種類があり、ゼミによって良い悪いが激しいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      国際学科ではあるけれど、就職先はバラバラだと思う。国際に関係ないところへ就職する人も多くいます。
    • アクセス・立地
      普通
      、キャンバスまでバスで行かないといけないので、行きにくいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      普通に、生活をしていて、不便に思ったことはほとんどありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人も面白い人ばかりで、みんな優しいです。とくに嫌な人はいなかったです。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの種類もたくさんあり、選ぶことが大変なくらいです。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、他国の国についてが多いです。英語の授業も多いため、身につきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 志望動機
      わりと、家からは近い方で、元から国際学科に入りたいと思っていたので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業も必修科目が比較的少なく、自分で好きな授業を選ぶことができます。また、教授と学生の距離が近く、食事に行くことも多かったです。プライベートな話もすることができ、非常に充実していました。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな分野の教員がいて、自分の興味があるところを突き詰めることができます。授業はディスカッションが多めです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミの仲が非常によく、どのゼミもとても楽しそうでした。私のゼミでは、研修がてら横浜旅行に行ったりもしました。
    • 就職・進学
      良い
      就職支援については学校としてのサポートは弱い気がしますが、実績はいいです。学生同士での交流が盛んなので、そこで情報交換がされています。
    • アクセス・立地
      普通
      宇都宮駅からはやや遠く、学生はみんな自転車を利用しています。しかし、まわりには飲食店も多いので、とても楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      設備はどんどん新しくなっていて、気持ちよく使うことができます。24時間開いている勉強スペースもあり、レポートを書くときに利用します。
    • 友人・恋愛
      良い
      そんなに大きな大学ではないので、友人は作りやすいです。また恋愛もそれぞれ楽しんでいる印象を受けます。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまなものがあり、学園祭ではそれぞれが出店を出店します。みんなとても楽しんでいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のときは、分野を問わずたくさんのことを勉強します。二年生以降は一年生で勉強したたくさんのことの中から好きなものを選んで進んで行きます。
    • 就職先・進学先
      大手証券会社の総合職(営業)
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494578
7131-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 峰キャンパス
    栃木県宇都宮市峰町350

     芳賀・宇都宮LRT「宇都宮駅東口」駅から徒歩分

電話番号 028-649-8172
学部 国際学部農学部共同教育学部工学部地域デザイン科学部データサイエンス経営学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、宇都宮大学の口コミを表示しています。
宇都宮大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  栃木県の大学   >>  宇都宮大学   >>  国際学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

宮城教育大学

宮城教育大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.94 (192件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉山
茨城大学

茨城大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.85 (578件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
群馬大学

群馬大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (463件)
群馬県前橋市/JR上越線 群馬総社
新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (133件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

宇都宮大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。