みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  つくば国際大学   >>  口コミ

つくば国際大学
(つくばこくさいだいがく)

私立茨城県/土浦駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(85)

つくば国際大学 口コミ

★★★★☆ 3.71
(85) 私立内401 / 587校中
学部絞込
8571-80件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がわかるようにゆっくり説明してくださるので、すごくおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習も、上とおんなじで、すごく充実していて、おすすめ.
    • 就職・進学
      普通
      不満か満足でいうと、どちらでもないですね、
      満足のところも多々あるが、不満も、あると言う感じですかね
    • アクセス・立地
      普通
      うーん、あんまり駅などは行かないので、ちょっとよくわからないです。
    • 施設・設備
      良い
      私的には、、めちゃくちゃいい設備が充実していると思いますー!
    • 友人・恋愛
      良い
      学年や、人にもよるので、分からないです、
      私は、友達がいっぱいできましたよ!
    • 学生生活
      良い
      満足です
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      今は、看護師やってます!
    • 志望動機
      私は、人を救いたいと思ったのもあるし、親にも勧められたので、
    感染症対策としてやっていること
    コロナがなかったのでわかりません。 すみません!(ω).。o
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866360
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療保健学部診療放射線学科の評価
    • 総合評価
      普通
      実際に放射線技師の資格を持った教授が多くいらっしゃるので、放射線技師として大事な知識や技術が学生のうちから学べます。
    • 講義・授業
      良い
      座学だけではなく、放射線技師に必要な技術を身につけられる実技の講義もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国家試験対策は少人数制のため気軽に教授に質問しやすいし、きめ細やかなサポートが受けられます。
    • 就職・進学
      普通
      国家試験を見据えた模試がだいたい毎月あるのですが、目標点数を取れないと就活はできないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からは徒歩では厳しいと思います。バスか自転車で通う人が多いですが、バスの本数が少ないし、坂道が多くので自転車は大変。
    • 施設・設備
      普通
      治療装置、RI装置以外は一応揃ってました。
      私の時にはなかったけど、MRI棟が新設されたみたいです。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動に所属すると他学科との交流があるので、いろいろな話が聞けて面白いです。
    • 学生生活
      普通
      イベントは多分文化祭くらいしかない。文化祭も自由参加なので人数少ないし、こじんまりとやってるイメージ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎学的なものを学び、2年次から専門的なものが入ってきます。
      3年後半、4年前期に病院実習があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      病院
    • 志望動機
      目には見えない放射線を使って身体を撮影、治療補助できることに興味を持ち、診療放射線学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:853071
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強をしたいと思う学生は本当にとてもいい大学だと思いました。
      施設は充実していて、自分の学びたい分野に特化していると思いました。
    • 講義・授業
      普通
      じゅぎょうは分かりやすかった、結構充実はしていた。面白いと思える…
    • 研究室・ゼミ
      普通
      演習では、それほどの経験ができ、心の中ではたのしいと思えるのでは
    • 就職・進学
      普通
      学んだ事を活かすためこれまでに関連した企業に就職する事ができる
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いたりしている生徒もいる、安くて美味しい定食屋があるので昼食を食べる
    • 施設・設備
      普通
      新しい施設もありますが施設数が少ないので、使いたい時に使えないのは不便を感じる
    • 友人・恋愛
      普通
      友人はたくさん出来、仲良く、バイト先の人に恋をしている人もいた
    • 学生生活
      普通
      種類も多いし、自分に合うサークルは見つけられると思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したいのを選びます、必修科目は自分の興味のない分野になるので、気をつけて
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      今の時代インターネットというのは必要不可欠で、自分の時は就職ができた
    • 志望動機
      昔から興味があり、より知識を深めるためにこの大学を選びました
    感染症対策としてやっていること
    当たり前のように、マスク、手洗い、向かい合わない、密にならないようにと色々な対策をしている
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:815057
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療保健学部保健栄養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      古い学校なので、設備はすこし劣っている面はあるがそこまで気になる感じでは無いので大丈夫だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      リモート授業ではあるがとてもいい授業をしてくれている、そしてテスト内容もしっかり対応してくれているのでとても良い
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コロナ禍なので研究などは出来ていないが今後できる可能性があるのでほっとしている
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職の学年では無いので分からないが、手厚くやってくれるとおもう
    • アクセス・立地
      悪い
      少し駅から遠いのと、校舎が古いのでそこへ残念だが車を持っていれば通いやすい
    • 施設・設備
      悪い
      最寄り駅からは遠くて歩いていける距離ではないから少し大変かもしれない
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係はとても良好だと思うのでおすすめします!
    • 学生生活
      普通
      理学療法学科では部活がありとても充実した活動を行っている様子がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための化学や生物どを勉強する学科で、色々学べます
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      メーカー
      食品に関わる仕事に就きたい
    • 志望動機
      スポーツ栄養士、管理栄養士になりたかったのでここの学科に決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782915
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学費が高い
      ぶっちゃけ同じ資格なら専門がおすすめ
      1から2年には単位を落としても上がれるが2から3年には2年生までに必要な単位がなければ進級できない
      授業数が多いのは1-2年
      実習と自己学習が多いのは3-4年
    • 講義・授業
      普通
      現場で働いてる人の講習が何回かあって楽しい
      基礎の先生はめっちゃ厳しい
      技術テストがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生達にアポとればいつでも相談にのってくれる
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率はいい方かな
      3年の終わりに就職ガイダンスがある
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスが出ている(15分)
      学食
      Hotto Motto
      セブン
      モスバーガー
      お昼が50分な為買いに行く或いは食べに行けて時間内に戻れるのはこのぐらい
      県内であれば車通学が多い
    • 施設・設備
      悪い
      教室は綺麗
      PCが古いのがある
      Wi-Fi使えない
      図書室が短大(隣)まで行かないとない
      図書室の本は充実している
      第2キャンパスの学生は第1キャンパスに駐車しなければならない
      第1キャンパスまで10-15分
      体育館は基本的に第1キャンパスを使用
    • 友人・恋愛
      悪い
      人それぞれ
    • 学生生活
      普通
      看護サークルという看護学科生のみのサークルがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護とは
      患者のニーズにあった看護
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317163
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      先生との距離が近く、全体人数も多い。しかし、学力レベルに差があり、やる気がない人が多いと能力向上が難しい。また、人が多いために個々への指導は手薄だが、グループ学習では様々な人と関わることができ、いい機会になる。
    • 就職・進学
      悪い
      国家試験対策やバイザー制度で就職に対するアドバイスは的確に行われていると感じる。国家試験合格率に関しては、あとは個々の努力次第だと考えるため、いかに大学生活での取り組み方が良かったかで左右されると感じる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から距離があり不便。バスは通っているため、使うと便利なことはある。スーパーや飲食店も駅周辺に多いため、駅の近くをとるか、学校の近くをとるかでアパート決めに悩む。アパートとしては広く各地にあるため、選択の幅は広い。
    • 施設・設備
      悪い
      全体的に造りは新しく、大学自体も広すぎないため、移動はしやすい。しかし、図書館が狭かったり、パソコンが古く少なかったりと不便な部分も多い。授業で用いる機器は充実している。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:344217
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      入学者の半分は止めていく、または4年で卒業できない。授業が詰め込みすぎて自習環境が揃っていない。土日休みで各自の時間はもてるが、学校が空いていない場合が多い
    • 講義・授業
      悪い
      授業については先生の当たり外れが大きく、教室のモニターが小さいことや実習設備が乏しく大学で学ぶ環境とは思えなかった。講義の内容量が多く一度ついていけないとなかなか追いつかない
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ、研究室はほとんどなく、各自の実習や勉強でほとんどの時間をとられるためゼミ生同士のつながりはあまりない
    • 就職・進学
      悪い
      就職実績は比較的新しい学部のためあまり目立った物はない、就職は国家試験を受からないと働けない所がほとんど
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からバスでの移動になるがバス自体の本数が少ないため自動車がないと不便である。アクセスも田舎なため不便
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスについては比較的新しいが、医療の分野で必要な実習設備や最新機器は比較的少なめです。教室も少ないです
    • 友人・恋愛
      悪い
      学部内の生徒数や他学部の種類自体が少ないため、恋愛や友人交流は少ない、ほかの大学との交流もほとんどない
    • 学生生活
      悪い
      サークル活動は数カ所しか活動がなく、ほとんどの生徒が所属していない。大学のイベントも文化祭程度。アルバイトの制限はないが実習が始まるとあまり出来ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は生理学、解剖学等基本的な知識を学び。2年次からは実習や実際の身体に触れながらの知識を学ぶ。3年次は実践的な実習が外部に行き学ぶ
    • 就職先・進学先
      整形外科の理学療法士
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:409690
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      サークルは非活発的です。ゼミもないため、研究室とかはありません。保健師を目指している方にもおすすめできます。
    • 講義・授業
      良い
      専門の教員だけではなく、外部からの講師(病院勤務の看護師や、医師など)を呼んで授業をしていただけるので、わかりやすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いため、交通の便は悪いです。そのため、学生のほとんどはバスか、自転車で通学しています。駐車場もあるため、車でも通学はできますが、駐車場が遠いです。
    • 施設・設備
      悪い
      高い授業料払っている割には、学校が小さく、きたないです。それに、事務員が無愛想のため、学生からは好まれておりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、男性のために、たくさん女子がいたため、かなり充実していると思っていました。みんな仲が良いため、楽しいですよ。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルや部活は、ほとんどないといっても過言ではありません。ほとんど活動もしていなく、つまらないと考えてよいでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎から応用まで幅広く学習できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      特にありません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私の学校にはゼミがないため、概要はありません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      センター利用でたまたま入学金免除になり、選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験しか対策はしていませんが、一般入試は中学校レベルです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86315
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療保健学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      国家試験取得を目的としていくのにはとても良いと思います。ですが、充実したキャンパスライフとはかけ離れています。
    • 講義・授業
      良い
      先生たちが親身になって国家試験の勉強をサポートしてくれる。因みに自分は毎日11時くらいまで先生の研究室で教わっていた。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      先生の数も少なく全員が入れるわけではない。また、3年次後期の実習が終わってから始まるので期間が短くあまり研究できない。
    • 就職・進学
      悪い
      まだ、できたばっかりで卒業生が少ないせいか就職活動の資料が少ない。 先生たちが就職先を紹介してくれる点はとてもよかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      車なら土浦インターンが近くにありとても良いが、電車だと駅からはそこそこ遠く、バスの本数も少ないので不便。
    • 施設・設備
      悪い
      できたばっかりなので、基本的に施設はとても新しいので満足。だが、施設の多さではまだまだ足りない部分が多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      部活動がなく、サークル活動も盛んではない、また学生の数も少なく他の学科の生徒と関わる機会はほとんどない。
    • 学生生活
      悪い
      1年生の時に主体となって行うだけで、後半の学年は全く関わりがない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1~3年前半までは国家試験に必要な基礎学問を学び、3年後期は実際に病院で実習をおこなう。4年次は国家試験と就職活動に力を注ぐ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      病院で検査技師として就職した。
    • 志望動機
      自宅から通える範囲で医療系の大学がここしかなかったから。お金がないため
    感染症対策としてやっていること
    リモート学習が行われている。最近は徐々に大学が再開し実習などを行なっている。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:704266
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療保健学部臨床検査学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      コンビニがなく、学食もせまい。
      Wi-Fiもつながりにくい。
      駅から遠い。
      先生はいいひとばかりでよいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生との距離が近いのでよいと思います。
      ただ、わかりにくい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      お菓子をくれたり、話を聞いてくれたりしてくれる。
      気軽にいける。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動実績がないので不安です。
      ただ、先生の熱意があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスしか交通手段がない。
      坂の上で通学しにくい。
      せまい駐車場。
    • 施設・設備
      悪い
      コンビニがない。学食がせまい。自販機がすくない。
      物価が高い。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルは少なくて上下の関係は少ないけど、高校みたいなかんじす。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療系の基礎から応用まで幅広く。
      国家試験の勉強がほぼです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:207240
8571-80件を表示
学部絞込

つくば国際大学のことが気になったら!

基本情報

住所 茨城県 土浦市真鍋6-20-1
最寄駅

JR常磐線(取手~いわき) 土浦

電話番号 029-826-6000
学部 医療保健学部

つくば国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

つくば国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、つくば国際大学の口コミを表示しています。
つくば国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  つくば国際大学   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立文系大学

白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
高崎健康福祉大学

高崎健康福祉大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (149件)
群馬県高崎市/JR八高線(高麗川~高崎) 倉賀野
国際医療福祉大学

国際医療福祉大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (439件)
栃木県大田原市/宇都宮線 那須塩原
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
流通経済大学

流通経済大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.73 (220件)
茨城県龍ケ崎市/関東鉄道竜ヶ崎線 竜ヶ崎

つくば国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。