みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  つくば国際大学   >>  医療保健学部   >>  看護学科   >>  口コミ

つくば国際大学
(つくばこくさいだいがく)

私立茨城県/土浦駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(85)

医療保健学部 看護学科 口コミ

★★★☆☆ 3.40
(14) 私立大学 3311 / 3574学科中
学部絞込
141-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      学費が高い
      ぶっちゃけ同じ資格なら専門がおすすめ
      1から2年には単位を落としても上がれるが2から3年には2年生までに必要な単位がなければ進級できない
      授業数が多いのは1-2年
      実習と自己学習が多いのは3-4年
    • 講義・授業
      普通
      現場で働いてる人の講習が何回かあって楽しい
      基礎の先生はめっちゃ厳しい
      技術テストがある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生達にアポとればいつでも相談にのってくれる
    • 就職・進学
      良い
      国試合格率はいい方かな
      3年の終わりに就職ガイダンスがある
    • アクセス・立地
      普通
      駅からバスが出ている(15分)
      学食
      Hotto Motto
      セブン
      モスバーガー
      お昼が50分な為買いに行く或いは食べに行けて時間内に戻れるのはこのぐらい
      県内であれば車通学が多い
    • 施設・設備
      悪い
      教室は綺麗
      PCが古いのがある
      Wi-Fi使えない
      図書室が短大(隣)まで行かないとない
      図書室の本は充実している
      第2キャンパスの学生は第1キャンパスに駐車しなければならない
      第1キャンパスまで10-15分
      体育館は基本的に第1キャンパスを使用
    • 友人・恋愛
      悪い
      人それぞれ
    • 学生生活
      普通
      看護サークルという看護学科生のみのサークルがある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護とは
      患者のニーズにあった看護
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:317163
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      サークルは非活発的です。ゼミもないため、研究室とかはありません。保健師を目指している方にもおすすめできます。
    • 講義・授業
      良い
      専門の教員だけではなく、外部からの講師(病院勤務の看護師や、医師など)を呼んで授業をしていただけるので、わかりやすいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いため、交通の便は悪いです。そのため、学生のほとんどはバスか、自転車で通学しています。駐車場もあるため、車でも通学はできますが、駐車場が遠いです。
    • 施設・設備
      悪い
      高い授業料払っている割には、学校が小さく、きたないです。それに、事務員が無愛想のため、学生からは好まれておりません。
    • 友人・恋愛
      良い
      私は、男性のために、たくさん女子がいたため、かなり充実していると思っていました。みんな仲が良いため、楽しいですよ。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルや部活は、ほとんどないといっても過言ではありません。ほとんど活動もしていなく、つまらないと考えてよいでしょう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎から応用まで幅広く学習できます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      特にありません。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      私の学校にはゼミがないため、概要はありません。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      センター利用でたまたま入学金免除になり、選びました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験しか対策はしていませんが、一般入試は中学校レベルです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86315
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      面白い教育者と、充実した設備によって、質の高い教育を受けることができると思う。現場の雰囲気なども、緊迫した空気などで学ぶことができる。
    • 講義・授業
      悪い
      充実した設備で授業を受けることができた。話は面白く、充実した教育を受けられたと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      求人情報はたくさんあり、望んだ進路を決めることができると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはしやすいが、近くに坂があり、徒歩や自転車でくるのはすごく大変。
    • 施設・設備
      良い
      充実した設備で教育を受けることができる。望んだ器具を使うことができる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      気さくな人が多く、馬が合う人が多い。話が合う人が見つかりやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      面白いサークルが多く、入るととても充実した生活を送れると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      医療の知識についてや、実習も多くある。何度も言うように、充実した設備が整っている。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      自宅に近く、希望の将来に向けて一歩踏み出せる環境だと考えたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:852717
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生生活全般を振り返ると、大変充実した生活を送ることができた。
      充実している点としては、実習の期間である。
      医療系を学びたい、医療に携わってみたい人にとっては適している。
    • 講義・授業
      普通
      講義・授業の内容については、医療の基礎がよく出てくる。
      教授や講師の先生に関しては、相談事に乗ってくれる。
      課題に関しては、さほど難しいものは出題されない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミに関しては、強制的なものではない為、入らなくてもいいが、学生生活を充実させたいならば、入るべきである。自分が一番興味を持ってできるものを選ぶと良い。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績については、各々行きたい病院等に就職できている。就職サポートについては、事務の就職課が親身になって対応してくれるそうだ。進学実績も数名であるがいる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は土浦駅であるが、そこからバスで行かないと行けないのがかなり不便である。学校の周りは買い物ができたり、喫茶店もあるので、そこで勉強している人もいる。
    • 施設・設備
      悪い
      第2キャンパスは勉強に集中するためだけに作られているため、遊ぶ場所がほとんどない。そのかわり、課題などはしっかり打ち込める。
    • 友人・恋愛
      良い
      医療系を目指す仲間が多いため、どうしてもグループワークが多くなる。そこから発展して友人関係が築けるものもいる。
    • 学生生活
      悪い
      運動会サークルは打ち込めるものは対して問題はないが、一部のサークルは、良くないサークルになってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次にやることは、基礎科目が多く高校の復習に近い内容が多い。解剖学では、実習で構造を学ぶためしっかりと勉強してもらいたい。
    この口コミは参考になりましたか?

    18人中15人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429239
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      研究室の様子や大学内の雰囲気はオンライン授業がほとんどのため掴めていませんが、特別良い大学でも悪い大学でもないと思っています。他県からわざわざ行くほどレベルも高くないため地元に住んでいる人以外は他の大学を選択してもいいのではないかと思います。
    • 講義・授業
      普通
      外部の医師や保健師による授業が多く設けられており、それぞれ臨床に出た時に役立つような情報を授業内で学べます。選択科目では心理学や環境学など関心に応じての授業も専攻出来るので一般教養も広がると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      コロナ禍で大学へ思うように通えていないので研究室の様子が分かりづらいです。また、演習も感染対策で思うように出来なく技術練習ができないです
    • 就職・進学
      普通
      医療系なので進学は安定していると思います。看護師だけではなく保健師の免許も大学で収得できるので安心しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は常磐線の土浦駅です。駅から徒歩40分以上かかりアクセスが悪いです。大学の周りはコンビニが近くにあるくらいで飲食店はあまりない印象です。
    • 施設・設備
      普通
      施設は3棟くらいあると思いますが、感染対策のため決められた教室しか行けないため分からない状態です。
    • 友人・恋愛
      普通
      演習などでグループが割り当てされるのでそこから仲良くなることが多いと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークル活動は行えていない状況です。元々活発に行っている大学ではなくバイトをやっている人の方が多い印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は人体の構造や機能、概論など基礎的なことを学びます。2年次からは1年次に学習した応用なので1年次の内容をつまづくと大変だと思います。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      地元で手に職をつけた看護師になりたかった。また一人暮らしをしなくて良いため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784384
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護の学科の先生たちは教科書を作るのに参加しているような有名な方もいて、看護について深く教えてくださいます。一年次などは学科が多く、実技演習などもあります。二年生になると授業は落ち着きます。三年生になると、実習などで忙しくなり、四年生の夏までに全ての実習が終わり、その後は国家試験の勉強に向かいます。先生たちはみんな生徒のために一生懸命に指導してくださいます!
    • 講義・授業
      普通
      講義は外部の先生などもいて興味深い内容があります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミなどはありません。アドバイザー制です。
    • 就職・進学
      悪い
      就職活動は四年生またはそれ以前に自分で行っていきます。学科の事務やアドバイザーの先生にきいて病院にインターンに行きます。医療の世界なので就職活動は苦労しないと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      土浦駅からはバスで15分程度です。徒歩だと30分は確実にかかり、坂の上に位置しているため立地は少し不便かもしれません。ひとり暮らしをしている人は自転車があると便利です。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないですが、先輩や他学科との交流があるので入ることをおすすめします。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338296
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      課題や宿題などは、とても多いです。しっかり看護を学びたい人、やる気がある人にとってはとてもためになると思います
    • 講義・授業
      良い
      看護課程や技術試験などの時、授業以外でも丁寧に教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      現在3年生であるが、ゼミの情報については、ほとんど聞いていないためわからない
    • 就職・進学
      良い
      看護は、就職率がほぼ100パーセントです。病院などから奨学金をうけられますが、私は自分で調べました。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から遠いので、車がない人にとってはあまりよい条件ではないと思います
    • 施設・設備
      悪い
      建物は新しく出来たものはとてもきれいです。キャンパスが二つありますが離れてます
    • 友人・恋愛
      悪い
      学科がたくさんあるため、同じ学科以外でも交流があります。サークルはおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護学概論系は、1、2年で、援助論は2、3年で学びます。4は、実習がメインです。
    • 就職先・進学先
      病院
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:226236
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      可もなく不可もなくです。
      大学のサイトをよく見て、アドミッションポリシー等を確認してください。
      また、自己分析を行い、自分に合った大学を見つけることがいちばん大切です。
      見学等にも参加し、質問は沢山してください。
    • 講義・授業
      普通
      医療系を専門とする大学としては成り立っており、各学科の先生方は医療系名門校を卒業して、臨床で多くの経験を積まれてきた方々が多いため、申し分ありません。アドバイザーも着くので、進路相談や普段の生活相談等、安心して学校に通える環境は整っているかと思います。
      問題は単位です。
      これは先輩に聞いた話ですが、看護学科はほとんど全てが必修科目となっており、看護の専門寡黙である基礎看護技術を落としてしまうと、留年確定となります。
      そして留年費は1年分の学費丸々かかり、日本学生支援機構等から借りている奨学金も停止となりますので、ご注意ください。
      授業の質は高く、先生方も分かるまで教えてくださいます。
      仲間と切磋琢磨し合うのも良いでしょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      オフィスアワー等を有効活用すると良いでしょう。
      先生方は丁寧に説明して下さいます。
    • 就職・進学
      普通
      可もなく不可もなくと言ったところが現状です。
      国家試験に関しては“どれだけやったか”です。
      模試を受けたり、問題集を解き直したり...。やり方は様々ですが、とにかくやることです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は常磐線土浦駅、大学の最寄バス停は第1キャンパスはつくば国際大学
      第2キャンパスは真鍋台か、土浦工業高校前です。
      バスは基本定刻通りに来ることはありません、大体遅れてきます。
      第1キャンパスの駐車場は比較的広く停めやすいのですが、第2キャンパス駐車場に関しましては、とても狭いですし、第3駐車場までの道は細く、危険です。遠いのもあります。なので、通学の際には軽自動車がオススメです。
    • 施設・設備
      普通
      必要最低限のものが備わっています。
      ただ、第2キャンパスには自販機は事務棟にしかないため、そこが少しネックではあります。
      WiFiは無料で使えるので、とてもありがたいです
    • 友人・恋愛
      普通
      かなり充実しているかと思います。
      自分に合った友達が見つかると思います。
      看護は友人必須です。
      一緒に頑張れる仲間がいることは素敵ですよ。
    • 学生生活
      悪い
      看護学科でのサークル活動の両立は厳しいと思ってください。
      あくまで勉強メインです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は看護とは
      2年次は援助と地域との関わり
      3年次はまとめ
      4年次は国試
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      総合病院
    • 志望動機
      アドミッションポリシーの確認と自己分析の結果自分に合っていると感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:912032
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2022年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 講義・授業
      良い
      授業内容がわかるようにゆっくり説明してくださるので、すごくおすすめです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習も、上とおんなじで、すごく充実していて、おすすめ.
    • 就職・進学
      普通
      不満か満足でいうと、どちらでもないですね、
      満足のところも多々あるが、不満も、あると言う感じですかね
    • アクセス・立地
      普通
      うーん、あんまり駅などは行かないので、ちょっとよくわからないです。
    • 施設・設備
      良い
      私的には、、めちゃくちゃいい設備が充実していると思いますー!
    • 友人・恋愛
      良い
      学年や、人にもよるので、分からないです、
      私は、友達がいっぱいできましたよ!
    • 学生生活
      良い
      満足です
    その他アンケートの回答
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      今は、看護師やってます!
    • 志望動機
      私は、人を救いたいと思ったのもあるし、親にも勧められたので、
    感染症対策としてやっていること
    コロナがなかったのでわかりません。 すみません!(ω).。o
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866360
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    医療保健学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師になるうえでのカリキュラムが充実しており、実習も他の学校に比べて豊富なため看護師に必要な知識や技術を習得できる。ハードだが、看護師として働く上では充実した内容だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      知識だけでなく、必要な技術を身に付けるための演習がある。課題に関しては科目によって違うが、全体的にシビアなので注意する必要がある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      技術演習をするための物品やスペースが確保されている。先生たちのデモストレーションがあるのでスムーズに演習を行うことが出来る。
    • 就職・進学
      良い
      だいたいの人がそのまま看護師になるので、就職先はだいたい決まっている。そのための国家試験対策も充実している。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅から大学前までのバスが通っている。また、遊ぶ場所や飲食店も豊富なのでバスが通っていることにより気軽に遊べる。
    • 施設・設備
      良い
      技術演習するための物品やスペースが確保されている。気兼ねなく技術演習できる。分かりやすい。集中できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどを通して、人間関係を気づくことが出来る。またバイトを通しても他の学科との関わりも増えるので友達ができる。
    • 学生生活
      良い
      新入生歓迎会でご飯に行く機会がある。私の所属しているサークルは週に2回なので、バイトとの両立も可能。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生までは基礎を固め、必要に応じて実習がある。3、4年生では応用に入りほとんど実習になる。ほとんどが必修科目。
    • 就職先・進学先
      看護師 病院 診療所等
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中11人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430484
141-10件を表示
学部絞込

つくば国際大学のことが気になったら!

基本情報

住所 茨城県 土浦市真鍋6-20-1
最寄駅

JR常磐線(取手~いわき) 土浦

電話番号 029-826-6000
学部 医療保健学部

つくば国際大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

つくば国際大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、つくば国際大学の口コミを表示しています。
つくば国際大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  茨城県の大学   >>  つくば国際大学   >>  医療保健学部   >>  看護学科   >>  口コミ

偏差値が近い北関東の私立芸術・保健系大学

白鴎大学

白鴎大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.90 (375件)
栃木県小山市/宇都宮線 小山
茨城キリスト教大学

茨城キリスト教大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (187件)
茨城県日立市/JR常磐線(取手~いわき) 大甕
常磐大学

常磐大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.70 (147件)
茨城県水戸市/JR常磐線(取手~いわき) 偕楽園
桐生大学

桐生大学

37.5 - 40.0

★★★☆☆ 3.45 (38件)
群馬県みどり市/東武桐生線 阿左美
足利大学

足利大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.69 (43件)
栃木県足利市/JR両毛線 山前

つくば国際大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。