みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  人文社会学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福島大学
出典:Hasec
福島大学
(ふくしまだいがく)

国立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(385)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    選択肢が多い学類です

    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人文社会学群行政政策学類の評価
    • 総合評価
      普通
      法学、地域社会、文化まで幅広い分野から自分の学びたいことが選べるのでとくに何か学びたいことが決まっていない人でも選択肢がいろいろあります。
      1年生時は、2年生の先輩がそれぞれのゼミに二人づつついて、学校生活についていろいろと教えてくれます。
      新入生歓迎の行事がけっこうあるので、友だちが作りやすいし、すぐになじめるようになると思います。
      進路としては、半分くらいが公務員になっています。とくに地方公務員には強いと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は自分で学びたいものを選ぶことができます。他の学類の授業も選択することができます。
      1年生からのがっつりレポート課題が出されることもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミ、という形は1年生から始まります。1年生のときは専攻がまだ決まっていないのでどの専攻の先生のゼミについても自由ですが、わりと1年生のときの先生がいる専攻に進むことが多いように思います。
      本格的なゼミは3年生からで、自分の専攻に合わせてまなびたい研究分野の先生を選びます。
      ゼミは先生によって大きく雰囲気が変わり、毎週のように飲み会があるゼミや、フィールドワークにたくさん出かけるゼミもあります。
      ゼミの内容や卒論の詳細についてもゼミごとに異なります。
    • 就職・進学
      良い
      半分くらいが公務員になります。とくに地方公務員には強いと思います。大学生協の公務員講座をとって勉強する人が多いです。
      理系の学部とは違って学校推薦枠や、先生の推薦枠はとくにないと思うので、普通に就活をします。
      選択によっては教員免許をとることができるので、教員になる人もいますから
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は正直すごく悪いと思います。
      基本的に、電車か自家用車での通学になると思います。
      駅から大学までも10分くらい坂道を登ります。夏はとても暑いし、山の上なので虫も多いです。
      お店もほとんどなく、駅前にコンビニがひとつあるくらいです。
    • 施設・設備
      悪い
      キャンパスはひとつしかないので、学年ごとにキャンパスの移動はないです。
      講義棟もまとまっているので、休み時間の移動もそんなに大変ではないです。
      現在工事をしているので改善され気味ですが、空調が教室ごとに調節できず、一括管理になっているので、夏冬は困ります。冷暖房が効きすぎて気持ち悪くなりそうになるときもあります。
      図書館の蔵書は豊富なほうだと思います。ただ、古い本が多いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部で行事があるのでそこで仲良くなったりすることはあると思います。
      わたしはサークル等には所属していなかったのでそのへんの事情はわかりません。
    • 学生生活
      普通
      サークル等に所属していなかったのでわかりません。
      大学祭は10月のおわりにあります。学祭実行委員会があり、そこは大きな組織で活動しているようです。
      アルバイトはほぼみんながしていると思います。大学にもアルバイトの求人が来ますが、基本的には自分で決めたり、友だちの紹介で決めると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、必修科目が多いです。大学での必修科目や、行政政策の3つの専攻の基礎科目などをとります。英語とその他外国語(中・仏・独・露・西・韓から1つ)、計ニカ国語勉強します。
      2年生から専門科目が少しずつとれるようになります。ゼミは、「専攻入門科目」となり、専攻の基礎的なことをやります。
      3年生からはほぼ専攻科目になります。1年生からフルで単位を取得していれば、3年間でほぼ単位を取り終わります。
      公務員を目指す場合は、だいたい3年生から勉強を始めます。夏休みを利用してインターンシップなどをする人も多いです。
      4年生前期は、ほぼ就活に費やしました。卒業単位がそろっている人が多いので、好きな授業をとったり、そもそもあんまり学校に来ないこともあります。
    • 就職先・進学先
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428593

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  人文社会学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条

福島大学の学部

人間発達文化学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.71 (108件)
理工学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.53 (70件)
行政政策学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (60件)
経済経営学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (41件)
人文社会学群
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.71 (97件)
農学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.44 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。