みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  人文社会学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福島大学
出典:Hasec
福島大学
(ふくしまだいがく)

国立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(385)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    明るく楽しく専門的な分野を学べる学類

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    人文社会学群人間発達文化学類の評価
    • 総合評価
      良い
      学科の垣根を越えて行う授業があり、そのおかげで男女関係なく仲良くなれる。また、個性的な授業が多くあり、ただ教わるだけの授業ではなく学生が自ら考え調べまとめるということも必要なので他の大学や他の学部と比べてそういった能力がつきやすいと思う。
    • 講義・授業
      良い
      半年かけて林間学校を企画運営する授業があり、仲間と協力して素晴らしいものを作り上げることの楽しさや、達成感を味わうことが出来るものがあるため。しかし、りしゅうの組み方が少々難しい所もあるので、その点において減点している。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      クラスで4年生からゼミを紹介してもらえる機会もあり、1年生の早い段階でどういったゼミがあるのかについて知ることができるため。
    • 就職・進学
      良い
      多くが教員を目指して入学してくる為、その道に行くためのサポートはとても充実しているように思う。その反面、学部では一般企業や公務員になるためのサポートは手薄なような気がするため
    • アクセス・立地
      普通
      電車やバスの本数が少なく、中心地までも距離があるため、容易に遊びに行くということが出来ないため。また、大学周辺にレジャー施設が無いため
    • 施設・設備
      良い
      講義棟が3つあり、そのどれもが綺麗で使いやすいため。また、体育館には小規模ながらジムもありそこで鍛えることも出来るため
    • 友人・恋愛
      普通
      クラスが4年間固定で変わることがないので、クラス内ではとても仲良くなれるように感じる。しかしその一方で他学類の人とは特殊な活動をしない限り仲良くなることは少ないと感じるため
    • 学生生活
      良い
      部活動は週3回で楽しく活動もでき、大学の勉強とも両立することが出来る。また、学祭もかなり盛り上がり色々な企画を行うため
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、基礎的な学問や概説を教わることが多く、二年次、三年次になっていくにつれて専門的な分野を学べるようなカリキュラム構成になっている。四年次では、卒業研究や就活などがメインになってくる。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:413909

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  人文社会学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮
青森公立大学

青森公立大学

42.5

★★★★☆ 3.86 (147件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
釧路公立大学

釧路公立大学

40.0

★★★☆☆ 3.47 (115件)
北海道釧路市/花咲線 東釧路
名桜大学

名桜大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.89 (133件)
沖縄県名護市/ゆいレール 儀保
三条市立大学

三条市立大学

40.0

☆☆☆☆☆ (0件)
新潟県三条市/JR弥彦線 燕三条

福島大学の学部

人間発達文化学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.71 (108件)
理工学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.53 (70件)
行政政策学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (60件)
経済経営学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (41件)
人文社会学群
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.71 (97件)
農学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.44 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。