みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  理工学群   >>  共生システム理工学類   >>  口コミ

福島大学
出典:Hasec
福島大学
(ふくしまだいがく)

国立福島県/金谷川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(385)

理工学群 共生システム理工学類 口コミ

★★★★☆ 3.55
(36) 国立大学 1251 / 1311学科中
学部絞込
361-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      2年時からコースに配属されるため、学びたいことが決まっていない人にはとてもおすすめだ。成績の良い順に選べるので、1年で頑張る必要がある。
    • 講義・授業
      良い
      先生方が親切で、授業についていけない場合、時間をとって教えてくださる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年から実験科目が履修できるようになる。実験は比較的自由にできる。
    • 就職・進学
      良い
      相談にのってくれる先生が多いという印象がある。院を勧めてくる先生が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      学校近くにスーパーや薬局がないところは不満。電車も本数が少ない。
    • 施設・設備
      良い
      きれいで、図書館も書籍が充実している。座席数もたくさんあり、とても良い。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル数も多く、学類や学年超えて友人ができる。恋愛は分からない。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても楽しいが、コロナのせいで活動を制限されることも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は全員がほぼ同じ内容を学び、2年からコースを選択する。3年後期に研究室に入る。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      福島県内出身で、地元で学びたかったから。学びたいことが明確ではなかったため、入ってから決められることに魅力を感じたから。
    感染症対策としてやっていること
    オンデマンドと対面の併用。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:770741
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      色々なコースに進むことが出来る学部で将来の選択肢を広げられてもとてもいいと思う。理系出会っても文系の科目を取ることができることが魅力。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の授業を受けられるから、理工学部でも文系の学問を選択できることが出来る
    • 研究室・ゼミ
      良い
      心理学のゼミを取ろうと考えている。考える時間がたっぷり与えられてとてもいい
    • 就職・進学
      良い
      県の公務員の就職がとてもいい。そのほかの一般企業にも就職している
    • アクセス・立地
      良い
      東北本線で福島駅から10分ほどのところの金谷川駅が最寄り駅。
    • 施設・設備
      良い
      運動するための施設がとても充実していると感じた。学類棟は少し古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学内でとても活気があります。部活やサークルなどもとても活発です。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数がまぁまぁ多くて、自分に合うものを見つけられると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は英語や数学、化学、物理の基礎的なことを学びます。2年次にコース分けをします
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      理系の学部でありながら、文系の科目を選択することも出来て、選択出来るコースが充実しているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:772111
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      苦手分野の克服が出来ました!大学の進学を考えている人にはぜひオススメです!人には得意不得意がありますがそれに親身になって寄り添ってくれるので助かります。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の丁寧なご指導で苦手分野の克服が出来ました!
      皆さんも進路に困ったらぜひ参考にしてください!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後半からゼミが始まり、大変なことが多いですがコツコツこなしていくと充実感が得られます。
    • 就職・進学
      良い
      親身になって進路活動に協力してくれるので、大変助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      近くに東北本線金谷川駅があるので遠い場所から通学される方でも気兼ねなく通学出来ると思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内はとても広く、開放的で日々の講義の度に充実してるなーと感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動に参加してもしていなくても恋愛に関しては問題ないと思います。
    • 学生生活
      良い
      イベントが多く、講義の他に日々の楽しみがあるので充実した学校生活が送れています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に機械関連のことについて学びます。
      高校が工業高校だったのでそれが理由で入学しました
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校で工業について学んだのでそれを生かせて、かつ、発展させれるように志望しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849634
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先程から記入しているように、私の性格や考えに合っているキャンパス、研究室であったので文句なしの5です
    • 講義・授業
      良い
      理系科目でも多種多様に科目があり、文系科目も受講でき、様々な知識を得られる所
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教授は社会人として学生に接してくれて、社会に出る前に社会人のマナー、時間の使い方、仕事の段取り、コミュニケーションを学び感謝しています
    • 就職・進学
      良い
      公務員と大学院進学が多く、時代に適した傾向な気がします。また院は他専攻にも進学できるところがメリット
    • アクセス・立地
      良い
      最近コンビニが出来て、唯一の不便さは無くなった。また研究に打ち込むには周囲に遊ぶ環境が無くとても良い
    • 施設・設備
      良い
      最近、食農学類が新設されキャンパスも増え、他学類の校舎も新しくなり耐震工事も終了し、活性化してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      一部を除いて、他人とコミュニケーションを取れる人が大勢いると思うのである程度のコミュニケーション能力があれば困らないと思います
    • 学生生活
      良い
      文化祭、スポーツ大会、スポーツフェスティバル、そして多種多様なサークルがあり、猫サークルもあるよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      勉強したい、研究したいことがあれば進学するべきです。 就職に有利ではそこまで無いですが、自分の勉強、社会人になる前の大切なことを教えてもらいます。 どんなに頭が良くても入ってこれがやりたいってものがない人は入らない方がいいです
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      小売業、流通業に就職しました。就職して良かったと感じています。
    • 志望動機
      自分のしたい研究が福島大学にはあったから、それと親元を1度離れてみたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:571964
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っております。施設はいろいろなものがあり、いいです
    • 講義・授業
      良い
      教授の授業もわかりやすく、勉強環境もしっかりできているのでとても満足している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      理解しやすく寄り添って説明してくれるのでとても満足している。
    • 就職・進学
      良い
      関係者の方々はしっかりサポートしてくれてありがたいと思われる
    • アクセス・立地
      良い
      電車もあり、飲食店もあるので立地は悪くはないと思っているです
    • 施設・設備
      良い
      校舎も綺麗で設備も全て充実していてとても良い。素晴らしいと思う
    • 友人・恋愛
      良い
      自分ものびのびと生活をして彼女もいるのでとても充実している。
    • 学生生活
      良い
      サークルはいろいろあり自分に合うサークルを見つけられると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済環境を学びます。経済の動きなども学びます。いいです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていない
    • 志望動機
      経済関係に興味があり将来こういう関係の仕事につきたいと思ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:958995
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      テストが難しい、理工学部にとって外国語がとても難しい。1回落とすとあとが大変。後援会がお金を出し、英検の代わりのやつを受けさせてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      テストの内容が難しく、第2外国語取らなければならないため、大変。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演出はしっかりしている、研究室もたくさんあり、9つのコースに分かれる。
    • 就職・進学
      良い
      充実している、就職率は非常に高い。教員免許の取得率も高い。研究室が少し大変。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から10分以内につく。一本道だからわかりやすい。車でも来れる、
    • 施設・設備
      良い
      学食がおいしい、お弁当も買うことができるし、コンビニもあるから買いたいものが買える。
    • 友人・恋愛
      良い
      カップルも多いし、友達もしっかりいる、最初の頃に友達になるためのグループ活動が多くある。
    • 学生生活
      良い
      好成績を残している、たくさんのサークルがあり、迷ってしまうくらい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理系の科目が中心、外国語と第2外国語がある。情報リテラシーもとらないといけない。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      中学校の数学の教員になりたかったから、人文では小学の免許を優先的に取らされるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:885579
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の授業もわかりやすく、質がいいと思う。将来について不安の人におすすめしていい学科だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の授業が受けられ、進路の選択も広げられ、不安な人にぴったり。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      時間がたくさんあり、集中できるが、特出したことはない。平均。
    • 就職・進学
      良い
      県の公務員の就職活動がとてもいいとおもう。サポートも十分。。
    • アクセス・立地
      良い
      駅か近くにあるため、アクセスはいい方だとおもいます。休日の遊びにぴったり。
    • 施設・設備
      良い
      古い施設が多いが充実していると思う。特に、運動が充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても活気があります。主はこのようなこととは無縁。※個人差があります
    • 学生生活
      良い
      THE大学といったようなサークルやイベントがあり、すぐに思いつくようなものはあると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語、数学、化学、物理など基礎的なことをまなび、二年からはそれぞれのコースにわかれます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      理系の学部でありながら、文系の科目を選択することができて、進路が広がるとおもったから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:843313
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強する環境に関してよい。自然に囲まれた豊かな立地で勉強しやすい。自然が多いので野外活動があるのでよい
    • 講義・授業
      良い
      融通がきく点 先生が優しい 授業がわかりやすく聞き取りやすい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      パソコンの使い方やエクセルの使い方など細かく教えてくれるのでよい
    • 就職・進学
      良い
      福島大は進学せず就職の方が多いし、進学する場所も良いので問題ない
    • アクセス・立地
      良い
      コンビニが近く、喫茶店みたいものがあるし、交通機関も近くにある
    • 施設・設備
      良い
      どれも近くわかりやすい。陸上競技場が大きくしっかりしているのでよい
    • 友人・恋愛
      良い
      文系と同じ場所なので交流関係もあり、同じ場所に集中しているのでよい
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがある。同じスポーツでもいろいろなサークルがあるのでよい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幅広い分野を学び、基礎を、学び、3年次は実践的にできるのでよい
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      土木系の公務員
    • 志望動機
      やりたい分野がなく、大学で決めることのできる福島大を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568973
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      この学科での講義の内容や、課題などを通じての学習内容は自分に適しているのでやや良いと感ることが多いから
    • 講義・授業
      普通
      いい場合と悪い場合もあるから,数学などの教科を学習するので自分に合っている学科
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミも良い悪いの場合に分かれていることが多々あり、事前に調べたりして自分なりに考えてから行くから
    • 就職・進学
      普通
      就職したことはないですが、サポートも受けてないのでどちらともいえない
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎なので、建物はやや少なめと感じる。キャンパスへのアクセスは人による
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人と話している場合とそうでもないときがあるので、どちらともいえない
    • 学生生活
      良い
      学内でのイベントは開催される頻度は多いとは自分では感じるから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では多くの教科のことを学び知識を高め、3年次からは時間に余裕ができると思うので就職活動に費やす時間が増え収束活動をしている人を多く見ます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      国公立という理由が1番で、自分に適している理工学部だったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    9人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:564083
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    理工学群共生システム理工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      国立であり、その自覚と誇りが持てるから。
      また、教授も優しく分かりやすく教えて頂けるので、学びを深めていくことができます。
      キャンパス内も雰囲気がよく、充実した生活を過ごせていると断言できます。
    • 講義・授業
      良い
      教授も分かりやすく教えてくださりますが、それでも分からない場合は、どこの大学でも同じだと思いますが、自分で聞きにいく必要があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の所属している研究室は自分のやりたいことが出来るので、目的や目標がある人はとても充実できると思います。
    • 就職・進学
      普通
      私が所属する学科では、地方公務員や教師を目指す人が多く、その場合は別のカリキュラムを受ける必要があります。ほとんどの人が内定をもらっています。大学院への進学も多少います。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス周辺にはコンビニ1つに、ラーメン屋が1つの自然に囲まれた環境にあります。静かな場所で落ち着けるが、都会のような環境を望んでいる人はオススメできません。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内にはほとんど、どこでも電子機器が使えるようになっており研究用具も必要なものは取り揃えてあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の学科は男子の方が比率が高いですが男女の仲も良いですし、サークル内は特に友達や恋人が作りやすいです。
    • 学生生活
      良い
      スポーツ大会や大学祭があり、とても盛り上がります。
      また、私が所属しているサークルは先輩と後輩の関係が緩く、いつも楽しく充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私の年は1年次は必修なのですが、2年次からは選択で自分が学びたいことを専攻できます。しかし、来年度からはシステムが変わるので確認が必要です。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:430626
361-10件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    福島県福島市金谷川1

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「金谷川」駅から徒歩9分

電話番号 024-548-8006
学部 人間発達文化学類理工学群行政政策学類経済経営学類人文社会学群農学群

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、福島大学の口コミを表示しています。
福島大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  福島県の大学   >>  福島大学   >>  理工学群   >>  共生システム理工学類   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
秋田大学

秋田大学

37.5 - 60.0

★★★★☆ 3.82 (384件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 秋田
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府

福島大学の学部

人間発達文化学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.71 (108件)
理工学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.53 (70件)
行政政策学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.61 (60件)
経済経営学類
偏差値:-
★★★★☆ 3.92 (41件)
人文社会学群
偏差値:35.0 - 42.5
★★★★☆ 3.71 (97件)
農学群
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.44 (9件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。