みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  東北芸術工科大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東北芸術工科大学
出典:Newswen
東北芸術工科大学
(とうほくげいじゅつこうかだいがく)

私立山形県/山形駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.12

(133)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    勉強・研究するには良い環境でした

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは、現在存在しない学部・学科へ投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    芸術学部の評価
    • 総合評価
      普通
      自分が学びたいものを追求できる良い環境だから 好きなことに没頭できる一方、自分の努力が反映されるところでもある。
    • 講義・授業
      良い
      先生と身近に話すことができ、授業の理解がしやすい環境だから。他学科の授業も履修することができるので、自分が学びたいことを学べる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究機材が豊富で、研究意欲がわくような環境だから。実際に調査研究を先生と行うことができるので、より多くの情報を得ることができる。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターが大学内にあり、気軽に就活関連について相談することができる。また、3年生には個人面接・面談もあり詳しい説明や質問にも答えてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      大学行きのバスの本数が少ない。 山の麓に大学があるため、電車がとおっていないので、車かバスのどちらかで行ったほうが良い。住むなら駅前ではなく、大学の近くに住んだ方が良い。
    • 施設・設備
      普通
      全ての学科のキャンパスがまとまっているので移動しやすい。学食は、一般の方にも利用できる場なので昼にはたくさんの人が訪れる場所でもある。
    • 友人・恋愛
      良い
      特になし。しいて言えば、個性の強い大学だと思う。でも、学科によって個性の強い弱いがあるので、いろいろなひとがいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      博物館、美術館の資料(作品)や文化財の修復と保存に関することを学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      保存科学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      とにかく、いろいろな機材がそろっているので研究にはもってこいの施設。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      もともと文化財や美術作品には興味があったので、作品を作るよりも作品を守っていく側を学んでいきたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      行っていない
    • どのような入試対策をしていたか
      デッサンと面接だったので、とにかくデッサンは何枚も練習する。面接は、先生に頼んで練習しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63221

東北芸術工科大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  山形県の大学   >>  東北芸術工科大学   >>  芸術学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

天使大学

天使大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 4.04 (87件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 北13条東
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山

東北芸術工科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。