みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

秋田大学
出典:運営管理者
秋田大学
(あきただいがく)

国立秋田県/秋田駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(384)

  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    頑張る気があれば力がつきます。

    2020年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理工学部物質科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      提出する課題が多い点を除けば良いです。先生方は質問や相談にのってくれ、学習環境も整っているのでやる気さえあれば力がつきます。
    • 講義・授業
      良い
      1年生では基礎や教養、2年生以上では主に専門科目をやり、実験も通年行います。課題は多いですが真面目に取り組めば力がつく内容であると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は仮配属が3年生後半からで、3年生後半は週2回、4年生ではほぼ毎日研究室で活動することになります。研究室はオープンキャンパスで見学可能なのでぜひ訪れてみてください。
    • 就職・進学
      良い
      成績が良ければ推薦による就職、進学が可能です。
      研究室にもよりますが、先生方は大学院への進学を勧められます。
    • アクセス・立地
      良い
      秋田駅から歩いてすぐです。近くにスーパーや飲食店が多くあり良い場所にあると思います。ただ、秋田県ですので冬は寒いし雪が降ります。
    • 施設・設備
      良い
      空調設備やトイレなどは不自由なく使えます。また、分析機器や実験器具も充実してます。しかし建物の半分は古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      人によりますが私は充実してます。部活動やサークル、アルバイト等でも人脈は広がります。
    • 学生生活
      悪い
      自分が所属しているサークル以外については分かりませんが、イベントは競歩大会や駅伝、文化祭等があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的に化学全般を学び、学年が上がるにつれ専門性が高まり、工学系の科目や科学英語に関する講義もあります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      秋田大学院物質科学専攻
    • 志望動機
      高校生の頃化学が好きになり、化学について勉強をしたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    1mはなれて座ったり実験時はフェイスシールドをしたりしています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:670645

みんなの大学情報TOP   >>  秋田県の大学   >>  秋田大学   >>  理工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

九州工業大学

九州工業大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.87 (290件)
福岡県北九州市戸畑区/JR鹿児島本線(下関・門司港~博多) 九州工大前
長崎大学

長崎大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.91 (591件)
長崎県長崎市/長崎電軌1系統 長崎大学
福島大学

福島大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.70 (385件)
福島県福島市/JR東北本線(黒磯~利府・盛岡) 金谷川
石川県立大学

石川県立大学

47.5

★★★★☆ 3.79 (41件)
石川県野々市市/北陸鉄道石川線 四十万
福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井

秋田大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。