みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城学院女子大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宮城学院女子大学
出典:広瀬川
宮城学院女子大学
(みやぎがくいんじょしだいがく)

私立宮城県/北山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(312)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    充実した大学生活を送ることが出来る

    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員採用試験や進路については、先生方も親身になって聞いてくれて、協力もしてくれて安心です。講師の方を招いて講演会をしてくれることもあり、いい刺激になります。先輩方も先生として活躍している人が多いので、自分も頑張ろうと思えます。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって、わかりやすい講義と分かりにくい講義に差があるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの選択の時の説明がやや抽象的でわかりにくかったです。知り合いの先輩などが居れば、聞いてみるといいかもしれないです。内容については、自分のやる気次第だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      サポートは大変良いです。先生方も相談に乗ってくれて、過去問も沢山あります。もっと専攻ごとに教員採用試験対策があればいいなあと思っています。
    • アクセス・立地
      普通
      一人暮らしの人は大体学校付近に住んでいて、スーパーもあるので問題ないです。しかし、駅までのアクセスが少し悪く、バスしかないので平日は大変混み合います。周りに有名な飲食店はほぼないです。
    • 施設・設備
      良い
      施設は揃っていると思います。でも、専攻の教室が少し狭くて、先輩がいっぱいいると遠慮することがあります。空いてる時は便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはラクロスとよさこいが有名だと思います。サークルは学科を超えて友達が出来るので良いです。他校の人と付き合う人も多いと思います。私の学科の人は皆仲良いです。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルはラクロスとよさこいが規模的には大きめです。サークルによっては遠征などもあり、金銭面はバイトなどをしなければ大変かと思いますが、その分他学科・他学年の人とも交流でき、他校にも友達ができるので楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は一般教養や基礎演習、キリスト教学などもあります。教育や専門的な分野についての講義は2年生から増えていき、3年からは専門的な講義が大半になります。
    • 就職先・進学先
      養護教諭
    • 志望動機
      養護教諭免許の取れる大学に行きたかったからです。オープンキャンパスなどには行っていなかったのですが、ホームページや口コミをみて、雰囲気などで決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658320

宮城学院女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城学院女子大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
札幌学院大学

札幌学院大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (171件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北翔大学

北翔大学

BF - 40.0

★★★★☆ 3.97 (134件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻

宮城学院女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。