みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  口コミ

東北文化学園大学
(とうほくぶんかがくえんだいがく)

私立宮城県/国見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(90)

東北文化学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.70
(90) 私立内409 / 587校中
学部絞込
9051-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    医療福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      面倒な課題や授業などが多いですが、周囲のサポートは比較的手厚いので、本当にめざしたい方はいい環境なのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      内容は充実しています。医療系な時点でやることは多く忙しいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは3学年からです。まだ研究室に入っていないので分かりません。
    • 就職・進学
      良い
      1年生から酷使を意識した授業やテストをしてくれます。4年生からは、就活等のサポートもあると聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      国見駅の目の前なので、電車のアクセスはいいです。
      周りにあまり商業的な施設がないですが、郵便局やコンビニはあるので困ることは無いです。
    • 施設・設備
      良い
      設備は整っていると思います。他の大学には無い機器も揃っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科ごとにまとまった人数で授業が多いので、仲良くなれる一方、関係が悪化してもそのメンバーが変わらないので気まずくなる時とあります。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響でサークルは活発ではありませんが、剣道部が強いことで有名です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次でリハビリの基礎的科目を履修し、二三年生で専門基礎を学びつつ、専門科目が増えていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の時に持病で、リハビリテーションの先生にお世話になったから。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895169
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      熱心な先生もいるため、本気で頑張りたい方は自分の頼れる先生を見つけ、たくさん勉強したらいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      SA(スチューデントアドバイザー)制度があり、自分のSA担当の先生に気軽に相談ができる環境があります。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアサポートセンターでは就活の相談ができ、安心して就活ができます。
    • アクセス・立地
      良い
      仙山線の国見駅を降りたら目の前に東北文化学園大学があるため、通いやすい立地だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      座学を学べる教室や技術を学べる教室があり、技術が学べる教室では本当の病院のような空間であるため、臨床の場がイメージしやすいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      小中高よりも、大学は人数が多いため、たくさんの友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍ということもあり、あまりサークルやイベントがありませんが、コロナ禍が明ければ楽しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の基礎的な知識や技術だけでなく、薬剤や病態についてなど幅広く学ぶ内容があります。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      看護師になりたいと小さい頃から考えており、高校生になって進学を考える時も看護科を目指したいという気持ちは変わらず、看護師になるために看護科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:890087
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学内にセブンイレブンがあって便利です。
      食堂の定食も、最近安くなったので 学生にとってはとても助かります。
    • 講義・授業
      普通
      先生方の授業はとても関心深く楽しいです。面白い冗談を言ってくださる先生方もいらっしゃるので、いつもわくわくで授業を受けています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私のゼミの先生は、生徒との距離が近く気軽になんでも話しやすい方です。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は高いと先生方から聞きました。病院に就職する先輩方もいるようです。
    • アクセス・立地
      良い
      周りには駅と公園と住宅街と坂以外にはなにもありませんが、駅から大学まで徒歩1分もかからない所にあるのでとても通学しやすいです。
    • 施設・設備
      良い
      1号館のトイレはとても綺麗です。階段教室などもあり、とても広い教室がいくつかあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      この大学に入って、色々な人に出会いました。サークルに入った友達は毎日が充実していて楽しそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年は基礎的なことを学び
      3、4年から実習が始まります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:233686
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部知能情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      医療関係や工学関係など、色々な学部があるので、学びたいことがある人は入ってみてもいいと思います。特に医療に関してはすごく充実しているみたいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容をわかりやすく、教室の奥まで届くように大きな声で説明してくれる先生が多いので授業を受ける環境は良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      JR東日本仙山線国見駅から降りてすぐそばなので非常に通い易いです。駅から降りて道に迷う人はまずいないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設内は清潔感があり綺麗です。授業の時間が空いているときでも、図書室を利用したり学内にあるコンビニで過ごすことができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり他の人と話し合う行事がないので、友人、恋愛関係共にあまり充実していません。一人で授業を受けている人も結構見かけます。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活、サークルともにあまり活発ではないと思います。一部運動系の部活で活発な所はあるみたいですが、部活のことで友人と話し合うことはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報について、初めは基礎から学んでいくことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      情報関係に興味があり、勉強してみたいと思ったため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      どうしてその学校の学部を志望したか、高校ではどんなことを頑張ったかなどを詳しく説明する練習をした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85689
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    工学部知能情報システム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学内の設備が充実していて、学びやすい大学だと思います。初めて工学的なことを勉強する人でも安心して学習できると思います。
    • 講義・授業
      普通
      工学に関する授業が多いですが、工学以外の授業もわかりやすく丁寧に教えてくれるので安心して授業に取り込められます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      具体的に研究室を見たことはあまりないのでどんな施設なのかよくわからないのだが、普段授業を受けている教室の雰囲気は良いので、悪くはないと思う。
    • 就職・進学
      普通
      私の知っている(または聞いたことのある)企業に就職している人がいるので就職支援には問題はないと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      私は電車で通っているのですが、その電車は風が強い日によく遅れが出ることがあるので、雪の降る冬の季節は早めに家を出たほうが良い。
    • 施設・設備
      良い
      学内は清潔感があり綺麗で居心地がいいです。空き時間があるときは図書館で本を読んだり自習したりなどで時間を過ごせます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり交流するような授業がないので友人関係はほかの学校と比べれば多くはないと思います。他の学部ともかかわることもないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報分野について基礎から応用まで学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 志望動機
      情報分野について基礎から学ぶことができるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      参考書を買ったりして問題を解いていた。わからないところがあれば先生に相談していた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:75189
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職に関しては問題ないと思うが、学力に余裕があるなら他県の大学を勧めたい。チーム医療をすすめる割に他学部との関わりがないイメージ。
    • 講義・授業
      普通
      声が聞き取りにくい授業や、大人数の場合資料配布に時間がかかるときがあるから。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだゼミは始まっていないので期待だか、先輩の話を聞くといいと思う
    • 就職・進学
      良い
      東北唯一の臨床工学科であり、求人情報も人数の倍以上来るので困ることはないと思う
    • アクセス・立地
      普通
      駅周辺、大学周辺に何も無い。駅から徒歩数分で行けるのはいいと思う
    • 施設・設備
      悪い
      実習設備は整っているが、キャンパス自体は古くエレベーターがガタガタなるところもある。また、構内が入り組んでおり、なれるのに時間がかかる
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入らなければ他の学部との関わりはほぼないとおもう。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは沢山あるが、人数が多いところと人数が少なく存続の危機となっているところもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次、2年次では臨床生理や工学分野など基礎的なことを学び、2年次後半から3年次以降では専門的なことを学ぶ
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      オープンキャンパスで興味を持ち、家庭事情で県内進学しか考えていなかったのでこの大学にした。、
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658389
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医療福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      分からないことを授業中に聞け、放課後に分からないところをゼミ室で聞くことも出来ます。先生たちも親身にサーポーしてくれるので良いところだと思います
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく、わからない事があれば分かるまで詳しく教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      親しみやすく、話しやすい環境になっているからです
    • 就職・進学
      良い
      病院だけでなく養護学校や教育関係にも関われるので就活にはオススメです。
    • アクセス・立地
      普通
      実家暮らしの人は大変かもしれませんが、寮など通いやすい環境にはなっていると思います
    • 施設・設備
      良い
      新しいとこもあれば古いところもあります。ですが、勉強する際には色んなところで学ぶのであんまり関係なく勉強出来ると思います
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどを通して自分と共通の友人関係を築くことが出来ると思います。恋愛の方でもたくさんの方が大学内で付き合っていますので充実していると思います
    • 学生生活
      良い
      サークルによっては先輩と関われることが少ないかもしれませんが、勉強で分からないことなどを聞けるチャンスを得られます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      6年間で学ぶことを4年で学ぶので大変かもしれませんが、学ぶことで知識を得られ活用することが出来るので学ぶべきです
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元々は看護を志望していましたが、高校の時に授業体験をし、障害やみみが不自由な人を助けたい救いたいと思いこの学科を志望しました
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:575817
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      正直突出する部分はないが自分が興味のある分野なので講義は楽しいし大学生活も楽しい。コロナで制限される部分も多くあまり行けてない
    • 講義・授業
      良い
      教授によって違うが講義もおもしろく全体的に分かりやすい説明をしてくれる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      それぞれのゼミによるが実際に手を触れたりフィールドワーク等が楽しい
    • 就職・進学
      悪い
      実績はあまりよくないが大手企業に行く人もおりサポートは充実している
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅からまあまあ近く都市部にあるため立地はバツグンにいいと思う
    • 施設・設備
      普通
      新しいともいえないが、古くもなくそれなりには充実していると思う
    • 友人・恋愛
      良い
      おとなしい人もいるが全体的に陽気な人が多い。恋愛は私はわからないが多いと思う
    • 学生生活
      普通
      サークルは多く積極的に活動しているとこもあれば全然活動していないところも多々ある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      現代社会における様々な問題について学んだり法律なども学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      社会学系の大学に行きたかったから。家から近くて通いやすそうだったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871474
  • 女性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    医療福祉学部リハビリテーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      良い点も悪い点もあると思ったので、3にしました。専門知識を学びたい方はぜひ来ていただきたいおすすめの大学だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目が学べるため、講義は充実していると思います。講義内容は先生によって自分に合うか合わないか違いが大きいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミがあり、一人の先生に生徒十人以下のゼミです。先生やゼミ生との距離が近いので、全体で助け合ったり学びを深めるできます。
    • 就職・進学
      良い
      特に病院への就職が多いようです。求人も多く来ると聞いています。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺には特に何もないです。寮やアパートは多くありますが、一人暮らしする際には買い物など不便な点があると思います。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に新しいです。実習室や教室が多くあり、きれいに使用されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルを通して他の学科の人と仲良くなる機会があるので、友人関係や恋愛関係は充実していると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは少ないと思います。イベントも大学祭くらいかな、と思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      資格取得のための専門科目と卒業に必要な選択科目ですが、必修の専門科目が圧倒的に多いです。一年生の頃から覚えることがとても多く、学習は大変です。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来就きたい職業の資格取得できる大学で、オープンキャンパスに参加したときの雰囲気や先生方の模擬授業を受けて、入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:658387
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部保健福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      具体的な理由は特にない。学習環境は悪くなかったと思うが特別良かったとも感じない。交通の便が悪かった。
    • 講義・授業
      普通
      様々な分野の講義を受けることができるし、指導の内容も充実していたと思うが、特別優れていたとも思わないから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分の興味・関心のあるゼミを自分で選択し、自分たちでいろいろな活動に取り組むことができると思うから。
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートをしてくれる人はいるが、就職率100%ではないし、あまり相談しやすい環境ではなかったと思うから。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からの距離は近いが、電車の本数が少ない。また、周辺に飲食店や買い物ができる場所などが少ないから。
    • 施設・設備
      普通
      学内の施設は比較的新しく、設備も比較的充実していたと思うが、他の大学と比べると劣っていると感じるため。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内のサークルや、友人関係、恋愛関係などについてはあまり興味がなかったためよくわからないが、自分は充実していたと思う。
    • 学生生活
      悪い
      学内のサークルなどはあまり詳しく知らないが、学園祭にはそれなりに著名な人を呼ぶなどしていたように思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は一般教養や基礎的な講義が多い印象だが、専門的な講義が多く、自分の学びたいものを自分で選択していく印象。
    • 就職先・進学先
      卒業後すぐは就職しなかった。現在はサービス業に就いている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494233
9051-60件を表示
学部絞込

東北文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見6-45-16

     JR仙山線「国見」駅から徒歩3分

電話番号 022-233-3310
学部 医療福祉学部総合政策学部工学部現代社会学部経営法学部

東北文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北文化学園大学の口コミを表示しています。
東北文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

石巻専修大学

石巻専修大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (77件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき
福島学院大学

福島学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (39件)
福島県福島市/阿武隈急行線 福島学院前
札幌大谷大学

札幌大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.99 (84件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前

東北文化学園大学の学部

医療福祉学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.60 (56件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (17件)
工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.90 (13件)
現代社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (3件)
経営法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。