みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  口コミ

東北文化学園大学
(とうほくぶんかがくえんだいがく)

私立宮城県/国見駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.70

(90)

東北文化学園大学 口コミ

★★★★☆ 3.70
(90) 私立内409 / 587校中
学部絞込
9011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生たちが手厚く優しく、授業以外にも講座を行ってくれることで、苦手を克服できます。また、生徒同士も仲良く楽しく学ぶことができます^_^看護師だけでなく保健師の資格も取ることができます。人気の職業、看護師を目指しませんか。もちろん男子学生も大歓迎。
      看護学科は県内外問わず、希望する病院へほぼ就職できます。
      豊富な臨床経験を持つ教員が熱血指導。
      また、リハビリテーション学科、保健福祉学科の学生と連携して学ぶ専門職連携セミナーなど、他大学にはない魅力的なカリキュラムがあり、将来の夢の実現を手伝いをしてくれます。
      スチューデント・アドバイザー(SA)制度を採用。
      学生一人ひとりにSA教員を配置し、新入生・在学生の様々な不安に対して相談に応じます。
      相談内容は、「大学での学び」から「学生生活全般」など多岐にわたります。
      看護学科の教員がきめ細やかな学生指導をするための制度です。
    • 講義・授業
      良い
      分からないことを質問すると、優しく丁寧に解説してくれます。また、国試、就職など手厚い指導がうけられます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479617
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      法学、経済学、心理学など多種多様な講義を受けることができます。そのおかげで1つの物事に様々な方面からアプローチをかけることができます。
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味が持てる授業が取りやすく必修が少ないため時間割組が楽にできます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数制にすることで先生たちとより多くの会話ができます。
    • 就職・進学
      普通
      初級または上級公務員を目指す人もいれば大企業に就職した先輩も何人かいました。
    • アクセス・立地
      良い
      国見駅から徒歩1分でキャンパスに着きます。
      仙台駅から仙山線で1本なのでとても楽です。
      さらに福祉大が一駅手前なので福祉大の友達もできます。
    • 施設・設備
      普通
      教室の数、広さ、明るさなどは申し分ないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      この学部は毎年女子が少なめなので他の女子が多い学部とコンパをしたり……コンパをしなくてもいいくらいのたくさんの女子が入ってくれることを願う
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:88356
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    工学部臨床工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家資格に受からなくても、大卒認定は受けられるので良き、その分厳しいと思う。
      命に関わる仕事なのでかなり先生方は厳し目。
    • 講義・授業
      良い
      もともと専門学校から大学に移行したため、3年のカリキュラムが4年になった分ゆとりを持って学べる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      臨床工学技士という分野は少なく、東北だと福島の郡山とここしかない。
      大体の講師がここの卒業生のため経験がある
    • 就職・進学
      悪い
      結局は3月の国家資格に合格するかどうかなので、結局は本人次第
      落ちたらただの人とはよく講師から口酸っぱく言われる。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙山線で目の前だが、周りに本当になにもないため利便性はひどい。
      他の土地に住み電車で移動が無難。
    • 施設・設備
      良い
      学園自体が他の病院さんや医療機器メーカーなどの連携がよく。専門学校時代に使っていた機器などもあるので充実。
    • 友人・恋愛
      普通
      国家資格自体よく言えば全員合格できるので、友人との知識を深めることが重要。
    • 学生生活
      悪い
      よくわからない。実際にサークル活動する暇はなく。常に勉強しなければついていけない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床工学技士は基本的医療系なので理系である。人体構造や物理など幅はかなり広い。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      自身は専門学校だったが、医科大学だとお金がかかりすぎるため
      どうしても医療に関わりたかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883761
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの大学の場合教員と学生の距離は遠い感じだと思いますが、面倒見が良い大学だったと思います。きちんと勉学に励むという意思さえあれば大学生活で困ることはないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      選択可能な教科が多いことです。また必須科目が少ないため一部を除けば自分の興味・関心に合わせて受講する講義が決められ自由度が高いため縛りが無くて良いと思っていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通常の座学方式の講義で学べないような勉強をすることが出来るのでとても有意義でした。
    • 就職・進学
      普通
      意外と学内の求人が少なくてやや物足りなさを感じました。ただ就活のサポートは熱心に行われていて学生のためになると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      仙山線国見駅から徒歩1分で着きます。また学内にはセブンイレブンもあります。大半の学生は仙山線で通学しています、
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備面で特に気になったことはありません。冷暖房も問題ありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後すぐに1泊2日のオリエンテーションを兼ねた宿泊行事があり、そこで同級生と交流できる機会がありこのタイミングをきっかけに友人をつくることが出来ます。私もこのタイミングで友人が出来ました。
    • 学生生活
      普通
      残念ながらサークルの数は少ないです。自分に合うサークルはありませんでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      政治学・経済学・経営学などの分野から興味・関心に応じて学んでいる学部になります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      警備会社の業務職
    • 志望動機
      私の大学選びはカリクラム重視でした。必修教科が少ないことが決め手になったといっても過言ではありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537825
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      そもそも大学は勉強する所であるので、私にとっては学業に集中して取り組めて良かった。人間関係には恵まれなかったが、東北人とは打ち解けられないことは分かりきっていた。しかし、硬式野球部がないのが最も残念だった。
    • 講義・授業
      良い
      有名な大学や大学院を卒業された教員が多く、様々な学問を学ぶことができた。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年生までは基礎ゼミがあり、3年生から自ら専門のゼミを選ぶ。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅はJR仙山線の国見駅で、徒歩5分以内で着く。遅延や運休が多すぎることが短所だ。
    • 施設・設備
      悪い
      部活動がないため、野球場やグラウンド、トレーニングルームなどがないことが残念だった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルはあるが、硬式野球部がないので、人間関係に恵まれなかった。
    • 学生生活
      悪い
      先述のとおり、硬式野球部がなく、サークルやイベントに興味すらなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      総合政策学部総合政策学科は、法律、政治、経済、経営、文化、地域、国際などの人文社会科学を広く浅く学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      JAよこすか葉山から内定を頂いたが、辞退した。現在は地元の広島市で独り暮らしを行い、再び就職活動に取り組んでいる。
    • 志望動機
      他の大学は全て不合格で、やむを得ず入学した。また、実家から歩いて通えることも決め手となった。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534129
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    総合政策学部の評価
    • 総合評価
      良い
      教員と学生の距離が近く、困ったことがあればすぐに相談に乗ってくれます。また、就職活動にも親身になって接してくれます。
    • 講義・授業
      良い
      担当教員が学生に分かりやすく説明、レジュメ配布などを行いながら講義をしています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年・2年次は基礎ゼミを行います。担当教員から学生生活の心構えなどを分かりやすく教えてくれます。
    • 就職・進学
      良い
      公務員やサービス業など、学生が学んだことを活かせる職業に進学しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅はJR仙山線の国見駅です。駅前にキャンパスがありアクセス良好です。
    • 施設・設備
      良い
      学内には多くの講義室、学生食堂、セブンイレブンなどがあり充実した生活を送ることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      入学後に新入生研修があり、レクリエーションなどを通じて友人を作る機会があります。
    • 学生生活
      良い
      サークル、同好会が数多くあり、学生は任意で所属することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済学や法学、金融、情報など幅広い学問を一つの学科で学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      公務員 銀行など
    • 志望動機
      一つの学科で経済学や法学など、幅広く学ぶことができる点に魅力を感じ入学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:569827
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生方もとてもやさしく、色々なところに実習に行けたり、実習を通して多くの仲間と仲良くなることができたり、常に楽しく過ごせました。
    • 講義・授業
      良い
      先生方がとても親身で実技も交えつつ講義を行っていたのでとても楽しく学べた
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で手厚い指導をしてもらえた 楽しかったです
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートが学内にあったり、学校で病院説明会をひらいたりと体制が整っていた
    • アクセス・立地
      良い
      駅ちかの大学でとてもかよいやすかった。敷地内にセブンイレブンも入っていて利用しやすかった
    • 施設・設備
      良い
      さまざまな科があり、広い敷地で演習室も学科ごとにあり、ものなどの設備もとても整っていた。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多数あったり、学科でのつながりがとても密にある大学だった。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数が多く、イベントを盛り上げる実行委員もいたりと充実できるような体制だった
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護の講義と演習と実習がメインです。 後半は実習が多かったり、卒論もあったりと大変ですが、サポート体制が整っているので苦に感じることはほとんどなく、楽しく過ごすことができました
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      精神科
    • 志望動機
      家から近くの看護学科があったので入りたいと思って入学させてもらいました、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:569228
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生と生徒との距離が近く、気軽に相談も出来て、自分の将来についてじっくりと考える環境が整っています。
    • 講義・授業
      良い
      講義の楽しさはもちろんのこと、講義の後も、生徒の質問に対して丁寧に応えてくれるので、自身の学習が深まります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生と生徒との距離が近いので、ゼミはとても楽しい雰囲気で取り組めると思います。先生も自分達の取り組みたいことに真剣に応えてくれるので、充実した学校生活を送れると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学には就職をサポートする為のセンターが設置されているので、自分の将来を決める為の環境は充分に整っていると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      通学は仙台駅から約20分以内なので便利です。大学の周辺は自然があり、心の安らぎを感じることが出来、日々の疲れを癒せます。
    • 施設・設備
      良い
      大学校内は広すぎず狭すぎずで丁度いい空間で、施設の設備も充実しています。特に勉強スペースはかなり充実していて、仲間と切磋琢磨しながら楽しく勉強に取り組めます。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学側が生徒同士の親睦を深める為のイベントを行ってくれる為、友人はすぐに出来ると思います。また、サークルや文化祭実行委員など、人間関係を広げるチャンスはたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉に必要な分野を中心に、様々な科目を学ぶことが出来ます。様々な資格をとる為に必須の科目があるので、自分が取りたい資格にどの科目が必要なのか確認することが大事になってきます。
    • 就職先・進学先
      福祉系施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:208052
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療福祉学部保健福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉について詳しく学べ、実践的なものもあるので本気で福祉系に就職したいと思っている方にオススメの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      有名な先生もいらして、外部からも講師として足を運んでいただくこともあり、貴重なお話を聞ける機会が多くあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたくしのゼミでは体育系の先生が担当なので熱く熱心に又、心優しく対応していただいて相談もしやすいとても良い環境にいると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科の先生が一丸となってわからないこと、困っている人をサポートしてくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分もせずに学校に入れて、入り口にはセブンイレブンもあり、とても便利だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      作業療法先行の方などには実習室があり実践的なことを細かく指導してもらえると聞きます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉の中でも、介護、精神、心理、社会福祉士について学び、やりたいものを選択することができます。ほかにも運動系の科目もあり、トレーナーを目指している方にも多くを学ぶことができる学科だと思います。
    • 就職先・進学先
      地元の介護施設
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:201013
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療福祉学部保健福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      作業療法士になりたいと考えている人にとっては、とてもいい大学だと思います。作業療法学科は、作業療法士になれるよう、親身になって相談にのってくれます。また、教室もきれいで、図書室など設備も整っています。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な学科のため、必修科目が多く、忙しい毎日となります。しかし、どれも作業療法士として働くためには大切な内容です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はありませんが、ゼミ室があり卒論の作成や国家試験の勉強なども行うことができます。なかなか研究をすることはありませんが、仲間同士集中して行うことができます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もよく、総合病院、老人保健施設など自分の意思で選ぶことが可能でした。就職活動の模擬面接や履歴書のチェックなどのサポートも受けることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、国見駅で徒歩で5分程です。国見駅も仙台駅から電車で15分程なので遊びに行く際もアクセスが便利です。
    • 施設・設備
      良い
      学校内には、コンビニもあり学食もあるため独り暮らしの人でも昼食の心配はいりません。また、実習室も新しくなったため、きれいな環境で勉強することが可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      作業療法学科は、80名と他の学校の同学科に比べると多い人数ですが、一人一人に対して親身に相談にのってくれます。先輩との交流もあり、情報交換が可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士になるための解剖などの基礎の部分から、作業療法学などの応用の部分まで勉強していきます。また、3年4年次には実習もあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      総合病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      はじめは、さまざまな疾患の患者さんと関わりたいと思ったためです。
    • 志望動機
      作業療法士として、働きたいと考えていたため。大学に入学の際に理学療法か作業療法で迷っていて、大学の先生が学校説明会で相談にのってくれたのでこの大学に決めました。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • どのような入試対策をしていたか
      朝早く学校に登校し、朝勉強をしてました。国公立を目指してたので、センター利用の受験があってよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:180606
9011-20件を表示
学部絞込

東北文化学園大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県仙台市青葉区国見6-45-16

     JR仙山線「国見」駅から徒歩3分

電話番号 022-233-3310
学部 医療福祉学部総合政策学部工学部現代社会学部経営法学部

東北文化学園大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北文化学園大学の口コミを表示しています。
東北文化学園大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北文化学園大学   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

石巻専修大学

石巻専修大学

35.0

★★★★☆ 3.66 (65件)
宮城県石巻市/JR石巻線 曽波神
仙台白百合女子大学

仙台白百合女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (77件)
宮城県仙台市泉区/仙台市営地下鉄南北線 八乙女
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき
福島学院大学

福島学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.95 (39件)
福島県福島市/阿武隈急行線 福島学院前
札幌大谷大学

札幌大谷大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.99 (84件)
北海道札幌市東区/札幌市営地下鉄東豊線 東区役所前

東北文化学園大学の学部

医療福祉学部
偏差値:BF - 37.5
★★★★☆ 3.60 (56件)
総合政策学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.94 (17件)
工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.90 (13件)
現代社会学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.67 (3件)
経営法学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。