みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

東北学院大学
出典:Kinori
東北学院大学
(とうほくがくいんだいがく)

私立宮城県/五橋駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.77

(832)

文学部 英文学科 口コミ

★★★★☆ 3.76
(96) 私立大学 2152 / 3574学科中
学部絞込
9651-60件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      4年間で英語運用能力を徹底的に伸ばせるよう、多くの英語専門科目が体系的に配置されているため、知識を増やすことができます。また英文学科の教授は説明を分かりやすく行ってくれたり、質問をした際には丁寧に答えてくれたりと親切な方が多いです。外国人の教授も数名いますが、明るく気さくなのでとても話しやすいです。日本語を交えて会話してくれるので英語の聞き取りが不安だな、という人でも大丈夫です。
    • アクセス・立地
      普通
      泉キャンパスは高台にあるため、1人暮らしの人は裏門側か正門近くに住む傾向にあります。裏門側だと学校が近いため通学しやすい一方で、買い物に行く際には不便です。正門近くだとコンビニ等が多くあるため買い物には困りませんが、坂を上って学校へ行かなければならない点がデメリットとして挙がります。
      土樋キャンパスは仙台駅周辺に位置しています。1人暮らしの人は、キャンパスから徒歩20分圏内に住む傾向にあります。あまり新しいアパートやマンションはなく、家賃も泉キャンパス周辺に比べると高めです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文学や英語学、そして言語学や英語教育学、応用言語学等を学ぶことができます。3年次からは英米文学、英語学、英語コミュニケーションの3つの専門分野に分かれるため、自分が選択した分野について深く追求し学ぶことができます。
      ※自分が専攻する分野は成績順なので、必ずしも希望通りにいくとは限りません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323040
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたいことを十分に深めることができる大学であると思う。自分で行動しなければ、何も生まれないとも思う。
    • 講義・授業
      良い
      私が期待していたものとはちがっていた。もっと実用的な学習をするのかと思っていたら、理論など非実用的なことばかりである。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から30分かかったりするので、立地は決してよくないと思う。大学が位置するのが、東北・仙台であり、東京とは違うのでせんないとは思うが。
    • 施設・設備
      良い
      大学にある礼拝堂が国や県指定の文化財に指定されるくらい歴史がある建物を有していて、伝統・歴史を感じる。
    • 友人・恋愛
      良い
      根本的にまじめに勉学に励む人が多いと思う。大学の英文学科のある授業での英語での発表・パフォーマンスにおいて、聴き手を惹きつけるために、小林幸子を模倣した巨大衣装を着たり、映像演出、BGMを取り入れたりする個性的な人がいた。歌手が2012年茨の木を歌ったときに着用した羽のような衣装を着たり、そのコンサートで公開される映像をまねた映像演出は、私も見ていたが圧巻でした。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルや部活動は盛んに行われているが、サークルや部活動の数は少なく、選択が難しい。もっとサークルや部活動の数が増えればいいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のspeaking,reading,listenig,writingの4技能を中心に学べる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      英語を学びたいし、通学できる範囲だったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本やセンター試験の過去問を解いたりした
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86223
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2021年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の興味のある分野だからたのしい
      レポートとかめんどくさいけど結局いい思い出です
      英語はやっぱり楽しいと改めて感じました
    • 講義・授業
      良い
      自分の興味のある分野をとことん学べてとても楽しい!
      自分の興味のある分野に是非!!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは何かしら参加した方がいいです!!
      興味のある分野だととても楽しく感じます
    • 就職・進学
      良い
      学んだことを生かすため、教員資格をとったりする人もいます。
      進学実績は良いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      綺麗!!意外と都会にあるから遊ぶ時もとても良い!!
      学部によってキャンパスは変わるけども!
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗です。新しく出来たところもあって、充実した学校生活がおくれます
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルもとても楽しく、友人関係が広まりました
      恋愛はわからないです
    • 学生生活
      良い
      さーくるはとてもたのしいです
      中学校の時にやってた運動を待た始めました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語です。英語の歴史から様々でした
      英語だけでなく第二言語も取れます、たのしいです、きついけど
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      教員免許を取る
    • 志望動機
      英語が大好きだったから
      得意ではなかったものの、4年間何を考えたいか考えた時に英語がやりたかった
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業がとても多くなりました その間にたくさんの資格を自分で勉強する時間が増えて良きです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:772834
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私立なので学費は高いということもあるものの、結構楽しくキャンパスライフは送れるし、就職のサポートも厚いので良い所だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      実績のある講師の方々が多く、話をが面白い方が多い。学生との間がフランクであり、風通しが良い。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学科によっては、参加して教授の話を聞いておけば単位が取れるところも多い。
    • 就職・進学
      良い
      少なくとも東北県内では就職実績は良い。卒業生も多いので、それなりに評価はされやすい
    • アクセス・立地
      悪い
      1、2年生は山の上にあるキャンパスに通う必要がある。バスもあるが、歩きになるとそれなりにあるくことになる。
    • 施設・設備
      良い
      私立なので金はある。仙台市内のキャンパスにはパン屋さんと併設した施設もあり、コーヒーが安くなる。
    • 友人・恋愛
      良い
      真剣に勉強というより楽しくキャンパスライフを送りたい、という人に向いている。
    • 学生生活
      良い
      学園祭は結構盛り上がる。芸能人も呼んだりするので、規模は大きめ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年時は海外文学や英語の概要・スピーチ・ライティングを学び、3,4年時には文学系・英語学系の各分野を選んで学ぶことになる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      大手スーパーマーケットの販売担当員
    • 志望動機
      東北県内での就職に強く、英語がまあまあ学べるため、入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703676
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部以外の授業も履修できて、就職の受け口も広く凄く良かった。校外活動も充実して活動でき、就職のあっせんをていねいにしてくれる
    • 講義・授業
      良い
      英文以外の授業も取れるし、いろんな先生からいろんな知識を得られる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生がマンツーマンでていねいに教えてくれたから。やさしかった
    • 就職・進学
      良い
      学部学科関係なくいろんな企業から求人がきていたので、幅広く就職できる
    • アクセス・立地
      良い
      駅を降りて5分くらいでキャンパスだったので、通いやすかった。
    • 施設・設備
      良い
      新しいキャンパスができたり、パン屋さんが中に入っていたので便利
    • 友人・恋愛
      良い
      男女半々くらい在籍していたので、、交流は密に深められると思う
    • 学生生活
      良い
      マニアックなサークルもあったり、野球部は全国大会に行くまで強かったので
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時はコミュニケーションから文学的内容をし2年次から選択科目になる
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      楽器業界
    • 志望動機
      すぐ実家に帰れる距離で、地方ではそこそこ知名度があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:566718
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      さまざまな観点から、通いやすさ、通う意義、その先の将来へと繋がるかどうか、全てにおいて満足の得られる内容であると感じる。建物の古さ故の清潔感のなさが少し残念な点としてあり、総合評価に影響を与えた。
    • 講義・授業
      良い
      夜間主コースがあり、仕事をしながらでも通学できたこと。また、それに対しての奨学金制度が整っていたこと。
    • 就職・進学
      良い
      幅広い求人情報が掲示物や講習会にて紹介されており、そのおかげで就職先の幅が広いところ。
    • アクセス・立地
      良い
      どちらのキャンパスにおいても地下鉄の駅から徒歩圏内にあり、また駐車場も有料ではあるがたくさんあるため。
    • 施設・設備
      普通
      古いせいもあり清潔さに欠けるところが目に付く。ただ広くて、立派な礼拝堂もあるのは魅力。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多い分、たくさんのコミュニティがあり、たくさんの人と関わりをもつことができること。
    • 学生生活
      普通
      サークルにはいっていなかったため詳しくはよく分からないが、種類は豊富にあるように感じた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語の歴史、発音、文法などを、参考書や映画、対面レッスンによって学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      リフォーム営業
    • 志望動機
      大学として夜間主コースがあるのが東北学院大学のこのコースのみであったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537086
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英米文学が好きな学生、英語教師をめざしている学生にはとてもいい大学だと思っています。自分の頑張り次第で教員免許状をはじめ社会教育主事など資格もたくさん取得することができます。私はここでの生活を通して知っていそうで知らない"英語を使って何かを学ぶ"方法を学ぶことができました。それも今の仕事で活かすことができているので、この大学に入ってよかったなと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      大学の教授の講義をはじめ、他大学の教授による講義が数多く設けられております。一年生の必須科目から自分の専門分野、興味のある分野の講義を受けてきましたが、どれも面白かったです。私の場合は予習復習をしないとついて行くのが大変な講義が多く、少し辛かったですが、その分、得られたものはたくさんあるなと今振り返って思います。どの先生方の指導も丁寧で、質問するととても詳しく教えて頂けるので、楽しかったです。
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリア支援課というところがあり、就職活動をするうえで必要なことをセミナーなどを通して教えて頂けたり、支援課に直接行くと、とても親身になって相談にものってくださるなど、サポートがとても充実しております。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      教育関係
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:390200
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語が好きな方でしたらとても楽しいと思います。ネイティブの先生の講義があるので、毎日英語に触れます。
    • 講義・授業
      普通
      英語を様々な面から勉強します。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から必ずゼミに所属します。
    • 就職・進学
      良い
      就職キャリア支援課があり、有効活用すると良いと思います。親身に相談に乗ってくれます。自分の頑張り次第では、大手の企業に就職できる環境が整っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      土樋キャンパスは仙台駅に近く通学しやすいです。それに対して泉キャンパスは通学しにくいです。駅から徒歩で30分程なので、バスを利用する生徒が多いです。夏になると大変です。キャンパスの近くに一人暮らしをする生徒も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      図書館がとても充実しています。本だけでなく、勉強するスペースや映画を観ることもできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      とても楽しいと思います。サークルに所属するとさらに楽しいかもしれません。
    • 学生生活
      悪い
      学祭がとても楽しいです。ゼミやサークルで出店を出店することができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生から英語コミュニケーション、英語学、英米文学の3分野に分かれます。
    • 就職先・進学先
      金融系
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390078
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学びたいと思っている学生には向いている学部だと思います。また、講義担当の教授が緩い人が多いため、あまり緊張せずに講義を受講することができます。
    • 講義・授業
      普通
      講義内容は基礎的なものから専門的なものまであるため、個人のそれぞれのレベルに合わせて自分の能力を高めることができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの所属は3年前期からです。所属しているゼミでは教授がとても親切です。主に論文の和訳等を行い、日常的に英語で会話を行い、書くだけでなく聞いて覚えます。わからないことがあればどんどん積極的に質問していくと良いと思います。
    • 就職・進学
      悪い
      銀行や不動産等様々な業種への就職実績があり、他校と比較しても同等かそれ以上だと思います。しかし、就職課の支援体制は良いとは言えないと思います。学内説明会が約2週間あるのですが、それに向けての就活の準備は自分で進めなければならず、自己分析等を自分で行います。他校では就活セミナー等が頻繁に行われていると聞きますが、本校ではそれがありません。ですので自分で行動を開始しないと何も準備できないまま就活が始まります。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄とバスで通えるため、通学はしやすいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      自習室ではパソコンが使用でき、図書館の蔵書量も多いので充実しています。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人同士が交際していることがよくあり驚きます。
    • 学生生活
      普通
      インカレサークルがあり、他大学の学生とも交流を深めることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:328471
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語コミュニケーション、英語学、英米文学の3つの分野があり、幅広く英語に関する知識を身につけることができると思います。また、1年次には、これらの概説を講義で学んだ後に分野を選択できるので、自分に合った選択ができます。
      教授も、各分野に精通した方々がおり、自分の学びたいこと、研究したいことに合った先生の授業を選択することができます。
      就職は大体の人が民間企業に就職していますが、中学校、高校の英語教師や地方自治体の公務員になる人もいます。
      ちなみに、面接や書類審査は必要ですが、教職を取っている学生は、小学校免許を取るためのプログラムを受講できます。そのプログラムを利用して小学校教員になっている先輩もいます。
    • 講義・授業
      良い
      1年次には全員、英語コミュニケーション概説、英語学概説、英米文学概説の授業が必須です。
      2年次以降は、自分の進んだ分野の科目はもちろん、それ以外の科目も選択可能で(但し、他分野の必須科目は選択不可)、副専攻として認められます。
      また、英語の4技能(読む、書く、聞く、話す)に関する授業も豊富です。
      日本人の先生はもちろんのこと、ネイティブの先生もたくさんいらっしゃいます。
      先生によって進みが早かったり厳しかったりして、ついていくのが大変だという話も聞きますが、研究室にいけば質問に気軽に応じてくれるので、科目のサポートも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年生からゼミがあります。
      事前の説明会で希望調査の紙が配られるので、必ず行きましょう。
      希望調査は2年生の秋?冬に行われますが2年次前期までの成績で決まるので、必ず第1希望になるとは限りません。
      原則、3、4年次のゼミは同じであることが理想ですが、3年次に行われるゼミの希望調査で変更することもできます。その時も3年前期までの成績次第です。
      ゼミは先生によって、忙しいゼミとそうではないゼミに分かれます。私が3年次の時は、ディスカッションやレポートで評価がされましたが、4年次に入ったゼミは本格的に研究をやっていて、夏にゼミ合宿をしたり、12月ごろに研究発表会があったりしました。
    • 就職・進学
      普通
      卒業生の進路は、民間企業から公務員まで、様々です。
      大学のキャリア支援課では、1年次から適性診断をできたりします。
      また、3年次になるとSPIの模擬テストを無料で受けられたり、就職関連のガイダンスをしてくれたりして、かなり充実していると思います。
      また、学内での企業説明会、エントリーシートの添削、面接指導、就職に関する相談など、細かい面のサポートもしてくださるので、自分の就職活動の際もかなり助けてもらいました。
    • アクセス・立地
      普通
      1、2年生は、泉キャンパスに通います。最寄駅は仙台市営地下鉄泉中央駅ですが、歩くと30分近くかかるため、大半はバスや自転車を利用して通っています。同じ敷地にある付属高校の生徒もバスを利用するので、かなり混雑します。朝はなるべく早めに並ぶことをお勧めします。
      泉で1人暮らしの場合は、キャンパス周辺のアパートを借りて生活する必要があります。寄宿舎もありますが、1年間しか入れないので、何れにせよ近くで家を借りる必要があります。
      3年次以降は、土樋キャンパスに通うことになりますが、地下鉄やバスも充実してるので、泉の時よりはアクセスが良いと思います。
    • 施設・設備
      良い
      もともと建っていた建物は古いところもありますが、趣があります。去年、ホーイ記念館という新しい建物もでき、今はそちらでの講義がほとんどです。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      小学校教員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:323161
9651-60件を表示
学部絞込

東北学院大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 泉キャンパス
    宮城県仙台市泉区天神沢2-1-1
  • 土樋キャンパス
    宮城県仙台市青葉区土樋1-3-1

     仙台市営地下鉄南北線「五橋」駅から徒歩9分

電話番号 022-264-6421
学部 法学部経済学部文学部経営学部教養学部工学部国際学部地域総合学部人間科学部情報学部

東北学院大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東北学院大学の口コミを表示しています。
東北学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  東北学院大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

北星学園大学

北星学園大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.89 (410件)
北海道札幌市厚別区/札幌市営地下鉄東西線 大谷地
北海学園大学

北海学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (668件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
東北福祉大学

東北福祉大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.79 (512件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 東北福祉大前
北海道情報大学

北海道情報大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.83 (96件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 野幌
宮城学院女子大学

宮城学院女子大学

BF - 45.0

★★★★☆ 3.89 (312件)
宮城県仙台市青葉区/JR仙山線 北山

東北学院大学の学部

法学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.76 (110件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.68 (216件)
文学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.80 (179件)
経営学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.71 (93件)
教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.91 (149件)
工学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 3.83 (85件)
国際学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)
地域総合学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
人間科学部
偏差値:45.0
☆☆☆☆☆ - (0件)
情報学部
偏差値:47.5
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。