みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  体育学部   >>  健康福祉学科   >>  口コミ

仙台大学
出典:広瀬川
仙台大学
(せんだいだいがく)

私立宮城県/船岡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0

口コミ:★★★★☆

3.71

(112)

体育学部 健康福祉学科 口コミ

★★★★☆ 3.72
(20) 私立大学 2371 / 3574学科中
2011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      履修の仕方によっては多くの資格がとれるのがこの学科の特徴であること。教職からインストラクターまで幅広い資格取得が目指せる。
    • 講義・授業
      普通
      授業を行う先生による。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      実習や、大学で学んできたことの疑問について研究して行ける。
    • 就職・進学
      良い
      とてもいいと思う。就職についてはほとんど決まる。個人的にはもっと早く就職活動についてや、教育実習等について取り組める様に生徒へ意識させる工夫が必要だと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台から通う人たちにとっては電車一本逃すと授業には間に合わない。40分間隔の本数を見直してほしい。遅刻しなければ問題ないが、アルバイト等を入れる際は時間に余裕を持ったシフト調整が必要。駅から大学までの徒歩は大体15分行かないくらい。遠くもなく近くもない。
    • 施設・設備
      普通
      綺麗である。必ず清掃員の人たちが常に掃除してくれている。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれだと思う。友人関係も恋愛関係も自分次第。これはどこの大学でも言えると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルは沢山ある。所属してもしなくてもいい。イベントは少ないほうだと感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉系(介護、社会福祉)
      教育系(保健体育免許、養護教諭、小学校教諭)
      心理系、歴史系
    • 就職先・進学先
      一般企業 販売
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:373100
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ボランティアや介護の勉強、教職の勉強など自分がやりたいことに取り組める学科です。先生方も頑張る人にはフォローが厚いので、頑張りたい人には向いています。
    • アクセス・立地
      悪い
      東北本線の船岡駅が最寄駅で、駅から歩いて10分程です。
      周りにはコンビニと学生食堂が多く、遊ぶ場所はありません。
    • 学生生活
      良い
      大学にサークルがたくさんあり、自分の趣向に合うサークルで楽しく学生生活を送ることができると思います。また、各部活、サークルで毎年10月に行われる大学祭では屋台を出したりしています。大学祭と同時に東日本大震災をきっかけに東北子ども博というイベントを行うようになりました。こども博では2日間で約1万人を超える人たちを動員し、おもちゃメーカーが協賛し、たくさんの子供たちを大学に招きました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      介護福祉士、社会福祉士、保健体育教諭、養護教諭、特別支援教諭など多くの資格を取ることができる。1年目は基礎となる授業が多い。2年目からは各々が目指す資格に向けて、専門的な勉強が増えていく。3年目は実習なども増えてくる。4年生になると授業は減るが、ゼミで卒業論文を書く。
    • 就職先・進学先
      公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:336150
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      就職実績が思ったほどない。教職などなかなか教員採用試験を突破しないといけないものなどの実績が伸びてないと感じる。
    • 講義・授業
      普通
      取りたい資格等に強い先生がいるため、とても為になる授業がある
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ選びでは、自らが専攻したい又は、知識を深めたいなどによってゼミ、研究室を選択可能でよい。学科の先生以外の研究室も選択可能
    • 就職・進学
      悪い
      教職向けには、学内で学べるシステムも存在する。他の職についても求人情報を得ることはできる
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台というが船岡にあり、少し市内からは離れ不便ではあるが、桜の綺麗な街であり。大学生が多く住んでる為、安心できる面もある。
    • 施設・設備
      悪い
      新しい施設もあるが、古い施設も多い為老朽化が問題だと思う。演習室等がある棟が古く感じる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル部活に励んでいる学生が多いが、学科内や学部内ゼミ等で友人が増やせる。特に外部に行く実習で仲良くなることが多い
    • 学生生活
      良い
      運動系から音楽系など多種なものがあるのでサークル等が見つけやすいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次には多種多彩な勉学に励み二年次など進級するたびに、専門的な演習や実習などが増えてくる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      教職員になり学校に勤めています。
    • 志望動機
      養護教諭になりたいと思いとスポーツや身体を動かすことが好きな為
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537090
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康福祉学科ではあったけど、中学校などの保健体育教員免許を取得するチャンスがあって、それでいて特別支援の勉強もできる。レクリエーション系の授業が特にためになった、今の仕事でも大変助かっている。体育館が本当に多く、サークル活動が充実している。また、トレーニング施設や専門性の高い施設が多く体育に関係するものならほとんど揃っている印象。介護関係の授業内容が充実している学科なので実践的なものから論理的なことまで幅広く学べる。学んだことを実践するためのインターンシップも充実しており宮城県各地の施設に研修に行けた。なにより自分が充実して学べたと感じたのは保健体育に関係する授業であった。
    • 講義・授業
      良い
      すっごくいい先生もいれば、テキトーなんじゃない?って先生もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      健康福祉学科は合同研究が多いので楽なようで、何もしない学生がいると大変な印象。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学しました。院の方が授業の専門性が高く、やる気さえあれば最適
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは近いけど、だいぶ田舎の大学なので大学周辺に住むより、ちょっと仙台よりの方がいいかもね。
    • 施設・設備
      良い
      体育館が多い!保健体育の専門図書が多い図書館!
    • 友人・恋愛
      良い
      たまーに、だらしない学生がいるので友人選びは大事だ。サークルやボランティアに所属していなくても友人はちゃんとできる機会はある
    • 学生生活
      良い
      他企業との合同ではあるが学祭が充実している。特に東北子ども博が一大イベント
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      福祉系の学びができる。また、教員も、保健体育や特別支援の学びができる。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:381635
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      健康福祉学科だと、福祉関係の資格取得に加えて教員(保健体育、特別支援、養護教諭)の資格取得もできるため、将来の幅が広がる良い学科だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      健康福祉学科では、実践的な授業も多くあるため様々な経験を積むことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは指導が充実しており、自分の研究したいテーマに合わせた的確なサポートがあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、手厚いサポートがあるため心配無用です。しっかり相談出来る環境づくりもされています。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台大学という名前ですが、仙台から電車で35分程の船岡にあります。大学の周りにはアパートがたくさんあり、街も学生の街のようになっています。住みやすいいいところにあります。
    • 施設・設備
      良い
      体育館は5つあり、設備的には問題ありません。充実していると思います。新しく保育士や幼稚園教諭を取れる学科が増え、施設も新しくなっています。
    • 友人・恋愛
      良い
      様々なサークル、他学科との交流もあり楽しめる大学です。
      男性が割合として多いですが、恋愛も期待出来る大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      それぞれ、資格取得に関する教科を自分で専攻し授業を受けますが健康福祉学科ではレクリエーションの楽しめる授業が必須であり1年次はこの授業を通して他クラスの人と仲良くなれると思います。
    • 就職先・進学先
      特別養護老人ホーム
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:245287
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教員を目指している人にはとてもいい大学だと思います。体育の教員免許だけでなく、同時に特別支援学校の免許も取れます。学校の周りに特別支援学校や、通所訓練施設などもあり、ボランティアで経験も積むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      専門分野の先生や、実践力のある先生が多く、授業は毎回おもしろくワクワクします。実技の選択肢も多く、幅広く知識を吸収したい人にとって理想的だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは歩いて10?15分です。体力が有り余っている体育大生なら、余裕の距離です。また、学校周辺一帯に学生がたくさん住んでいるので、友達の家がとても近く楽しい毎日を過ごせます。おいしいお惣菜屋さんが大学の目の前にあるのでおすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      体育館がとにかく充実しています。陸上メインのグラウンドや、アメフトやサッカー専用の芝グランド、ボブスレー専用のコースもあり、とにかく言うことなしです。
    • 友人・恋愛
      良い
      運動好きな仲間が集まる学校です。一度しゃべったら、みんな友達!と言う感じで、とても楽しい毎日を過ごすことができます。
    • 部活・サークル
      良い
      公式部活動も、サークル数も多いです。必ず所属したいと思うスポーツがあります!自分の大学が試合会場の時は、応援にみんな駆けつけ、大盛り上がりです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      運動の基礎基本が学べます。また、疾患のある人、高齢者、障害児者への運動アプローチの実践的な知識も学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中学校
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員になりたかったため。
    • 志望動機
      体育大学で体育の教員免許だけでなく特別支援学校教諭の免許も取れるため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を7年分解きました。小論文対策もしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25018
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体育大において、介護のことを学ぶことによって運動の面からも補助する事ができ今の仕事でもとても役立っている。
    • 講義・授業
      良い
      内部の先生の授業が主だが、実際に病院の先生か講師で来てたりもする。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分で研究したいテーマを決め、その分野の先生に自らお願いしにいく。
    • 就職・進学
      良い
      多方面で活躍されている。現職場でも卒業生がおり、同僚として日々頑張っています。
    • アクセス・立地
      良い
      仙台大学との名だが、仙台にはない。環境はよく、自転車での移動で十分。
    • 施設・設備
      良い
      体育大なので、マシーンをするところや体育館もおおくある。充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動で飲み会などもあり、横だけでなく縦のつながりも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教職、介護職が主。どちらも一緒にとれるが、結構たいへんである。
    • 就職先・進学先
      インストラクター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:275056
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で介護を学びたいと考えている人はいいと思います。
      専門学校とはまた違った環境で勉強と学生生活を送ることが出来ます。
    • 講義・授業
      普通
      専門知識としっかり学ぶことが出来、講義の内容もとてもいいと思います。一年生から二年生までは専門授業が多くありますが、学年が上がるにつれ、時間的には余裕が出てくると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室に関しては、特に何もありません。ゼミには属していなかったため、よくわかりませんが専門的なゼミが多くあると思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職は、実績があります。様々な求人票があり、相談にものってくれます。自分自身で探したものに関しても、相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスに関しては、電車を使用しないといけなく、中心部からは遠いと思います。しかし、通いで通っている人も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      設備に関しては、大学だけあり、とても整っています。敷地内に食堂もあり、アットホームです。まわりにコンビニもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      同じ考えをもっているひとが多くいると思います。授業が同じのことが多いのでより仲良くなれると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      介護福祉に関しての、専門知識を4年かけて学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      老人保健施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      専門的な介護を実践できる場であるため就職した。
    • 志望動機
      介護に関して学びたく、また大学で勉強したかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくに利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文のみ勉強した。他は面接に関して勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:118324
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいこと、目標が定まっている人にはとても良い大学だと思います。また、将来何がしたいのか決まっていない人も健康福祉学科は複数の資格を取得できるので勉強しながら自分探しをすることができます。体育大学ということもあり施設も充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      2年生から専門分野に分かれての講義があり、受講人数も25~35名と大人数でないので質問等もしやすくてよいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは歩いて15分程です。バス等がないので、徒歩か自転車で通う人が多いです。近くにはお店が少なくコンビニくらいしかないので無駄な出費が少なく済みますよ。
    • 施設・設備
      良い
      1つ1つの校舎が近いので移動はし易いです。トレーニングセンターなどもあり空き時間にはトレーニングやダイエットをすることも可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会系の人が多く、割とすぐに友達を作ることが出来ます。全学科合同の実習もあるので出会いは多いです。
    • 部活・サークル
      良い
      部活もサークル活動も充実しています。障害者スポーツや地域の子ども達と活動をする珍しいサークルも沢山あります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教員、介護、福祉について基礎、基本を学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      入りたい部活動、取りたい教員資格が取得できるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習、小論文対策を何度も行った。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:23212
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    体育学部健康福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強したいことがしっかり勉強することができた4年間の時間を有意義に活用することができ、無事に卒業することもできた
    • 講義・授業
      普通
      専門的な勉強をしっかりできた内容てきには専門的なことではあるが、4年間無理なく勉強することができた。
    • アクセス・立地
      悪い
      仙台の中心地より離れている電車で一本ではあるが、時間はかかる駅からも徒歩で10分以上かかる。とくに駅付近はお店がいっぱいあるわけではない
    • 施設・設備
      良い
      施設・設備てきには特に問題なし一通りの設備が整っているので、勉強する上で問題なく。おしゃれなカフェとかはないが学食がある
    • 友人・恋愛
      普通
      とくになし。体育学部であるので、まわりはジャージの人が多かった。友人とは4年間楽しく過ごすことができた
    • 部活・サークル
      普通
      とくになしサークルのは参加していないので、よくは知らないがたくさんのサークルがあり、活躍されている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門的な知識を養うことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      とくになし
    • 所属研究室・ゼミの概要
      ゼミに属していなかったためよくわからない
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      老健保健施設
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習でお世話になったため
    • 志望動機
      専門的な勉強をしたかったから
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      面接・小論文に対して力を入れた
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24258
2011-20件を表示
学部絞込

仙台大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    宮城県柴田郡柴田町船岡南2-2-18

     JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)「船岡」駅から徒歩16分

電話番号 0224-55-1121
学部 体育学部

仙台大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

仙台大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、仙台大学の口コミを表示しています。
仙台大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  仙台大学   >>  体育学部   >>  健康福祉学科   >>  口コミ

偏差値が近い北海道・東北の私立芸術・保健系大学

岩手医科大学

岩手医科大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.64 (86件)
岩手県盛岡市/JR山田線 上盛岡
尚絅学院大学

尚絅学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.81 (114件)
宮城県名取市/仙台市営地下鉄南北線 富沢
秋田看護福祉大学

秋田看護福祉大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.12 (33件)
秋田県大館市/JR奥羽本線(新庄~青森) 大館
日本赤十字秋田看護大学

日本赤十字秋田看護大学

35.0

★★★★☆ 3.95 (29件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 四ツ小屋
東日本国際大学

東日本国際大学

35.0

★★★★☆ 3.82 (32件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

仙台大学の学部

体育学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.71 (112件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。