みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城大学   >>  事業構想学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

宮城大学
出典:Maquazy
宮城大学
(みやぎだいがく)

公立宮城県/泉中央駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.82

(223)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    自発的に何かが出来る人が成長できる大学。

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    事業構想学群の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学に比べて自由度が高いと思います。課題やテスト、卒論も他大学に比べると“ゆるい”イメージがあります。しかし自発的に動く学生には取り組める事やフィールドがたくさんあるため成長できる環境なのではないかと感じます。どうしても入学当初に抱いていた抱負や目標を見失い、中だるみしてしまう時期があると思います。しかしそういう時こそ自分に厳しく動ける人は大学の中でもひときわ目立つ存在になれる気がします。
    • 講義・授業
      普通
      マーケティングや会計、地方復興など色々なジャンルの講義を受ける事が可能です。また別学科の講義を履修する事も可能なため、デザインやシステムについても学べる機会があります。チームプロジェクト研究という講義は座学を活かし、実践的な活動が出来るのでいい経験になると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      様々な分野の先生がいるので自分のやりたいことが明確なのであればゼミの活動は生きると思います。しかし人数制限があるため必ず第一志望の教授のゼミになれるわけではありません。各先生の評価事項は何なのか事前に調べ、講義や研究室訪問をしっかりするといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      夏にインターンシップへの参加を斡旋されるのはとてもいいと思います。地方大学の中では就活に強い大学であると感じています。自分のやる気にもよりますが、セミナーなど環境が整っていること、周りの友人も就活に対する意識が高いことなどから自分をしっかりやらなくちゃ、と背中を押されます。しっかり1?3年まで講義を履修しておけば、4年は講義が忙しくなることもないので東京で家を借りて住み込みで就活に取り組めます。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは良くないです。ちなみに森の中にあるのでたまに熊の目撃情報もあります。最寄りの駅が仙台駅、または泉中央駅になるのですがバスがないとこれません。そのため学生の多くは車は原付なので通学しています。駐車場もあります。一人暮らしをするとなると大学周辺か、駅近に住むかどちらかになると思いますが、大学周辺だとあまり設備が整っておらず、飲み会後仙台駅から帰る手段がなくなったりして不便そうです。しかしアウトレットや県図書があるので暇つぶしはできます。
    • 施設・設備
      普通
      出来て間もない大学なので綺麗でオシャレなキャンパスです。キャンパスは小さいですが、池やテニスコート、駐車場などがあるため自然を感じられるキャンパスです。また学生であれば学内でWiFiが使用できます。教室はめいろのように配置されているので入学当初はよく迷子になりました。カフェテリアがひとつしかないのでお昼は場所取り合戦がおこなわれます。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に少人数の大学なのである程度全員とは顔見知りになれます。しかしクラスなどがあるわけではないので、顔は知ってるけど話したことはないまま4年間を過ごすことになる人もチラホラいます。しかし割と意識高い系が多いと思います。同じ学科やゼミ内で付き合ってるカップルもちらほらいますが、そんなに多くはない気がします。みんなめぐりめぐって地元の友人や社会人の先輩と付き合ってる人が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計や地域復興など幅広く学べます。わたしは特にマーケティングに興味を持ち、販売促進やマーケティングリサーチについて学んでいました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      商業開発ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      店舗の座席回転率や時間別売り上げなどを調べ、どのような事業をどの立地で運営すれば利益が上がるのか実際に収支計画を練ったりしました。座学が多いゼミです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      NTTドコモ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実際に自分がよく利用していたような、人々の生活の近くにあるものを通し社会に驚きと便利を届けていきたいと考えていました。その上でスマホ事業を行うドコモは人の生活に近い存在だと考え、より事業を知るためにインターンシップに参加しました。そこでドコモはスマホだけでなく様々な事業に取り組み始めていること、そして常に挑戦心をもって活動している社員の方々の存在を知り、自分もスマホだけではない新しい文化を、このような仲間と作り上げていきたいと考え、志望しました。
    • 志望動機
      もともとはイベントプランナーになりたかったため、幅広い知識を身につけ、自分自身の感性を磨きたいと思っていました。その上で宮城大学は事業構想学部という特殊な学部で実践的な勉強ができること、また少人数制で一人一人が生き生きできることなどに惹かれて志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      養堅ゼミナール
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試は面接、小論文、英語のテストでした。面接は先生や友人と繰り返し練習し、頭の中にセリフを叩きこんだ上で消してセリフ読みにはならないよう自分の言葉で話せるようにしました。小論文に関しては先生に添削をしてもらい何度も書き直す、の繰り返しです。英語は基礎的な問題が多かったのでネクステをひたすら勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119380

みんなの大学情報TOP   >>  宮城県の大学   >>  宮城大学   >>  事業構想学群   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

宮崎大学

宮崎大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.97 (380件)
宮崎県宮崎市/JR日南線 木花
長野県立大学

長野県立大学

47.5

★★★★☆ 3.83 (24件)
長野県長野市/長野電鉄長野線 本郷
公立鳥取環境大学

公立鳥取環境大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (77件)
鳥取県鳥取市/JR因美線 津ノ井
周南公立大学

周南公立大学

45.0

★★★☆☆ 3.40 (39件)
山口県周南市/JR岩徳線 周防花岡
宮崎公立大学

宮崎公立大学

45.0

★★★★☆ 3.90 (92件)
宮崎県宮崎市/JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 宮崎神宮

宮城大学の学部

看護学群
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.74 (46件)
事業構想学群
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.81 (106件)
食産業学群
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.89 (71件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。