みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青森大学
(あおもりだいがく)

私立青森県/筒井駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.55

(88)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    コスパは良くない

    2017年05月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      薬学部だけど誰でも入学ができるという敷居の低さは良い。
      「受験勉強はしたくないけどそれなりに収入のある職に就きたい」と考えて指定校推薦を受けて"とりあえず"入学する私のような人もいる。
      ただし、何となくで続けるには6年という年月はあまりにも長く、国試合格率の確保のために成績でふるい分けられた学生が次々と辞めていくのを見てきた。
      10年以上も学生を続け、卒業後に何回挑戦しても国試に合格できず諦める人もいる。
      国試に合格できるかどうかは本人のやる気次第.....いや、やる気だけでどうにかできるものではないけど、学力自体はそこそこあれば足りる。
      孤独に耐えられる精神力も必要かもしれない。
      大学のパンフレットのようなものには、どの大学も良さそうなことしか書かれていない。
      私が国試合格後に聞いた話をまとめてみると、偏差値の低い薬学部は多くあるが、それらはどこも学力に大差がない。
      ただし、在学生の数が多い大学の方がシステムがしっかりしており、キャンパスライフも充実しているように感じた。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      薬局勤務/薬剤師
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中9人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347912

青森大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  青森県の大学   >>  青森大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立医学系大学

酪農学園大学

酪農学園大学

BF - 57.5

★★★★☆ 3.82 (234件)
北海道江別市/JR函館本線(小樽~旭川) 大麻
北海道科学大学

北海道科学大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.81 (217件)
北海道札幌市手稲区/JR函館本線(小樽~旭川) 手稲
北海道医療大学

北海道医療大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 3.87 (220件)
北海道石狩郡当別町/JR札沼線 北海道医療大学
奥羽大学

奥羽大学

35.0

★★★★☆ 3.59 (39件)
福島県郡山市/JR磐越西線(郡山~会津若松) 郡山富田
医療創生大学

医療創生大学

BF

★★★☆☆ 3.47 (70件)
福島県いわき市/ゆうゆうあぶくまライン いわき

青森大学の学部

総合経営学部
偏差値:37.5
★★★★☆ 3.64 (34件)
社会学部
偏差値:35.0
★★★☆☆ 3.38 (22件)
薬学部
偏差値:BF
★★★☆☆ 3.39 (21件)
ソフトウェア情報学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.87 (11件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。