みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道文教大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

北海道文教大学
出典:Prosperosity
北海道文教大学
(ほっかいどうぶんきょうだいがく)

私立北海道/恵庭駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.65

(184)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    英語を学ぶには良い環境です

    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    国際学部国際教養学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学びたい人にはいい大学だと思います。北海道という素晴らしい環境で、素晴らしい仲間に囲まれながら勉強に励めると思います。また色んな人がいるので、将来何がしたいか未定の人にもとてもいい刺激になると思います。
    • 講義・授業
      普通
      様々な人が集まっている上、教授陣も素晴らしい方々が多いので英語を学ぶにはとてもいい環境だと思います。授業の選択次第で多くのことを学ぶことができ、様々な知識を吸収することができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      珍しい名前の研究室もあり、興味を抱くのには十分だと思います。熱心に文献を読んでいる先輩方も多いためそれを見習ってたくさん勉強できると思います。
    • 就職・進学
      普通
      英語を生かした職業や関係ない企業に就職される方もいます。しかし、英語はもはやどの職業に就いても必要なスキルなのでこの学科はそういう意味で様々な職業に就けると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは遠いですが、周りが自然に囲まれているためとてもいい環境で勉学に励むことができます。北海道の土地がら冬は寒いのでそこが不便になることはあります。
    • 施設・設備
      普通
      学校も比較的新しいので、構内や大学内も、比較的きれいに快適に勉強に励むことができます。学食もとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      他学部とはほとんど交流がないので、クラス内カッブが多いように思います。もっと他学科と交流するチャンスがあればいいなと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について基礎から実践に使えるまでに学ぶことができますを、
    • 所属研究室・ゼミ名
      英語研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語の論文を読み、実践に活かせるよう研究する研究室です。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が好きで、英語を実践的に学びたいと思ったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      かわいじゅ
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の赤本を徹底的にやり、覚えこむまでやりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:117123

北海道文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  北海道の大学   >>  北海道文教大学   >>  国際学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い北海道・東北の私立文系大学

函館大学

函館大学

BF

★★★★☆ 3.68 (33件)
北海道函館市/函館市電2系統 湯の川
北海商科大学

北海商科大学

BF

★★★★☆ 3.56 (38件)
北海道札幌市豊平区/札幌市営地下鉄東豊線 学園前
育英館大学

育英館大学

BF

★★★★★ 4.53 (16件)
北海道稚内市/JR宗谷本線 南稚内
青森中央学院大学

青森中央学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.59 (62件)
青森県青森市/青い森鉄道線 筒井
柴田学園大学

柴田学園大学

BF

★★★★☆ 3.96 (98件)
青森県弘前市/弘南鉄道弘南線 弘前東高前

北海道文教大学の学部

人間科学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.65 (154件)
国際学部
偏差値:BF
★★★★☆ 3.64 (30件)
医療保健科学部
偏差値:35.0 - 40.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。